Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live

新キャラ、その名はイケメン 鈴木達央さん担当 「たまこちゃんとコックボー」DVD第2弾発売

$
0
0
地域発のキャラクターやアイドル、ヒーローが人気を集めている。アニメの世界でも、地方発のアニメが増加中、人気を集めている。さらにそうした作品に人気声優も参加し、好評を博すケースも多い。
DLEと広島ホームテレ、ABS秋田放送の共同プロジェクト「ユニキャラ」から誕生した『たまこちゃんとコックボー』の第2弾DVD「たまこちゃんとコックボー ~てんこもりDVD2 おかわ り!~」がそのひとつだ。2013年8月14日(水)にソーホーズインクから発売されるDVDに人気声優でミュージシャンの鈴木達央さんが参加する。

『たまこちゃんとコックボー』は、現在、広島ホームテレビとABS秋田放送で放送されているショートアニメである。
食べるのが大好きだけれど料理が苦手な“たまこちゃん”と、謎のコック帽子の“コックボー”が合体してスーパー料理人に変身する。口ずさみやすい歌にのせ、かわいいキャラクターが様々な問題を解決する。時には衝撃的な展開を見せるストーリーも魅力で、子供のみならず、つい大人も見入ってしまう作品だ。

8月14日発売されたDVDには、テレビ放送された第2シーズン本編3作品(計3分)に、DVD用に新たにオリジナルストーリーで制作した4作品の計約13分が収録されている。
見逃せないのは、本編は新キャラクターとして登場する「イケメン」だ。ストレート過ぎるキャラクター名だが、ビジュアルはその名前のとおりキラキラ輝くイケメンキャラクターである。
そして、その声をキャラクターに相応しい鈴木達央さんが起用されている。鈴木さんは、『うたの☆プリンスさまっ マジLOVE2000%』の黒崎蘭丸役、『Free!』の橘真琴などで知られる。

またDVD特典映像のオリジナルストーリー「ハイキング編公開記念 イケメン独占インタビュー」では、鈴木さんがイケメン役に対する出演への思いを熱く語っている。さらにDVDの初回特典として「イケメンオリジナルボイスCD」がついている。目覚ましメッセージ、着信メッセージ、食にまつわるコメントなど、鈴木さんの計36ボイスが収録と、お得な内容になっている。
『たまこちゃんとコックボー ~てんこもりDVD2 おかわり!~』の価格は1500円(税込)。まさに“てんこもり”な内容を堪能したい。
[真狩祐志]



ユニキャラプロジェクト
http://www.home-tv.co.jp/unicharap/  



【関連写真】新キャラ、その名は“イケメン” 鈴木達央さん担当 「たまこちゃんとコックボー」DVD第2弾発売

■関連記事
広島と愛媛で展開の「たまこちゃんとコックボー」 1月25日DVD発売
DLEの人気キャラ「貝がらブラッコ」アプリに 初音ミクのKEIさん描き下ろしも
試写会は飛行機のなかで 「鷹の爪GO」スターフライヤー機内でのプレミア試写開催
“ふなっしー”がアニメデビュー 「にゅるにゅる!!KAKUSENくん」に出演

みみめめMIMIに新展開 ニッポン放送「ミュ~コミ」でその素顔と生声を初披露 

$
0
0
新世代“視聴覚ユニット”として、このところ話題を呼んでいるのが、みみめめMIMIだ。シンガーソングライターのユカと、その学友であるイラストレーターのちゃもーいから構成される。視覚と聴覚の双方で、感性を刺激する。
そのデビューシングル「センチメンタルラブ」が、8月14日にリリースされた。この曲はこの7月よりテレビ放送中のアニメ『君のいる町』のオープニングテーマ曲でもある。アニメのテーマソングの話を企画していた関係者が、ふたりの個性に注目したことから実現した。

みみめめMIMIの活動はまだまだ謎が多いが、その素顔の一部がこのほど明らかになる。8月14日24時からニッポン放送でオンエアされる「ミューコミ」にユカさんが出演する。
番組は音楽とマンガとラジオをテーマにしている。ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんパーソナリティを務め、軽快なトークに定評があるだけに、みみめめMIMIの素顔に少しだけ迫れるかも知れない。

一方、「ミューコミ」の放送直前となる23時30分からは、ニコニコ生放送にて『君のいる町』1話から5話の上映会も行われる。本作の振り返り、そして見忘れてしまったという人に最適だ。
上映会の最後にキャラクターソングの「閃光ハナビ」がオリジナル映像と一緒に流れるので注目したい。「閃光ハナビ」は枝葉柚希(CV:中島愛さん)、御島明日香(CV:佐倉綾音さん)、神咲七海(CV:タカオユキさん)が歌っている。「閃光ハナビ」は「センチメンタルラブ」の初回盤に収録されている。

なお「センチメンタルラブ」のミュージックビデオは、初回盤特典のDVDに収録されている。YouTubeではショートバージョンが公開されているが、リリース直前の8月5日から11日までの期間限定でMTV81にてフルバージョンが公開されている。こちらも話題となっただけに注目したい。
[真狩祐志]

みみめめMIMI
http://mimimememimi.com/



君のいる町1話~5話上映会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv147219633

『君のいる町』
http://www.kiminoirumachi.com/

■関連記事
「リスアニ!」に“みみめめMIMI” 付録は「君のいる町」イメージソング「Mr.Darling」フルMV
新人ユニット・みみめめMIMI 「君のいる町」で主題歌デビュー
アニメ「君のいる町」OP/EDテーマ曲決定 新たな声優キャストも明らかに
「たまゆら」×「君のいる町」ロケ地マップ 広島県内で無料配布、ファンの観光サポート
「君のいる町」ラッピングバス、広島県庄原を走る BD・DVD第1巻9月25日発売も決定

からあげを応援するガールズユニット・からっと☆ 8月21日ニューシングルリリース!からあげプレゼント付き発売記念イベント開催決定!!

$
0
0
2012年2月9日(ニクの日)に結成されると同時に日本唐揚協会公認の「からあげ親善大使」に就任、いろいろなモノ・コトを応援していくガールズユニット”からっと☆”。

デビュー曲、日本唐揚協会公認からあげ応援ソングの「みんなのからあげ」、2ndシングル 「ベリーベリー!アイスクリーム!」に続く3rdシングル「光/から☆コロ☆しゅっぽん」がダブルA面シングルで8月21日にリリースされる。

ヒットメーカー多田慎也による、聴くの人の心に希望の光を灯す力強いメッセージが詰まった ロックバラード「光」。一方、大好きなからあげを作る女の子たちをキュートに応援するノリノリなテクノポップ「から☆コロ☆しゅっぽん」(日本唐揚協会公認からあげ応援ソング第2弾)と対照的な2曲を収録。

リリース日の8月21日からは、都内のCDショップを中心に、同シングルのリリースイベントを行う予定で、来場者へのからあげプレゼント、有名からあげ店とタイアップしたキャンペーンなど、日本唐揚協会公認の「からあげ親善大使」として活動するからっと☆ならではの企画も予定されている。

■からっと☆初のロックバラード&からあげ応援ソング第2弾

3rd Single「光/から☆コロ☆しゅっぽん」(ダブルA面)

発売日:2013年8月21日(水)

価格:1200円(税込)/FWMC-0004

<CD収録曲>

1. 光 (作詞:多田慎也 作曲:多田慎也 編曲:MEG.ME)

2. から☆コロ☆しゅっぽん(作詞:藤木トモノブ 作曲:meヰjix 編曲:meヰjix)

3. 光 -Instrumental-

4. から☆コロ☆しゅっぽん -Instrumental-

※初回盤封入特典:オリジナルトレカ(複数種類のうち1枚をランダム封入)

 

発売記念イベント

■開催日時/会場

・8月21日(水) 新星堂サンシャインシティアルパ店(池袋) 19:00~

・8月24日(土) 新星堂サンシャインシティアルパ店(池袋) 11:45~

・8月25日(日) ①タワーレコード渋谷店 12:00~ ②タワーレコード秋葉原店 16:00~

・8月31日(土) 新星堂サンシャインシティアルパ店(池袋) ①12:00~ ②14:00~

■イベント内容 ※各会場共通

ミニライブ&特典会

<特典会>

握手会/サイン会(特製アナザーCDジャケットにサイン)/チェキ撮影会

☆からあげ特典

◇イベント観覧者にからあげ1個プレゼント!(都内有名唐揚専門店提供)

※タワーレコード渋谷店での企画となります。

◇居酒屋「海峡」にて、「からっと☆光/から☆コロ☆しゅっぽん」のジャケットをスタッフに見せると「伝説の若鶏唐揚」を1個無料でプレゼント! ※対象期間:~2013年9月30日まで 対象店舗:渋谷公園通り店

●海峡の「伝説の若鶏唐揚」とは

2013年度 日本唐揚協会主催 第4回「からあげグランプリ」 東日本しょうゆダレ部門最高金賞受賞。1個あたり20cmを超える圧倒的ボリュームの唐揚げは、リピーター率99%を超える、まさに伝説的メニュー。

☆スタンプラリー企画

「光/から☆コロ☆しゅっぽん」の発売を記念して、上記6回のイベントにて、スタンプラリーを実施します。

<参加方法>

上記対象イベントにて、「光/から☆コロ☆しゅっぽん」を購入し、特典会に参加されたお客様を 対象に、スタンプカードを配布。特典会に1回参加するごとに、こちらのスタンプカードにスタンプを1つ押印。集めたスタンプの数により限定アイテムをプレゼント。

<特典内容>

・スタンプ3つ獲得:メンバー直筆サイン入りチェキ(お好きなメンバー1人とのツーショット撮影、またメンバー全員との撮影)

・スタンプ6つ獲得:メンバー直筆手紙(お好きなメンバー1人)

 

発売商品 情報

http://www.karat-web.jp/release_3rd




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


なんば女学院 お笑い部が帰ってくる!「NMB48 げいにん!!2」DVD-BOX 9月17日発売決定!!

$
0
0
「お笑い」を愛してやまない女子高生たちが、くつろぐ空間「部室」で繰り広げられる関西弁の超ハイスピードトーク。おもしろカワイイアイドルNMB48の魅力が最大限に発揮される「げいにん!」。そのセカンドシーズンのDVD-BOXが9月17日に発売決定!!

お笑いを追求するアイドルグループNMB48となんば女学院「お笑い部」という設定が合致しアイドルファンだけにとどまらず、バラエティー番組として幅広い人が楽しめる作品となっている。

 

■キャスト■

山本彩 渡辺美優紀 山田菜々 小笠原茉由 小谷里歩(NMB48) 横山由依(AKB48)ほか NMB48メンバー

フットボールアワー

■ポイント■

・レギュラーメンバーに強力な新メンバー、横山由依が今シリーズより参加!

・女子高生のありのままの姿をノゾキ見するようなドラマブロック

・番組の軸となるお笑い部分としては、漫才・コント・漫談披露も継続!

・フットボールアワー後藤とのフリーなやりとりが生まれるアドリブブロックはさらなる中身の充実と尺を延長!

■ストーリー■

大阪難波にある創立100年を迎える「なんば女学院」。文武両道の校風のもと、部活動すべてが全国トップレベルの成績を誇る、【部活動の名門校】である。このなんば女学院でひっそり活動しているのが「お笑い部」。お笑い部で日々起こる、様々な問題&事件を解決しながらお笑い部顧問の後藤先生の指導を受けつつ女子高生お笑い漫才選手権『NBTお笑い大賞』優勝を目指す女子高生の青春ストーリー。

■登場人物■

レギュラーメンバー

①山本彩 ②渡辺美優紀 ③山田菜々 ④小笠原茉由 ⑤小谷里歩

さらに!レギュラーメンバーとして、この「げいにん!!2」では強力な新メンバーが登場します!!

⑥横山由依

横山由依:AKB48チームAキャプテン。京都出身。AKB48でも人気上位を誇る、AKB48選抜の常連。げいにん!メンバーに負けず劣らず、テレビのお笑いへの意識は高く、また演技力には定評があるメンバー。

そして「げいにん!」の要はフットボールアワー後藤輝基、岩尾望の2人。お笑い部員(アイドル)に笑いを教えるという特殊な番組設定の為、他のバラエティー番組では決して見る事ができない、ハリセンを片手にした『汗をかくフットボールアワー』が観られる!NMB48のレギュラーメンバー6名に加え、ゲストには毎回、4期生まで加入したNMB48から、フレッシュなメンバーが登場!

<NMB48 げいにん!!2 初回限定豪華版 DVD-BOX>

●発売日: 2013年9月17日発売

●品番:VPBF-15820

●価格: 15,225円(税込) 【DVD4枚組】

●収録時間:本編ディスク3枚組(各ディスク約92分)+特典ディスク1枚(約145分)

●収録内容

・本編Disc1~3:各4話収録

・特典Disc

●特典映像

・「げいにん!!2」が生まれた日

「げいにん!!2」番組決定報告のサプライズドッキリ

・「げいにん!!!2」特選メイキング映像

衣装合わせ、収録の舞台裏、休憩の合間を追ったメイキング映像

・突撃「げいにん!!2」リポート

スタジオ袖・ポスター撮影・楽屋の私物チェックの3シーンをメンバーがリポート

・なんば女学院お笑い部 放課後トーク

クランクアップ後、ゲストメンバーのみのフリートークを収録

・「げいにん!!2」NG集

・豪華版限定!「げいにん!!2」未公開映像

「豪華版限定の『げいにん!!2』ならではの爆笑秘蔵映像大公開!!」

●封入特典

・NMB48 げいにん!!2特製“笑いの書”

げいにん!!2のアドリブブロックで披露された

NMB48のメンバーによるボケを網羅したオリジナルブックレット。

・NMB48 げいにん!!2テロップ風ネームプレート

・NMB48 げいにん!!2テロップ風ステッカー

げいにん!!2お馴染のテロップをステッカーとネームプレートで再現

・NMB48 げいにん!!2フォトブックレット

収録時のオフショットが満載の24Pブックレット!

・NMB48 げいにん!!2DVD特製生写真×3枚

<NMB48 げいにん!!2 通常版 DVD-BOX>

●発売日: 2013年9月17日発売

●品番:VPBF-15821

●価格: 12,075円(税込)【DVD3枚組】

●収録時間:ディスク3枚組(各ディスク本編92分+特典映像)

●収録内容:DISC1~3:各4話収録+特典映像

●特典映像

・DISC1:なんば女学院お笑い部 振り返りトーク反省会

・DISC2:通常版限定!「げいにん!!2」未公開映像~沖縄修学旅行編~

・DISC3:通常版限定!「げいにん!!2」未公開映像~アドリブブロック編~

●封入特典

・NMB48 げいにん!!2フォトブックレット

収録時のオフショットが満載の24Pブックレット!

・NMB48 げいにん!!2DVD特製生写真×3枚

好評発売中!!

『NMB48 げいにん!DVD-BOX 通常版』VPBF-15806  税込12,075円




GirlsNews


■関連ニュース
NMB48が楽天・田中将大投手の大記録達成を祝福!! (2013年08月13日)
AKB48 ドラフト会議を11月に開催することを発表! (2013年08月10日)

自称アニオタアイドル松下唯アニソンカバーアルバム10月9日発売決定!

$
0
0
大型アイドルグループ出身で、今年5月22日にソロデビューを果たした松下唯さんが、自身の得意ジャンルでもある、アニソンのカバーアルバムを10月9日に発売することが決定した。

松下さんは、オフィシャルブログやTwitterでもアニメ全般に関する話題が多く、自らも二次元の世界を愛していると公言している、いわゆるアニメオタクであり、将来はアニソン歌手になるのが夢というくらい、アニメの世界に心酔しているアイドルである。そんな彼女の1stアルバムとなるアニソンカバーアルバムの内容は、本人が選曲をしたアニメカバー曲9曲にオリジナル曲を加えた、まさに松下唯さんのアニオタワールド全開のアルバム。数あるアニソンのなかでも「学園もの」をテーマにセレクトをし、新ビジュアルもそれにちなみ、学園の制服仕様となっている。生産限定盤A、生産限定盤B、通常盤の3形態でのリリース。それぞれにしか収録されていないオリジナルの新曲も楽しみである。また、ジャケット写真では、各形態ごとにブレザーやセーラー服といったバリエーションになる予定らしく、そんなコスプレ感満載のビジュアルも楽しみの一つである。

今回のアルバムについて松下さん本人も、「小さい頃からアニメが大好きで、アニソンから好きになる作品も多かったんです。今までは将来の夢がアニソン歌手ってなかなか言い出せなかったんですが、このアルバムをきっかけにその夢に一歩近づくことができてとても嬉しいです!そしてまさかのリリース2枚目がアルバムなんて!夢のようです!レコーディングはプロデューサーともとことん話し合って、こだわりをもって歌ったので、何度も何度も聴いていただきたいです(*^^*)」とコメントしている。

予約イベントやリリースイベントも多々予定しているようなので、こまめにHPやブログをチェックしよう!

徳間ジャパンコミュニケーションズHP http://www.tkma.co.jp/j_pop/matsushita/

松下唯 OFFICIAL WEB SITE http://yuimin.com/

松下唯オフィシャルブログ http://ameblo.jp/rakudachan-y/

※リリース情報 10月9日リリース アニソン・カバーアルバム

「スクールガール・アンセム~学園アニソン集」

●生産限定盤A[CD+DVD] ¥3500 TKCA-73997

【CD】全12曲収録(アニソンカバー9曲+オリジナル曲3曲)/曲順未定

1. Baby Sweet Berry Love 『変態王子と笑わない猫。』エンディングテーマ

2. ときめきの導火線 『ふしぎ遊戯』エンディングテーマ

3. Joint 『灼眼のシャナII 』前期エンディングテーマ

4. プラチナ 『カードキャプターさくら』オープニングテーマ

5. オレンジ 『とらドラ!』エンディングテーマ

6. ピアニィ・ピンク 『CLAMP学園探偵団』オープニングテーマ

7. ハッピー☆マテリアル 『魔法先生ネギま!』オープニングテーマ

8. 太陽曰く燃えよカオス 『這いよれ! ニャル子さん』オープニングテーマ

9. 夢のマニュアル 『家庭教師ヒットマンREBORN!』エンディングテーマ

10. Shooting Star(オリジナル)

11. SCHOOL WARS(新曲A・オリジナル)

12. ZERO(新曲B・オリジナル)

【DVD】「新曲」MUSIC VIDEO + MUSIC VIDEO撮影オフショットムービー

●生産限定盤B[CD+DVD] ¥3500 TKCA-73998

【CD】全12曲収録(アニソンカバー9曲+オリジナル曲3曲)/曲順未定

1. Baby Sweet Berry Love 『変態王子と笑わない猫。』エンディングテーマ

2. ときめきの導火線 『ふしぎ遊戯』エンディングテーマ

3. Joint 『灼眼のシャナII 』前期エンディングテーマ

4. プラチナ 『カードキャプターさくら』オープニングテーマ

5. オレンジ 『とらドラ!』エンディングテーマ

6. [...]


小学館ビル建替え・取壊し マンガ家たちがイラストで旧社屋に別れを告げる

$
0
0
東京・千代田区一ツ橋にある小学館ビルがいま注目を集めている。大手出版社・小学館の本社機能を担ってきた同ビルの取り壊しが決まり、9月2日より解体が始まる。
この取壊しを惜しみ、別れの気持ちを表そうと、同社にゆかりの深いマンガ家たちが一階ロビースペースに直筆でイラストを描いた。その豪華な作家陣、ユニークなイラストの数々が話題を呼んでいる。
イラストはガラス越しに歩道からも見ることが出来るため、連日多くの通行人や中には遠方から訪れるファンで賑わっている。記念撮影をする姿なども見られる。

描かれた絵には、オバケのQ太郎やポケットモンスター、サイボーグ009、うる星やつらなどの人気キャラクターの姿がある。また、イラストを描いた作家も、藤子不二雄Aさん、浦沢直樹さん、島本和彦さんら多数に及び、多彩な絵が並ぶ。
小学館ビルの取り壊し開始後には、こうした絵は一緒に失われることになるとみられる。いまだけ見ることの出来る貴重な数々だ。

小学館は1922年に創立、90年以上の歴史を持つ日本を代表する出版社だ。長年、千代田区一ツ橋に本社を定め、グループ会社の集英社、白泉社、小学館集英社プロダクション、小学館クリエイティブなどと伴に一ツ橋グループと呼ばれてきた。
旧本社ビルは9階建て、竣工は1967年とおよそ46年前になる。築年の割には古さを感じさせないビルであった。しかし、東日本大震災後に、耐震構造が不十分とのことから今回の取壊しが決定した。

旧社屋は取り壊されるが、小学館は引き続き一ツ橋の地にとどまる。同社の本社機能は今年5月に、近隣の住友商事竹橋ビル、そして一部を隣接する一ツ橋センタービル、神保町SFIIIビルに移転している。また、小学館によれば住友商事竹橋ビルは仮本社となる。2016年には旧社屋のあった場所に、免震構造を備えた10階建てのビルが竣工する。完成後に再移転、再び本社をこちらに戻す予定だ。

小学館
http://www.shogakukan.co.jp/

【関連写真】小学館ビル建替え・取壊し マンガ家たちがイラストで旧社屋に別れを告げる

■関連記事
第14回ドラえもん大賞全国作文コンクール テーマは「びっくり!」 保護者からの作品も募集
水木しげる(91)がWebマンガを初執筆! 「やわらかスピリッツ」にて
コミコンで日本コンテンツ発信 VIZ Mediaはマンガもアニメもデジタル重視
小学館「ビッグコミック 」が新設マンガ賞”コミックトロフィー”創立 プロアマ不問で ページ数は無制限

スライムガールズがデビュー! ピュアな美少女たちに「カワイイ!」の声も!

$
0
0
8月11日、アリスプロジェクトの最下層アイドルユニットとなるスライムガールズがデビューした。

スライムガールズは、アリスプロジェクトのアリス嬢(AJ)・OZ研究生・ぱー研!研究生で構成されるアイドルユニットで、現在、坂本舞菜(さかもと まな)・窪田美沙(くぼた みさ)・星野梨花(ほしの りんか)の3人で構成されており、OZかぱー研!の正規メンバーに昇格するとスライムガールズを卒業することができる。

この日、初のステージに立ち「Days」を披露。この日のために毎日練習してきた成果を発揮。ファンからは「カワイイ!」の声も!

星野梨花さんは「緊張と不安で上手く踊れなかったらどうしようとか、めっちゃいっぱい思ってたんですけど、ステージに立ってみると、自分のイメージカラーの黄色のサイリウムがいっぱいあって、嬉しくて不安とかも一気に飛んで精一杯楽しめました。」

窪田美沙さんは「(アリスプロジェクトに)入ったばかりなんですけど、(スライムガールズの)センターに選んでもらえて、すごいプレッシャーとか不安とかがすごくあって、私が間違えたら先輩方にすごく迷惑がかかると思って舞台に立ったんですけど、やっぱりちょっと失敗してしまってそこがすごく悔しくて、次から絶対無いようにしたいなって思いました。」

坂本舞菜さんは「誰も私のことを応援してくれる人がいなかったらどうしようって思ってて、(イメージカラーが)青なんですけど、青いサイリウムがいっぱいあって、舞菜ちゃんって言ってくれてすごく嬉しかったです。」とそれぞれ感想をコメント。

ちなみに今後の目標を聞いてみると、星野梨花さんは「私と舞菜ちゃんはOZの研究生なので、OZの正規メンバーになることが目標で、そのあともスチームガールズ、アリス十番と1日でも早く上って行くことが目標です。」と目標を語っていた。

スライムガールズはアリスプロジェクトの常設劇場「P.A.R.M.S(パームス)」で毎日オープニングアクトとして出演しているほか、様々なライブハウスなどでライブを行っている。

また、パフォーマンス力が認められればスライムガールズを卒業することになるため、スライムガールズのメンバーとして活動するのは今だけ。

ピュアな彼女たちを応援しにP.A.R.M.S(パームス)へ駆けつけよう!




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
スチームガールズ・OZ・ぱー研! アリスプロジェクトのアイドルたちが「湘南美容外科クリニック」のCM出演権をかけて奮闘! (2013年07月03日)

スーパー耐久でマツダデミオが優勝! ロータリー以外で初の快挙

$
0
0
8月11日に決勝が行われたスーパー耐久第4戦 富士SUPER TEC 7時間耐久レース。このレースでマツダデミオがトヨタ、ホンダ以外で初めてST-5クラスを優勝するという快挙!

 レースイメージの強いマツダですが、実はその全てがロータリーエンジンでの活躍。はるか昔の1970年代にスカイラインGT-R50連勝を止めたのがサバンナRX-3、その後ルマンへ進出した一連のレーシングカーもロータリーエンジン。2010年までスーパーGTに参戦していたRX-7も当然ロータリー。レシプロエンジンでも名車ロードスターがモータースポーツシーンで活躍しているイメージがありますがそのほとんどがワンメイクレース。古くは日本グランプリからN1耐久、スーパーGTやスーパー耐久など全日本格式以上の耐久レースでマツダのレシプロエンジンの優勝は皆無なのです。

またデミオはラリーやジムカーナでは全日本戦にも出場しており、最近では今年の全日本ラリー第2戦でJN-1クラスの優勝をデミオの1300が果たしておりますが、ワンメイク以外のレースへの進出は昨年度のスーパー耐久が初めて、という意外とレースでの歴史は浅かったのです。

そしてスーパー耐久といえばメルセデスSLS AMGや日産GT-R GT3からレクサスGS350、下はデミオ、ヴィッツ、フィットまでが混走するという、観る側からすればバラエティ豊かで、走る側からすればかなり難しいレース。

 今回優勝したDIXCELアラゴスタNOPROデミオは谷川達也選手が予選4番手スタート。順調にポジションを上げて行き、1時間経過後には既にトップとバトルをしているところまで追い上げ3時間経過後からはトップを死守。途中ゲリラ豪雨に見舞われ雨中をスリックタイヤで逃げ切るなどハラハラする場面もありましたが、最後まで首位を守りきって7時間を走りきりST-5クラスの優勝を果たしました。この優勝がレシプロエンジン車としてマツダ史上初の国内上位耐久レース優勝となったのです。

 プライベーターながらマツダデミオを歴史的な優勝に導いたドライバー諸氏。右から谷川達也選手、野上達也選手、野上敏彦選手兼監督、小原健一選手。

現在、マツダはロータリーエンジン車の生産を中断しています。しかしこのデミオの優勝のようにスポーツの血統が途絶えたわけではないのです。ディーゼルも含めて、スカイアクティブテクノロジーにこの流れを受け継いでもらいたいと筆者は切に願います。

(写真・文:北森涼介)


【関連記事】
キッズ大喜び&ママもニッコリのオススメ5車
こんなミニバンがあったんだ!常識破ってるマツダビアンテ
「5ナンバーサイズ」の意味、知ってますか?
あなたの「常識」が間違っていることに気付くかも知れません
マツダ・デミオSKYACTIVに2つの特別仕様車が登場

アリス十番 渡辺まあり 生誕祭で転機となった楽曲「マーガリン」を披露しファンはより一層トリコに!

$
0
0
8月11日、アリス十番の渡辺まありさんの生誕祭がアリスプロジェクトの常設劇場「P.A.R.M.S(パームス)」で行われた。

アリスプロジェクトの生誕祭では毎回驚くべき演出が施され度肝を抜いているが、渡辺まありさんの生誕祭では、お菓子の家のバースデーケーキが登場!

早速、渡辺まありさんはそのケーキを食べてみると「おいしぃ!!!」と感激。

メンバーからのハイボールがプレゼントされたり、森カノンさんからは顔のパックに使うフェイスマスクのセットや、デストロイヤー(アリス十番のファンのこと)からはメッセージカードがプレゼント。

渡辺まありさんはその美貌から女性ファンも多く、最前列に勢ぞろいしたその女性ファンからは生誕Tシャツやアルバムなど多数のプレゼントが贈呈された。

そして、立花あんなさんはお祝いのコメントとして「まありんとは2年前に出会って、派生ユニット チェリーブロッサムとして活動していくってなって、この2年間、家族よりまありんといる時間が長くて、まありんはこういうキャラだから絶対弱音とか吐かないし、よく楽屋でまありいないなと思ったら、1人でずっと新曲を練習してたり、いつも責任感が強くて、すごい1人で抱え込んじゃってるんじゃないかなとずっとずっと心配な時期があったの、でもあんなの生誕の時にまありんがあんなちゃんのことをすごい頼りにしてるってチェリーブロッサム・アリス十番・あんなちゃんがいて、みんながいて頑張ってこれたよって言ってきてくれたのがすごく嬉しかった。本当に2年前はこんな大きな会場でライブすることもなかったし、ステージを見渡すとファンが1人もいない時もあって、すごい寂しい時期もあったよね。まありんもたまに自信を無くしてそうなお顔をしてる時もあったけど、こんなにたくさんの人がまありんのことを祝いにここまで足を運んでくれてることをもっともっと自信を持って、これからもアリス十番・そしてチェリーブロッサムとして一緒に頑張っていこうね。本当にあんなはまありんが大好きです。これからもよろしくお願いします。」と語る。

ライブパートではアリス十番の代表曲となったバースデーソング「ハピ☆バデ」で渡辺まありさんを祝福。その後のライブパートではステージ上でスイカ割りを行ったり、立花あんなさんと渡辺まありさんがそれぞれボートに乗り、夏だね☆を披露するなど大盛り上がりを見せ、固い友情が感じられる瞬間となった。

最後に渡辺まありさんは「本日はこんなに素敵な生誕祭をありがとうございます。今日は本当に夢みたいです。ちょうど1年前の夏に実は私はアリス十番に向いてないんじゃないかなって思ってたことがあります。ヘドバンも本当にへたくそで格好良く全然踊れなくて、でもそんな私を変えてくれるきっかけがありました。それは“マーガリン”て言う曲に出会ったことです。初めてこの曲でいろんな人に褒められるようになりました。それで自信を持てるようになりました。この約2年間、ファンのみんながかけてくれる些細な言葉がずっとずっと支えになれて、今日まで頑張って来れました。どんなに辛いことがあってもメンバーがいたから乗り越えることができました。事務所のスタッフさんも家族もみんな温かく応援してくれて、私は本当に幸せです。でも、幸せをみんなに倍にしてこれからも返していけるように頑張っていくので、ずっとずっと応援しててください。今日はこんなに素敵な贅沢な時間をプレゼントしてくれて本当にありがとうございました。」とメンバーとファンに感謝。

すると、予定になかった、渡辺まありさんの心境を変えた「マーガリン」をチェリーブロッサムのメンバーで披露することに!

「マーガリン」の楽曲で輝く渡辺まありさんにファンもより一層トリコとなる生誕祭となりました。




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
アリス十番がキノコ応援団に就任し新曲「ニコニコキノコフレンズ」を初披露! (2013年08月11日)
アリス十番に期待の新メンバー川村虹花が加入! (2013年08月05日)
アリス十番の動画に幽霊が!? 今夜オンエアの「奇跡体験!アンビリバボー」で霊能者の言葉に悲鳴! (2013年08月01日)
月村麗華 アリス十番を無事卒業! 藤崎麻美が涙で卒業を祝福! (2013年07月28日)

小原春香 カメラを踏みつけるシーンでは素が出てしまいました

$
0
0
8月11日、グラビアアイドルの小原春香さんのDVD&ブルーレイ「Alwaysらびゅ~」(エスデジタル)の発売を記念し、秋葉原のソフマップアミューズメント館でイベントが行われた。

今回の作品は沖縄で4月に撮影が行われ、元SDN48のメンバーとして活躍していた小原春香さんの清純&スタイル抜群な水着姿にドキッ!となる作品になっている。

DVDの内容について質問されると「いちばん衝撃的なのは赤い全身網タイツ。前作では黒い網タイツを着ることになり『こんなの着れない』と猫ミミをつけてキャットウーマンとして撮影しましたが、今回はウサギの耳をリクエストしましたが却下されました。下にあるカメラを踏みつけるシーンでは途中から楽しくなり笑いながら踏んでいたらNGになりました。他にはスポーツしたりじゃれ合っているシーンもあります。」と紹介。

お気に入りのシーンについて「白い水着のシーンは神秘的な場所で撮影しましたので好きです。」と語っていた。

<プロフィール>

小原春香(こはら はるか)

生年月日:1988年4月12日

出身地:広島県

サイズ:T161 B80 W58 H85

趣味:ダイエット検定1級、メイド検定3級

特技:食品衛生責任者、普通自動車免許




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
小原春香 めーたんの結婚は意外、私は・・・・・ (2013年01月07日)
【PigooHD 番組徹底レビュー】かりーね。 #2 (2012年11月05日)
【PigooHD 番組徹底レビュー】かりーね。 #1 (2012年09月20日)

Aira Mitsuki ニューアルバム試聴開始!&お台場ガンダム前でライブ決定!

$
0
0
2013年9月をもって活動休止することを発表したAira Mitsukiが、8月21日(水)にリリースされるアルバム「I’LL BE BACK」収録曲の試聴音源が公開された。

今作は、「未来で生まれたテクノポップ アイコン」というキャッチフレーズで衝撃的デビューを果たしたAira Mitsukiが、地球で、「COPY」、「PLASTIC」、「???」、「SAFARI」を経験(リリース)し、また宇宙に帰っていくという「旅」をテーマに作り上げられた作品。

楽曲に関しても、Aira Mitsukiが宇宙に帰っていくというテーマをもとに制作され、tessy (from CANDLES)、KOHJIRO (from The KAH/BREMEN)、佐々木喫茶 (fromレコライド)、とダンスミュージック系のアーティスト達が楽曲提供し、EDMからダンスロック、原点回帰的なテクノポップ・チューンなどバラエティに富んだ全13曲で構成されている。

アルバムに関して、Airaは、「ジャケ写が、1stアルバムの時は車に乗って来たのに、宇宙に帰る時は電車というツッコミ所満載ですが、アルバムは、まとまっているようでいい意味でまとまってなく、自分としても活動休止前、最後の作品として非常に満足いく作品ができましたので、是非多くの人に聴いてもらいたいです!」とコメントしている。

また、「I’LL BE BACK」のリリースイベントも追加発表された。今回、追加で発表になったのは、8月21日(水)にダイバーシティ東京 プラザ2Fフェスティバル広場で行われるミニライブ&握手会。こちらは、実物大ガンダム立像「RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFT」の前でフリーイベントとなっているので、宇宙に帰るAira Mitsukiとガンダムとの奇跡の共演を目撃しに、皆、是非足を運んでみよう!

■リリース情報

2013年8月21日(水)リリース

NEW ALBUM「I’LL BE BACK」

PRICE:\2,800(tax in)

商品番号:POCS-1208

LABEL:D-TOPIA UNIVERSE

DIST:UNIVERSAL MUSIC

<CD収録曲>

01.Mysteric

02.twinkle twinkle

03.you know

04.Interlude #1

05.Butterfly

06.make new world

07.tell me

08.Interlude #2

09.I still love you

10.Interlude #3

11.I can fly

12.time machine

13.Hound Dog (feat.Terukado)

■リリースイベント情報

日程:2013年8月20日(火)

会場:新星堂サンシャインシティ アルパ店

時間:18:30~

日程:2013年8月21日(水)

会場:ダイバーシティ東京 プラザ2Fフェスティバル広場(ガンダム広場)

時間:18:30~

日程:2013年8月22日(木)

会場:新星堂サンシャインシティ アルパ店

時間:18:30~

日程:2013年8月23日(金)

会場:新星堂サンシャインシティ アルパ店

時間:18:30~

日程:2013年8月24日(土)

会場:タワーレコード渋谷店 3F イベントスペース

時間:14:30~

日程:2013年8月24日(土)

会場:新星堂サンシャインシティ アルパ店

時間:18:30~

日程:2013年8月25日(日)

会場:新星堂サンシャインシティ アルパ店

時間:13:00~/15:00~

日程:2013年9月1日(日)

会場:HMV大宮アルシェ1Fイベントステージ

時間:17:00~

■ライブ情報

「COUNTDOWN I’LL BE BACK CIRCUIT」

「COUNTDOWN“2” Aira BiRTHDAY Anniversary [...]
GirlsNews


■関連ニュース
Aira Mitsuki 活動休止前ラストアルバム「I’LL BE BACK」の最新ビジュアルが公開! (2013年07月31日)
Aira Mitsuki 渋谷GLADワンマンにて活動休止&ニューアルバムを発表! (2013年07月02日)

真矢みき 『名もなき毒』の主題歌を歌う近藤晃央さんの楽曲は人生応援歌と絶賛!

$
0
0
8月12日、現在TBSで放送中の月曜ミステリーシアター『名もなき毒』の主題歌『あい』を担当する近藤晃央さんのミニライブが赤坂サカスで行われ、『名もなき毒』に出演する俳優の小泉孝太郎さんと女優の真矢みきさんもスペシャルゲストとしてステージに登場した。

『名もなき毒』の主題歌『あい』の楽曲について、小泉孝太郎さんは「今回、“名もなき毒”で杉村三郎という役を演じさせてもらったので、僕は“あい”という歌を生で聞かせてもらったときに、杉村の心の叫びだと思って、グッと来る熱いものを感じました。僕は自分の中で、本当に3ヶ月間テーマソングで“あい”という曲を聴くと励まされてます。」

真矢みきさんは「社会人の方でも学生の方でも、女性でも、みんな心の葛藤で近藤さんの曲を夜聴いて、朝出かける時も聴いたらかなり生活が浄化されて、良い1日が送れるんじゃないかなというくらいしみじみときますね。人生応援歌みたいな気がします。」と絶賛。

この日は、その『名もなき毒』の主題歌『あい』を生披露。

近藤晃央さんは「ドラマの制作発表の時にも2人の前で歌わせていただいたんですけど、またご本人を目の前にして歌うことはめちゃくちゃ緊張するんですけど、この曲はドラマのために書き下ろした曲です。聴いてください。」と語ると、ギターを手に、小泉孝太郎さんと真矢みきさん、そして近藤晃央さんのファンが見守る中、『あい』を熱唱。

小泉孝太郎さんは「やっぱりドラマのことも撮影のことも思い出しますし、本当に疾走感があるメロディなんですけど、その中にすごい優しさがあるので、とっても撮影の合間に癒されました。」

真矢みきさんは「近藤さんのアーティストとしての立ち位置も、本当に今この感情で一生懸命走られているんだなと思って、人生のすごい岐路に立たされた人が、腹をくくって飛び出している時が、すごく孝太郎さんと近藤さんの今が似ていて、すごく素敵に夢中に走ってるのを私たちが横から見れてすごく嬉しかったです。」と感想を語っていた。

また、ドラマについて近藤晃央さんは「先週、第5話が誕生日でドラマをリアルタイムで見ていて、僕誕生日なんですけど全然浮かれることなく、ビシッと心がしまったというか、すごく印象に残っていて、毎回毎回すごく自分の人生観に重ねるような、ドラマの中の言葉なんですけど、それを自分に置き換えて想像しやすいものがすごくたくさんあって、すごい考えさせられるというか、人との関わりって絶対こういうことってあるよなとか、わざわざ疑う必要が無いのかもしれないんですけど、人を信じるというのはすごい大事なことだと感じました。」と感想をコメント。

今後のドラマの見どころについて、小泉孝太郎さんは「第一部と第二部ではスピード感が全く違いますし、ここからタイトルにもあるように“名もなき毒”の“毒”という意味が深く考えさせられるというか、おそらく宮部みゆきさんが誰かを序章にして“名もなき毒”に助け渡して描きたかったことが、こういうことなのかなと、ものすごいスピード感ある中でわかって行くので、その中の強烈な登場人物の毒を味わっていただきたいですし、とにかく杉村は登場される方に強烈な毒を浴びせられ、自分の中で解毒していくしかないので、杉村がいろんな登場人物の方に巻き込まれていくところを本当に観ていただきたいですね。」とアピールしていた。

月曜ミステリーシアター『名もなき毒』は毎週月曜日 よる8時よりTBS系列にて放送中。

また、主題歌の近藤晃央さんの「あい」のシングルは9月4日(水)にリリースされます。




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
TBS系ドラマ「名もなき毒」制作発表で近藤晃央が主題歌「あい」の生披露に深田恭子・真矢みきら女優陣はうっとり (2013年07月04日)

実写映画「TOKYO TRIBE」 主演ふたり決定  鈴木亮平と一般オーディションからYOUNG DAIS

$
0
0
鬼才・園子温監督による映画『TOKYO TRIBE』が注目されている。本作は『愛のむきだし』や『冷たい熱帯魚』などで国内外で高い評価を受けてきた園子温監督の最新作で、2014年公開予定である。
原作は井上三太さんのマンガ『TOKYO TRIBE2』だ。こちらもクセのある作風でカルト的な人気を誇る。そんな才能の組み合わせで、待望の実写映画化に挑んでいく。

本作の第一弾キャストが、このほど発表となった。主演は鈴木亮平さんである。さらにもうひとり主演がいる。こちらは一般オーディションから選ばれたラッパーとして活動するYOUNG DAISさんだ。
鈴木亮平さんにとっては、話題作『HK/変態仮面』に続く主演作となる。今回は、一転して園監督とタッグを組む。演技の幅も広がりそうだ。鈴木さんは、ブクロWU-RONZのボス・メラというキャラクター演じる。もう一人の主人公である海を敵視しており、映画では彼が所属するムサシノSARUと対立する。

その海役が、一般オーディションから抜擢されたYOUNG DAISさんだ。HIPHOP界では高い評価を受けてきたが、演技は初挑戦となる。
本作は業界初となるYou Tube オーディションで話題を集めた。その応募者は約1000名に達した。主演以外にも多数の人物がこの参加者からキャスティングされる予定だ。オーディションの結果は公式ホームページで随時発表される。

主演の二人は本編でも、ラップを披露する。鈴木さんにとっては初めてのラップとなり、そのチャレンジも見所になる。劇中音楽は、Zeebraなど様々なアーティストの楽曲を手掛けてきたHIPHOPプロデュースチームBCDMGが担当する。
映画は8月下旬より撮影開始、9月下旬にクランクアップを予定している。
[高橋克則]

『TOKYO TRIBE』
2014年公開予定
http://tokyotribe-movie.com

■関連記事
井上三太「TOKYO TRIBE」 園子温監督で映画化 YouTubeにて公開オーディション開催
鶏400羽食べた鈴木亮平の肉体改造法 「HK/変態仮面」舞台挨拶
「犬とハサミは使いよう」に3大企画 実写化、ロボットアニメ化、カラオケ化計画始動 
実写版「魔女の宅急便」、気になる主人公・キキのビジュアルがついに公開
主演は剛力彩芽 「L・DK」実写化で2014年春公開 270万部突破の人気少女マンガ

舞台「時空警察ヴェッカー1983」が初日! 加藤里保菜・玉川来夢・金澤有希ら若手女優がステージを駆け巡る!

$
0
0
8月14日、アリスインプロジェクト×カプセル兵団がコラボレーションした時空警察ヴェッカーシリーズの最新作「時空警察ヴェッカー1983」のゲネプロ公演が行われた。

本作は本作は女子高生の工藤かをる(加藤里保菜)が未来からやってきた時空刑事と関わることで時空犯罪のターゲットとしての役割を背負い狙われてしまう物語。

iDOL Streetストリート生の加藤里保菜さんやアイドリング!!!の玉川来夢さん、GEMの金澤有希さんなど若手女優が多数出演し話題を呼んでいる。

今回は笹塚ファクトリーで上演され、ステージを中央にも設置し、より近さを感じられるステージセットになっている。しかも、カプセル兵団の目まぐるしいスピード感溢れる演出、客先後方からも次々とキャストが飛び出し、1度ならずとも何度観ても違った見方ができる舞台だ。

ゲネプロを終え、時空刑事サナ役・大場佐茄役の玉川来夢さんは「無事ゲネプロが終わり一安心しています、本番はまだまだ気合を入れて、いつもの玉川来夢は本当に大場佐茄とは違った性格なので、大場佐茄になりきれるように頑張ります。」

工藤かをる役の加藤里保菜さんは「ゲネが終わってひと段落なんですけど、本番はこれからなので、気を抜かずに頑張ります!よろしくお願いします!」

古池純子役の長沢美樹さんは「本当にみんな一生懸命頑張っておりますので、本番に向けて怪我の無いようにスムーズに行けたらいいなと思っております。」とそれぞれ意気込みをコメント。

舞台「時空警察ヴェッカー1983」は8月14日(水)から8月18日(日)まで笹塚ファクトリーにて上演しているのでお見逃し無く!

□舞台「時空警察ヴェッカー1983」

開催日程:2013年8月14日(水)~8月18日(日)

場所:笹塚ファクトリー

 東京都渋谷区笹塚1-56-7

日程:

8月14日(水) 19:00 時組公演

8月15日(木) 19:00 空組公演

8月16日(金) 14:00 時組公演

8月16日(金) 19:00 空組公演

8月17日(土) 13:00 空組公演

8月17日(土) 18:00 時組公演

8月18日(日) 12:00 時組公演

8月18日(日) 17:00 空組公演

※開場は開演の1時間前

※時組・空組のダブルキャスト

キャスト:

■シングル

加藤里保菜

玉川来夢

船岡咲

金澤有希

栞菜

山本千尋

なあ坊豆腐@那奈

宮原華音

綾乃彩

田井中茉莉亜

春原優子

遠藤瑠香

金田瀬奈

門田紗季

長沢美樹

(特別出演)

■時組

横山利奈

池田裕子

渡辺ありさ

五十嵐夏実

勝田麗美

鍵谷まみ

新平真里亜

小林千莉

花音

■空組

日野麻衣

真奈

新城玲香

宮島小百合

荘司里穂

大貫彩香

藤井奈々

浅石莉奈

尾崎礼香

■パフォーマー

浅田愛

鶴原文香

中山泰香

水野奈月

森澤碧音

山崎涼子

チケット:

S席:5,800円

A席:4,800円

※全席指定席

※チケットの購入方法・当日券などの詳細は公式サイトをチェックしてください




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
加藤里保菜と玉川来夢がW主演 舞台「時空警察ヴェッカー1983」が8月14日より上演! (2013年08月07日)
加藤沙耶香 舞台「ASU」でとっきーとの恥ずかしいセリフは「前から2列目ぐらいにだけ聞こえるようにしようかな」と照れ笑い (2013年08月09日)
高田あゆみ・関口春菜が“くノ一”に! 舞台「無頼くノ一 星満ちる夜に」の意気込みを語る (2013年08月08日)

「怪盗グルーのミニオン危機一発」 ガッツ石松が歌うバナナソング 動画配信開始

$
0
0
42ヵ国合計で7億ドルを超える興収、世界的な大ヒットを記録中の映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』が9月21日に全国公開する。海外での好評をを受け、日本では9月14日から16日までの三連休に先行上映も予定している。国内でも大ヒットも予感させる話題作だ。
そんな話題作を各界の有名人も応援している。先頃は、タレントのガッツ石松さんが本作のキャラクター・ミニオンに扮してプロモーションイベントが開催された。注目度抜群のこの様子が映像となり、このたび配信をスタートした。

「ガッツ石松 リアルミニオン動画第一弾 バナナソング編」と題した今回の映像は、ガッツ石松さんがピロピロ笛を奏でてミニオンたちとバナナソングを披露するものだ。劇場予告でもお馴染みの映像がガッツさんに置き換わる。
シュールかつ癖になる動画に仕上がっている。黄色いTシャツにオーバーオールというミニオンそっくりの格好をしたガッツさんに注目だ。

ガッツさんは、今後も映画のプロモーションの協力する。アプリゲーム「怪盗グルーのミニオンラッシュ」を模した障害物レース"リアルミニオンラッシュ"へ挑戦、リアルミニオンバナナをプレゼントなどの企画だ。いずれも動画配信を予定している。

『怪盗グルーのミニオン危機一発』は、2010年に公開され大ヒットになった『怪盗グルーの月泥棒』の続編となる。製作は新鋭のCGアニメーション会社イルミネーション・エンターテインメントとユニバーサル・スタジオが手掛けている。
日本語吹替版には主人公の怪盗グルー役に笑福亭鶴瓶さんを再び起用した。さらに、中井貴一さん、中島美嘉さん、芦田愛菜さんといった豪華な俳優陣が名を連ねた。グルーの最強の仲間であるミニオンが何者かに連れ去られてしまうストーリーにも期待したい。
[高橋克則]

『怪盗グルーのミニオン危機一発』
9月21日よりTOHOシネマズ 有楽座ほか全国ロードショー
http://minions.jp/



【関連写真】「怪盗グルーのミニオン危機一発」 ガッツ石松が歌うバナナソング 動画配信開始

■関連記事
「怪盗グルーのミニオン危機一発」  ガッツ石松がミニオンの格好でバナナ好きアピール
「怪盗グルーのミニオン危機一発」世界興収3週連続1位 ゲームアプリは5000万DL突破
「怪盗グルーのミニオン危機一発」日本版予告公開 全米でアニメーション記録更新中
「怪盗グルーのミニオン危機一発」全米公開 初週末5日間興収143億円で1位スタート

「CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢」発売直前に重要ポイントをピックアップ

$
0
0
世界を救う鍵は、女聖徒と行う愛の交わり!?『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』発売直前に重要ポイントをピックアップ

いよいよ発売が迫ってきたニンテンドー3DS/PlayStation Vitaソフト『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』。本作は、過激な副題を掲げた『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』の続編となり、様々なパワーアップを遂げています。

前作はまず、その副題に注目が集まりましたが、数多く揃ったヒロインたちとの濃密なイベントの数々や、手軽に遊べるオートプレイ設定がある戦闘といった、その間口の広さと魅力的なヒロインたちのコミュニケーションが好評を博し、続編を生むほどの支持を得ました。また、既に配信が始まっている体験版も、高い評価を受けています。

3DS版/Vita版のどちらにも体験版が用意されており、3DS版では、ヒロインとのキズナイベントや愛交ノ儀、バトルがダイレクトに楽しめます。前段階の準備などがなく、いきなり愛交ノ儀が楽しめる、便利でちょっと過激な体験版です。
Vita版は、体験版第2弾となる、製品版の序盤をまるごと楽しめる体験版が配信中。こちらの体験版はセーブデータを製品版へと引き継ぐことができるため、「体験」でありながらも「実戦」を一足先に味わえる内容となっています。

そんな『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』の発売が目前となれば、期待に胸を膨らませるファンも多いことでしょう。前作の長所と特色を継承しつつ、更なる進化を遂げた本作は、その期待を決して裏切らない仕上がりとなっています。
しかし本作は、前作のファンだけを視野に入れているわけではありません。舞台となる世界から主人公やヒロイン、置かれた状況など、全てが一新。前作を遊んでなければ楽しめないということは一切ありませんので、本作から始めようと思っている方も安心して遊べる一作となっています。

その安心をより具体的なものとするために、発売を間近に控えた『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』の新要素や魅力を、時に前作の比較を交えながら紹介させていただきます。もちろん前作を遊んだ方も、続編発売前のおさらいと復習として、改めてチェックしてみてください。


■ 世界の舞台と、取り巻く状況

本作の舞台となるのは、星神を信仰する魔法世界「アナザーテラ」。この世界は、20年前に突如現れた魔物たちに脅かされています。魔物の巣窟となっている迷宮を「マズルサークル」と呼び、全ての始まりである「原罪の迷宮」から生まれた7つの「大罪の迷宮」が人々への脅威として顕現する世界です。
ちなみに前作の舞台となったのは「グランバニア」。世界も異なり、当然登場する主人公やヒロインも変わるため、前作の物語や登場人物を知らなくても全く問題ありません。

前作は、現実世界から異世界へ召喚された主人公が「マレビト」となりましたが、本作の主人公は最初から「アナザーテラ」の住人です。これは単純な設定面の変化だけではありません。前作は異邦人の救世主という立場でしたが、本作では同じ世界の隣人となることで、同性の親友やライバルといった、身近にいる新たな人間関係をドラマに盛り込めるという決定的な差があります。

救世主「マレビト」に選ばれた主人公は、ヒロインとの関わりだけでなく、親友「クロツグ」や、ライバルとも言える「アレク」など、前作にはなかったこれらの要素が、物語を大きく盛り上げてくれます。

■ ヒロイン要素の変化

もちろん、魅力的なヒロインたちの存在を忘れるわけにはいきません。シリーズを通して、キュートなヒロインが多彩に揃っている点は変わりませんが、その人数は、前作のヒロインである「巫女」は12人に対して、本作のヒロインとなる「女聖徒」は7人と、人数に関して変化がありましたが、これはパワーダウンなどではありません。
ヒロインとの濃密な関わりも特徴のひとつである『CONCEPTION』シリーズは、IIになってもその魅力は損なわれることなく、むしろ、より輝きを増しています。人数の上では減っているものの、本編を含めた全シナリオ量は前作の2倍に相当しています。これは、以前よりも更に濃密な関係性が奥深く語られている証と言えるでしょう。

またヒロインに関して、前作との大きな違いのひとつは、ダンジョンへの同行です。以前のヒロインたちは冒険には行かず、街で主人公の帰りを待つのみでした。しかし本作では、共にダンジョンへ進入し、もちろんバトルにも参加します。華麗に戦う様子や、主人公とヒロインによる特殊技「セブンスバレット」など、彼女たちの勇姿をたっぷりと堪能できる新要素となります。

大幅なシナリオ増量と、戦闘への参加という新要素。この2点だけでも、本作のヒロインたちがより魅力的に描かれていることがよく分かります。


■ ダンジョンとバトル

『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』を作るにあたって、スタッフが強化に徹した3本柱は、「ダンジョン」「バトル」「星の子」といったRPG要素でした。より面白いRPGを目指して、本作は制作されています。
前作では十二星座に対応したダンジョンに挑む流れでしたが、本作は7つの大罪をモチーフとした迷宮「マズルサークル」を攻略します。また、サブ迷宮として数々のダンジョンも用意されているので、ボリューム面の心配も無用です。

それぞれの迷宮ごとに属性などの特色があり、それは事前にチェックできます。戦闘を有利に運ぶ戦略を充分に練ることができるのも、嬉しい点です。また、クエスト情報なども確認できるので、ストレスなく様々な要素を楽しめます。
ストレスフリーな設計は、バトル面でも配慮されています。RPGに不慣れな方には「オートバトル」、テンポよく遊びたい人には戦闘演出を早回しできる「倍速早送り機能」と、それぞれのユーザーに合わせた遊び方を選べます。

敵キャラクターを包囲し、戦略的に攻撃を加えることができるターン制のポジショニングバトルは本作でも健在。しかも、一発逆転を狙える「オーバーチェイン」の継承だけでなく、新要素「エーテルゲージ」も導入されています。このゲージが上がると味方の行動順が早くなり、その結果、殲滅速度が上がったりオーバーチェインゲージが溜まりやすくなるなどの特典を得ることができます。

攻撃だけでなく、敵の攻撃よりも早く回復するのもRPGでは重要な要素なので、この機能を使いこなせばより安定したダンジョン攻略に臨めそうです。このゲージは、敵にクリティカル攻撃を与えたり倒すことで上がっていきますが、エーテルリリースというスキルを使って上げることも可能なので、任意で戦闘をコントロールできる一面もあります。
オーバーチェインは、敵の弱点ではないところを攻撃すると上がりやすいのですが、そのリスクをエーテルゲージを活用して軽減する、といった戦略を練ることも可能となり、より様々な角度での攻略を楽しめます。

■ 星の子

ダンジョンに挑むのは、主人公とヒロインだけではありません。「愛交ノ儀」と呼ばれる儀式をヒロインと交わすと、星の子が誕生します。なお「愛交ノ儀」の具体的な詳細に関しては、想像にお任せする部分もありますが、ゲーム中でその一端をシルエットとして閲覧することはできます。

ただし、「愛交ノ儀」はいつでも行えるわけではありません。ヒロインとの絆をしっかり結ぶ必要があるので、強い星の子を作りたい方はもちろん、意味深なシルエットシーンが見たい方も、積極的にヒロインと仲良くなってください。
生まれた星の子は、職業に就くことができます。用意されているのは述べ30種類にものぼり、「シューター」「ギャンブラー」などの新職業や「マジカルウィッチ」などの性別限定となる職業が多数用意されており、戦略的にPTを作ることが可能です。
星の子の編成は、3人で1組となります。またPTを組み替えることで、発動するスキルなども変化するため、向かうダンジョンに合わせて調整すれば戦闘がいっそう楽になることでしょう。

そしてバトル面では、星の子が攻撃する敵に主人公たちが一緒にサポートしたり、主人公たちと星の子、星の子と星の子が敵からの攻撃を防いだりする「インターセプト」という新要素により、お互いを助け支え合うという関係性の側面も強化され、愛着が湧くこと間違いなしです。
また星の子の活躍は、戦闘だけに留まりません。星の子を独り立ちさせることで、街を発展させることができます。これらは前作にもあった要素ですが、本作では街の拠点が大幅強化。研究施設にギルドなど、新たな施設も追加されているので、よりよい街にするためにも、星の子の活躍は欠かせないというわけです。

かなり駆け足でしたが、前作との違いや、本作からの新要素の魅力などを、紹介させていただきました。もちろんこの他にも、面白さや手応えを感じさせてくれる様々な切り口やアイデアが詰め込まれているので、本作の発売日をどうか楽しみにお待ち下さい。可憐なヒロインたちとの冒険譚は、この夏、あなたの手元に届きます。

『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』は2013年8月22日発売予定。価格はパッケージ版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5600円(税込)です。

『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』
http://www.spike-chunsoft.co.jp/conception2/

【関連写真】「CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢」発売直前に重要ポイントをピックアップ

■関連記事
1章をまるごと体感 「CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢」体験版に挑戦
過激なタイトル!?「CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!」続編発売前に前作徹底チェック
初代「ダンガンロンパ」北米/欧州地域で発売決定  アニメとあわせてシリーズ初の海外展開
ワンフェス2013冬に登場した「ダンガンロンパ」フィギュア― モノクマ&モノミ、ねんどろいどに

アニメ「弱虫ペダル」10月放送開始 キャラソンCDシリーズ早くも決定

$
0
0
2013年10月より、テレビ東京他にてテレビアニメ『弱虫ペダル』の放送がスタートする。渡辺航さんの自転車を舞台にした人気のスポーツマンガのアニメ化作品だ。
テレビ放送に向かって、早くもキャラクターソングCDシリーズの発売が決定した。本作のキャラクターたちのイメージを表現したソロ曲とデュエット曲が楽しめる豪華仕様のマキシシングルである。キャラクター人気の高い『弱虫ペダル』ならではのいち早い企画実現である。

まず放送に先駆けて、9月18日に、第1弾と第2弾が同時リリースされる。第1弾は主人公の小野田坂道(声・山下大輝さん)と島裕介(声・森久保祥太郎)の総北クライマーコンビのシングルとなる。
小野田坂道は、まっすぐにペダルを回してひたむきに走る彼にぴったりの「Ride On」。巻島裕介は、彼の異名である"頂上の蜘蛛男(ピークスパイダー)"の歌詞が印象的なスピード感あふれる「Long Way to Go」を収録した。そして二人によるデュエット曲「もう少し、あと少し」も楽しむことができる。

第2弾には、総北マネージャーとしてチームを支える寒咲幹(声・諏訪彩花さん)と、その友達の橘綾(声・潘めぐみ)、二人の女性キャラクター陣が登場する。
寒咲幹は、原作単行本第29巻の限定版に同梱したオリジナルアニメのエンディング・テーマ「Top of Tops!」となった。橘綾は、幹の楽曲とはまた違った魅力の「道しるべ」を歌っている。デュエット曲は「エール!!」というタイトルだ。

それぞれのシングルはカラオケバージョンも付属した全6曲構成となる。ジャケットには描き下ろしのツーショットイラストを採用した。
10月16日には今泉俊輔(声・鳥海浩輔さん)と金城真護(声・安元洋貴さん)が歌う第3弾、12月18日には鳴子章吉(声・福島潤さん)と田所迅(声・伊藤健太郎さん)の第4弾もリリースが予定されている。価格は各1575円(税込)となっている。
[高橋克則]

『弱虫ペダル』
2013年10月 テレビ東京他にて放送スタート
http://yowapeda.com/

キャラクターソングVol.1 小野田坂道&巻島裕介
発売日: 9月18日
価格: 1575円(税込)

キャラクターソングVol.2 寒咲幹&橘綾
発売日: 9月18日
価格: 1575円(税込)

キャラクターソングVol.3 今泉俊輔&金城真護
発売日: 10月16日
価格: 1575円(税込)

キャラクターソングVol.4 鳴子章吉&田所迅
発売日: 12月18日
価格: 1575円(税込)

【関連写真】アニメ「弱虫ペダル」10月放送開始 キャラソンCDシリーズ早くも決定

■関連記事
「弱虫ペダル」アニメ映像をコミックマーケット84で上映 公式サイトでも公開
「弱虫ペダル」テレビ東京で10月放送開始 “ハコガク”メンバー声優キャストも
「弱虫ペダル」がジャパンカップを応援 TVアニメ化決定でコラボイラスト
「弱虫ペダル」早くも夏コミ参加決定 豪華声優陣競演「総北ドラマCDスペシャルパック」発売

「まどか☆マギカ」ステージに悠木碧らキャスト陣 映画公開に向け、京都でイベント

$
0
0
映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』が、10月26日に全国公開となる。その公開に向けたイベントが、9月7日、8日に開催する京都国際マンガ・アニメフェア2013(京まふ2013)に登場する。
期間中ブース出展をするほか、9月7日10時からは会場でステージイベントも予定する。イベントはキャスト陣を招いたトークショーとなる。人気アニメのステージが、西日本最大規模のマンガ・アニメ総合見本市を盛り上げる。

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』スペシャルトークショーin京都と題したステージイベントは、京まふ2013の初日9月7日10時にスタートする。当日は鹿目まどか役の悠木碧さんほか、キャストの登壇が予定されている。
映画公開に向けての意気込みなどが期待出来そうだ。キャスト陣は7日9時30分から行われるオープニングセレモニーにも登場する。

イベント参加は、8月16日まで販売されるステージ観覧抽選権付き前売券が必要となる。この抽選権で8月21日から8月25日までの期間中にイベント観覧抽選の申し込みを行う。
前売券の価格は一般1000円(税込)で、予定枚数に達し次第販売を終了する。販売場所は、京まふオフィシャルホテルの各フロント、ローソンチケット、アニメイトの一部店舗となる。応募方法などの詳細は京まふ2013の公式ホームページに記載されている。

『まどか☆マギカ』ブースは、映画のプロモーションを予定する。どのような内容になるかは、続報に期待したい。
これ以外にもステージイベントの予定が発表されている。『戦国BASARA4』や『革命機ヴァルヴレイヴ』、『有頂天家族』など人気作が揃う。
[高橋克則]

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』
2013年10月26日全国ロードショー
配給: ワーナー・ブラザース映画
http://www.madoka-magica.com/puella.html

「京都国際マンガ・アニメフェア2013」
http://kyomaf.jp/

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』
スペシャルトークショーin京都
開催日時: 9月7日(土)10:00~10:30
出演: 悠木 碧 (鹿目まどか役)ほか
内容: スペシャルトークイベント

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』ブース
ブース番号: K-8
出展内容: 映画のプロモーションを予定

「京都国際マンガ・アニメフェア2013」
日時: 9月7日午前9時~午後5時 9月8日(日)午前9時~午後4時
場所: 京都市勧業館(みやこめっせ)
入場料: 一般1000円、小学生以下無料(要保護者)、外国人無料(要パスポート)

【関連写真】「まどか☆マギカ」ステージに悠木碧らキャスト陣 映画公開に向け、京都でイベント

■関連記事
「京騒戯画」京まふに声優陣集結、釘宮理恵、鈴村健一ら 秋のTV放映向けたトークに期待
東映アニメ・清水慎治氏、KADOKAWA・井上伸一郎氏 京まふビジネスセミナーで最新事情を講演 
京まふ2013ステージイベント第1弾決定 「犬とハサミは使いよう」「有頂天家族」「京騒戯画」
まどか&ほむら がコンセプト 「まどか☆マギカ」カラーコンタクトがリリース

ロリ系フェイスの久宥茜が「今までで一番ぽっちゃり!」と肉感ボディをアピール

$
0
0
ロリ系フェイスとDカップ・セクシーボディのアンバランスさが魅力のグラビアアイドル・久宥茜が、7枚目のDVD『久宥茜 あかねといっしょ!』をリリース。7月15日にソフマップアミューズメント館で発売記念イベントを行った。

久宥茜フォトギャラリー

5月に千葉で撮影したという本作。「今までで一番ぽっちゃりしているんです。肉付きのいい私が見られると思います」とはにかみ、ぽっちゃりボディの新鮮さをアピール。

衣装のかわいさも見どころだそうで、一番のオススメはリボン状の黒いレースで大事な部分だけを隠したかのようなセクシー水着。「表紙にもなっている衣装ですが、これは体育館みたいなところで撮ったので、この衣装で体育館というギャップにちょっとドキドキしました」と笑顔を浮かべた。

また「競泳水着やスク水も気に入っています」とのこと。髪型もバラエティに富んでいて「ツインテールやポニーテールなどいろいろできて楽しかった」と満足げな表情を浮かべた。

TSUTAYAイメージガール「TSUTAYAプリンセス」グランプリを受賞したことでも注目を集めているが、現在は千葉テレビの『おてんこしゃんこ』にレギュラー出演中。パチンコ番組『原口あきまさの今がぱちドキッ!』のイメージガール“ドキッ娘(どきっこ)”にも選ばれ、「チェックしていただければ」とアピールしていた。

DV『久宥茜 あかねといっしょ!』は3990円(税込)で発売中。

【関連記事】
アイドルCheck!の無料アプリ。今すぐダウンロード!
【Review】久宥茜がギリギリ衣装で大胆ポーズ!『久宥茜 あかねといっしょ!』
色白ボディで人気の久宥茜「ベッドでポロポロと取れてきちゃって大変!」
[動画]DVD『久宥茜 ミルキーハニー』発売記念イベント

<物語>シリーズセカンドシーズン BD/DVD販売6店舗でコラボキャンペーン

$
0
0
その独特の文体で絶大な人気を誇る西尾維新さん小説のアニメ化最新作<物語>シリーズセカンドシーズンが、この7月よりテレビ放送している。アニメ制作のシャフト、新房昭之監督の演出が冴え、変わらぬ人気を博している。
そのBlu-rayとDVDの発売もすでに発表されている。「猫物語(白)」第一巻/つばさタイガー(上)が、2013年10月23日よりアニプレックスより発売予定だ。

このBDとDVDの発売を記念したコレボレーションを、商品アイテムを扱う6つの小売店舗チェーンを行うことになった。通常はライバルとなる各店舗が手を組むかたちで、ひとつの作品を盛り上げる。大型作品だけに各社のプロモーションにも気合が入る。
コラボキャンペーンに参加するのは、アニメイト、ゲーマーズ、とらのあな、HMV、タワーレコード、TSUTAYAとなる。6つの小売店舗チェーン全てが<物語>シリーズのイラストを使用した特典やクーポンの企画を展開する。
期間中、BDとDVDの販売予約につなげる構えだ。開催期間は、8月20日から開始するTSUTAYAを筆頭に、8月下旬に集中する。

アニメイトとゲーマーズは、現在開催中の「物語シリーズフェア in アニメイト、ゲーマーズ~何でも対象じゃないわよ。<物語>シリーズだけ~」に新たな特典を追加するかたちとする。あらたなA3サイズのミニポスターを特典に加える。
HMV、タワーレコードはクーポンカード、、TSUTAYAではポートレートがプレゼントされる。とらのあなはA3クリアポスターなどとなっている。いずれも商品購入や、映像ソフトのレンタル利用者などを対象としている。詳しくは、公式サイトで確認出来る。
[真狩祐志]

<物語>シリーズセカンドシーズン
http://www.monogatari-series.com/2ndseason/

【関連写真】<物語>シリーズセカンドシーズン BD/DVD販売6店舗でコラボキャンペーン

■関連記事
「終物語」 <物語>シリーズのフィナーレは別冊少年マガジンから、10月号先行掲載 
<物語>シリーズ原画展 ~あららぎパビリオン~ 池袋サンシャインシティにて8月29日~
「化物語検定」会場アナウンスは、阿良々木暦役の神谷浩史
<物語>シリーズセカンドシーズン放送開始 新たな試み次回「豫告ボード」公開
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live