Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live

片岡華奈子&小室ゆら 初出演作となる映画「瞬間少女」の見どころを語る

$
0
0
期待の若手女優 片岡華奈子さんと小室ゆらさんが出演する映画「瞬間少女」が8月31日(土)より公開されることになりお話を伺った。

映画初出演の感想について

片岡華奈子:最初は役を経験したことが無かったので、そこは不安で、どうやって演じようかなと思ったりもしてたんですけど、撮影する前に練習をしたりしていたので、それですごくすんなり入って行けたというか、割と自分なりに演じることができたので、そこまで緊張というようなことは無く楽しかったです。

小室ゆら:長いセリフが始めてだったので、ドラマでもちょっとのセリフというのが多かったので、今回とにかくどうやって覚えようというのが先にありました。でも練習の中でだんだんセリフを覚えて行って、その時に感情の付け方がわからなかったので、その時にどう思うのかというのと、亜希は割と自分に近い性格なので、その辺はすごくやりやすかったです。

役作りに参考したことは?

片岡華奈子:あんまり(演技の)経験が無かったので、台本をとにかく読み込んで、その時、遥華はどういう気持ちだったんだろうと、何回も自分の中でイメージして挑みました。

演じる上で注意したことは?

小室ゆら:とにかく天真爛漫な友達を参考にしたり、自分の中でとにかく明るく演じてみようと明るく振舞って見たり、そういうのを心がけてました。

撮影の思い出は?

片岡華奈子:(撮影は)10日間だったんですけど、ずっと毎日撮影していたので、最後のシーンもクランクアップの日だったので、ずっと感情をそのまま持ち続けていくことができたので、スタッフさんとかみんなと楽しく喋って、撮影以外の時間も仲良くなりました。

特に思い出に残ったシーンについて

片岡華奈子:自転車を漕ぐシーンは折りたたみ自転車で、すごくタイヤが小さくて、足が棒になるくらい漕いだので、それもすごく疲れました。

特に見てほしいところ

片岡華奈子:亜希と出会うことによって遥華がどんどん変わっていく姿があるので、それを撮影中に意識したり心がけていたので、そこを感じ取っていただけたら嬉しいなと思います。

小室ゆら:シーンて言うよりは人格的なものなんですけど、亜希は半分おちゃらけみたいな、そういう性格なんですけど、お父さんに優しい部分もあり、好きな人に会ったり、自分のやりたいことを1つずつ遥華にわがままを言って叶えてもらっていくうちに、本当に大事なものに気付く心情の変化を見ていただけたらいいなと思うのと、髪の毛を(本当に)劇中に切ってるので、髪の毛を切って性格が変わる亜希を見て欲しいと思います。

映画「瞬間少女」は8月31日(土)より池袋シネマ・ロサにて公開されます。将来女優として活躍されるであろう2人の若手女優の初出演映画に注目です。




GirlsNews



保田真愛 キスシーンは恥ずかしかった

$
0
0
8月11日、グラビアアイドルの保田真愛さんのDVD「19のままで・・・」(ギルド)の発売を記念し、秋葉原のソフマップアミューズメント館でイベントが行われた。

今回の作品はバリで2月に撮影が行われ、初の海外ロケで心も体も弾けた保田真愛さんのこれまで見せたことのない大胆な姿が収録された作品となっている。

DVDの内容について質問されると「今回はストーリーがあり、バリで幼なじみに会い恋が芽生えます。キスシーンは恥ずかしかったけど、演技するのは好きなので撮影は楽しかったです。私が風邪をひいて看病してもらったり、テニスのシーン、プールで思い出を話しながらのキスシーンなどがあります。衣装はスク水、パジャマとかいろいろです。いちばんセクシーな衣装は背中の開いたワンピースです。」と紹介。

定番の点数を付けたらの質問には「初めての海外ロケやお芝居などで楽しめたので80点。残り20点は見てくださるみなさんにつけて欲しいです。」とコメント。

今後の目標について「写真集を出してみたいです。あとお芝居もしたいです。」と意気込みを語っていた。

<プロフィール>

保田真愛(やすだ まい)

生年月日:1993年12月13日

出身地:東京都

サイズ:T161 B75 W57 H85

趣味:小説を書いたり読んだりすること、バドミントン、絵の交換

特技:詩を書くこと




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
保田真愛 少女から大人へ (2013年03月03日)
保田真愛 誕生日を祝福され感激 (2012年12月16日)

黒木まゆ ツインテールは貴重です!

$
0
0
8月10日、グラビアアイドルの黒木まゆさんの2ndDVD「100%美少女 黒木まゆ」(M.B.D.メディアブランド)の発売を記念し、秋葉原のソフマップモバイル館でイベントが行われた。

今回の作品は5月に千葉で撮影が行われ、セクシーなビキニショットや水が弾けそうな白い艶肌と笑顔が満載の作品になっている。

DVDの内容について質問すると「制服でだんだん水着になるシーンと、お風呂に入って身体を洗ってるシーンや体操着のシーンから水着になるシーンなどいろいろあります。」と紹介。

恥ずかしかったシーンについて「お風呂のシーンはローションが垂れてる時にヌルヌルして恥ずかしかったです。」とコメント。

お気に入りのシーンを質問すると「体操服から水着になるシーンでツインテールにしていて、ツインテールは好きなんですけど普段あまりやらなくて、このDVDのツインテールは貴重です。」とアピール。

定番の点数を付けたらの質問には「80点です!前よりは頑張ったと思います。」と語っていた。

この8月にやっておきたいことについて「最近海にあまり行ってなくて、海に行きたいなと思います。花火大会ももう1回行きたい!」とコメント。

今後の目標を質問すると「これからの目標は自分磨きです!」と語っていた。

<プロフィール>

黒木まゆ(くろき まゆ)

生年月日:1996年11月21日

サイズ:T150 B75 W55 H75

趣味:カラオケ

特技:音ゲー




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
現役女子高生グラドル 黒木まゆ 溶けた白いアイスを胸やお腹に付けられ赤面 (2013年05月05日)

栗山千明 皆さんにスタートレックの面白さを味わっていただけたら

$
0
0
8月13日、映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』のプレミア先行上映が六本木TOHOシネマズで行われ、監督のJ.J.エイブラムス、プロデューサーのブライアン・バーク、キャプテン・カーク役のクリス・パイン、Mr.スポック役のザッカリー・クイント、キャロル・マーカス役のアリス・イブ、そして日本語吹き替え版でエンタープライズ号の通信士ウフーラ役の声優を務める栗山千明さんが舞台挨拶に登場した。

舞台挨拶に先立って、監督とキャストらは会場の入り口に特設されたホワイトカーペットにも登場し、訪れた多くのファンに握手やサインでにこやかに応じた。また、モデルの中村アンさん、秋元梢さん、有末麻祐子さんも登場し、イベントに花を添えた。

舞台挨拶では、監督やキャストが次々と現れるたびに会場が大きな拍手で包まれた。昨年の12月に日本から始まり、世界各地をキャンペーンに訪れたという監督らは、口々に「また日本に帰って来れて嬉しい。」と来日を喜んでいた。

来日ゲストに続いて、紫のエレガントなドレスで登場した栗山千明さんは、「私も今、初めてキャストの皆さんにお会いできて、びっくりしています。そして、この場所に立たせていただいたことを嬉しく感じます。皆さんにスタートレックの面白さを味わっていただけたらいいなと思います。」と客席に向けて挨拶した。

それから、監督とキャストへ向けて、「皆さんに日本へ来ていただけて嬉しく思います。吹き替え版の声だけとはいえ、この大作に携わらせていただいて光栄です。それをこうして皆さんに直接お伝えできることが出来て本当に嬉しいです。」と感謝の言葉を綴った。

『スター・トレック イントゥ・ダークネス』は、8月16日(金)、17日(土)、18日(日) お盆先行公開!




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
栗山千明 ベネディクト・カンバーバッチと初対面に「とても光栄」 (2013年07月20日)
栗山千明 映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」でウフーラの声を担当! (2013年05月17日)

川島海荷 今秋放送のスペシャルドラマ「SPEC~零~」でスケバン刑事に!? 元祖スケバン刑事の南野陽子と共演も!

$
0
0
8月14日、女優の川島海荷(9nine)さんが今秋TBS系で放送されるスペシャルドラマ「SPEC~零~」に出演することがわかった。

この「SPEC」シリーズはドラマ「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」が2010年10月にTBS系列で放送され、警視庁公安部の特殊捜査官である当麻紗綾(戸田恵梨香)と瀬文焚流(加瀬亮)の二人がコンビを組み、“予知能力”や“念動力”などの“SPEC”と呼ばれる特殊な能力を持つ犯罪者に立ち向かうストーリーとして放送。その後、2012年4月1日にはスペシャルドラマ「SPEC~翔~」が放送。その後公開された映画「劇場版SPEC~天~」も大ヒットとなり現在も愛されているシリーズ。

その「SPEC」の最新エピソードとして、11月1日に映画「劇場版SPEC~結~」が公開されるが、その前に連続ドラマの冒頭につながるエピソードを描いたスペシャルドラマ「SPEC~零~」が放送される。

このスペシャルドラマは女子高校生の当麻のシーンから幕が開き、連続ドラマ『ケイゾク』での舞台となった弐係に所属する近藤(徳井優)が当麻の元を訪れるなど、『ケイゾク』からの流れがところどころに散りばめられている。そして、連続ドラマでは描かれなかった当麻紗綾が自身の左手を失うこととなった謎、ニノマエ(一十一=神木龍之介)との因縁の始まりなどの原点のエピソードが描かれる。

川島海荷さんはスペシャルドラマ「SPEC~零~」にスペシャルゲストとして「SPEC」シリーズに初参加し、両親や弟とともに自動車事故に遭い、3人は死亡、自身は重傷を負い車椅子生活を送っている上野真帆役を演じる。

公開されたビジュアルはなぜかスケバン刑事のセーラー服姿、さらにドラマ「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」でスケバン刑事の麻宮サキとして一躍有名となった女優の南野陽子さんとのツーショット写真も公開された。

ドラマ「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」では南野陽子さんの名セリフ「おまんら、許さんぜよ」などが話題となったが、今回のスペシャルドラマではどんな展開があるのか気になるところ。

川島海荷(9nine)さんからコメントが届いたので紹介する。



スペシャルドラマ『SPEC』への出演が決定した時は、素直に嬉しかったし、やったーって喜びました♪あのSPECの世界に自分が入れるんだという感動もありました。そしてワクワク感で高まりました ! ! !

南野陽子さんが出演されていた「スケバン刑事」は聞いたことはありましたが、見たことはなかったんです。なので、出演が決まってから映像で見させていただきました。私のお母さんはちょうど見ていたみたいなので、すごく人気があったことを聞いて、それを再現するなんて、さすがSPEC ! 斬新だなぁと思いました。

実際に南野陽子さんにお会いして、とても気さくな方で優しかったです。この衣装でお会いするのが緊張と不安でいっぱいだったのですが、笑ってくれたし、応援してくださいました。

ヨーヨーは、普段やらないので、全然できなくて練習しました。ちょっとずつ上達していって楽しかったです。スケバン刑事の衣装でヨーヨーを持つと、ついついかっこつけちゃいますね。南野さんからも「いいね、似合ってる」と言ってくださって・・・嬉しかったけど恥ずかしかったです。

スペシャルドラマ『SPEC~零~』は、今までの内容より前に起こった過去の話になっていて、戸田さん演じる当麻の左手の謎が描かれています。

わたしは、スケバン刑事の格好をしていて車椅子に乗っているという不思議な役をさせていただきました。このドラマにどう絡んでくるのか、お楽しみに。そして後半には感動もあります。ぜひ、みてください!

川島海荷(9nine)



植田博樹プロデューサーコメント



台本の段階では“謎の女子高校生”役だったはずが、衣装合わせで突然“スケバン”になってしまった堤ワールド炸裂の真帆役を川島さんには演じて頂きました。

川島さんとは以前、「華和家の四姉妹」でご一緒したのですが、その時にものすごい勢いで100回モ200回もいや、300回くらい「堤さんのファンなんです!一緒に仕事させてください!!」と猛烈アピールをされまして(笑)二人を引き合わせてみました。

詳しくはいえませんが、当麻が未詳に入って初めてSPECを使うことになったきっかけとなる、かなり重要な役です。

現場での川島さんは堤監督を見る目がハートで、とても楽しそうでしたね。



スペシャルドラマ「SPEC~零~」はTBS系列にて今秋放送予定ですお楽しみに!




GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
川島海荷(9nine) 日本海洋少年団の少年少女と応援メッセージを交換! (2013年08月04日)
9nine 無料ライブに2000人熱狂! 9nineの日イベント発表も! (2013年07月21日)
9nine(ナイン) 初のサマソニでも堂々のパフォーマンス! (2013年08月12日)
アイドルの祭典で、9nine(ナイン)が圧倒的なパフォーマンス! (2013年08月11日)

Tokyo International Film Festival 2013 to promote young filmmakers

$
0
0
Translated by The Asahi Shimbun from the website of Anime Anime.

The 26th Tokyo International Film Festival (TIFF) is getting a minor face-lift to introduce previously unreleased films from outside Japan and promote Japanese and Asian films to the world, but animation will not return to the event for at least another year.

Festival officials will consider possibilities to establish an animation section in or after 2014, Yasushi Shiina, new director general of TIFF, said July 30 in Tokyo.

While the Competition and the Special Screenings categories will remain unchanged, the three other main categories will be altered.

The former Winds of Asia-Middle East section will be expanded into the Asian Future for up-and-coming Asian directors. The previous Japanese Eye will become Japanese Cinema Splash, with the World Cinema section renewed as the World Focus.

Shiina emphasized that the Japanese Cinema Splash and Asian Future sections are especially intended to help promote young filmmakers on a global scale.

Up until 2009, TIFF had included the "animecs TIFF" category dedicated to animation. But after it was abolished, the festival has hardly included works of animation produced in or outside Japan in its lineups in recent years.

It was also announced that "Captain Phillips," starring Tom Hanks, which is about the 2009 Somali pirate hostage drama, will open TIFF on Oct. 17. The Academy Award-winning actor is also expected to make an appearance at the festival.

"The Kiyosu Conference," written and directed by Koki Mitani, will bring the curtain down on the festival on Oct. 25. It will be the first time in seven years that a Japanese film will close the TIFF.

Meanwhile, actress Chiaki Kuriyama, best known internationally as Gogo Yubari in Quentin Tarantino's "Kill Bill," will serve as the "festival muse" to drum up support for the festival.

The nine-day festival will kick off on Oct. 17 at the Roppongi Hills complex and elsewhere in Tokyo.

For more information, visit the official website at (http://tiff.yahoo.co.jp/2013/en/).

Translated by The Asahi Shimbun from the website of Anime Anime.

The Asahi Shimbun
http://ajw.asahi.com/

■関連記事
Tokyo International Film Festival scheduled for Oct. 17-25
Legendary filmmaker Corman to head jury at Tokyo film fest
'Hal's Flute' to premiere at Tokyo film festival
Full-CG 'Captain Harlock' anime to set sail at Venice film festival
French CG film 'Autumn Leaves' scores big at Short Shorts film fest

今年もやります!24時間かすみレディオ2013!マニア心をくすぐるエロ企画番組も多数放送!男のよくばりch.「エンタ!959」の9月番組情報

$
0
0
男のよくばりチャンネル「エンタ!959」(スカパー!プレミアムサービスCh.959)の9月の放送では、セクシー女優のオリジナル番組やオリジナルR20番組など見どころ満載!

エンタ!959(スカパー!プレミアムサービスCh.959)は、24時間旬のセクシー女優のバラエティ番組&セクシーな着エログラビアはもちろんオリジナルエロ番組や厳選AVを放送し続ける、男のよくばりCh!他では見ることのできない独占&新作番組も多数放送。男の「見たい!」を、このチャンネルなら完全網羅。 そんなエンタ!959の2013年9月の番組情報は以下の通り。(エンタ!959はエンタ!371のハイビジョンサイマル放送のチャンネルです。)

〔特番〕24時間かすみレディオ2013



【番組概要】かすみ果穂が贈るラジオ風トークバラエティ「かすみレディオ」が、今年も24時間生放送を敢行!今回はダブルMCかすみ果穂&希志あいのコンビが24時間走り抜けます!今回のテーマは「ありがとう」…9月30日をもって放送を終了する「エンタ!371」で活躍してきたセクシーアイドルが多数出演し皆様に感謝の気持ちを伝えていきます!ありがとうエンタ!371!

【出演者】MC:かすみ果穂、希志あいの

ゲスト:エンタ!371に出演した人気女優

【放送日】2013年9月28日(土)17:00~29日(日)18:00

〔レギュラー〕あいのエチュード



【番組概要】毎回、希志あいのが1つのセットで、ゲストと爆笑エチュードを繰り広げていく本番組。

9月の放送は、7月28日に行われた公開収録の模様をお届け!今回の番組のゲストは、元恵比寿マスカッツメンバーの小倉遥、同じく元恵比寿マスカッツメンバーの山中絢子が登場。お客さんを巻き込んでの公開生エチュードを披露!エチュードはいったいどんな結末を迎えるのか!?

【出演者】希志あいの、小倉遥、山中絢子

【放送日】2013年9月18日(月)14:00~14:30(他リピート放送あり)

〔レギュラー〕みっひーランド。



【番組概要】今年でシリーズが始まて8年目を迎える癒し系ガールズトークバラエティ「みっひーランド」・・・9月の放送は、海外収録前に行った公開収録の模様をお届け!みっひーランド。おなじみのコントにコーナーに加え、今回はみっひーランドのあるあるネタでお互いの秘密を暴露!?

【出演者】みひろ、糸矢めい、かすみ果穂、七海なな

【放送日】2013年9月1日(日)13:30~14:00(他リピート放送あり)

〔レギュラー〕かすみレディオ



【番組概要】人気女優、かすみ果穂がお届けするラジオ風トークバラエティ番組「かすみレディオ」。特番の「24時間かすみレディオ2013」も控えた今回のレギュラー版かすみレディオは、7月21日に行われた公開収録の模様をお届け!ゲストには、元恵比寿マスカッツメンバーで2年ぶりのかすみレディオ登場の桜木凛と、同じく元恵比寿マスカッツメンバーで1年10ヶ月ぶりの登場の初音みのりを迎え、仲良しトリオでのかすみレディオをお届けします。プライベートでも仲がいいから出てしまうぶっちゃけトークをお楽しみに!

【出演者】かすみ果穂、桜木凛、初音みのり

【放送日】2013年9月17日(火)14:00~15:00(他リピート放送あり)

その他、「ありがとうエンタ!371 下着だらけのキャンパスナイト」「温泉美女図鑑」「月刊 麻生希」「ヴィーナス・フューチャー 鈴村あいり」「裸美人 倉持結愛」など、今回も内容は大人の事情で詳しく紹介することができないが、マニア心をくすぐる新番組・特別番組も盛りだくさん!詳しい内容はエンタ!959のサイトを見て頂きたい!

またエンタ!959では、月額契約のほか、見たい番組を番組単位で購入できるPPV(ペイ・パー・ビュー)を開始。PPVで購入できる番組も、続々増加中なので気になるタイトルがあれば、まずこちらをチェック!

また、2013年5月1日より、スカパー!で女の子をたくさん見られる新セット「アイドル&アダルトセット」が登場!

「アイドル&アダルトセット」はアイドルライブやグラビア番組を放送する「アイドル専門チャンネルPigoo」(スカパー!プレミアムサービスCh.663)とオリジナルアダルト作品や人気セクシー女優のバラエティー番組が楽しめる「エンタ!959」(スカパー!プレミアムサービスCh.959)の2つのチャンネルをたっぷり見ることができるよくばりなセットは月額2,520円でスタートです!

7月1日より「アイドル専門チャンネルPigoo」(スカパー!プレミアムサービスCh.663)と「エンタ!959」(スカパー!プレミアムサービスCh.959)が「スカパー!プレミアムサービス光」でも楽しめるようになりました。アンテナ設置が不要で、テレビ端子に専用チューナーを接続するだけで、多彩なジャンルの番組と国内最大級のハイビジョンチャンネルが楽しめる「スカパー!プレミアムサービス光」

ご加入は、スカパー!加入ガイド、またはスカパー!カスタマーセンター(0570-039-888)まで!

放送方式変更に伴う、Ch.371「エンタ!371」放送終了のお知らせ

スカパー!では、お客様により良い視聴環境をお届けするために、放送方式を変更しハイビジョン化を進めております。ハイビジョン化に伴う放送方式の変更により、2013年9月30日をもちまして、Ch.371を終了いたします。

なお、Ch.959は、プレミアムサービスチューナー(旧:スカパー!HD対応チューナー)でのみご視聴いただけます。

標準画質専用チューナーをご利用のお客様は、お手数ですがプレミアムサービスチューナーへお取替えいただいたうえ、契約チャンネルの変更手続きをお願い致します。

「アイドル専門チャンネルPigoo」(スカパー!プレミアムサービスCh.663)の9月番組情報はコチラ!




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
かすみレディオDVD発売記念イベント参加者募集! (2013年07月23日)
みっひーランド。海外編ついにラスト!かすみレディオはゲストに桜木凛と初音みのり!企画エロも新番に特番に盛りだくさん!男のよくばりch.「エンタ!959」の8月番組情報 (2013年07月09日)
かすみレディオ公開収録 観覧者募集! (2013年06月24日)
グラビアからセクシーバラエティ、企画エロそして深夜はAVも!男のよくばりch.「エンタ!959」の5月新番組、特番情報 (2013年04月08日)

SKE48学園は放送48回記念で放送時間を拡大!人気声優・三森すずこと徳井青空が絶叫!?アイドル専門チャンネルPigooの9月番組情報

$
0
0
「アイドル専門チャンネルPigoo」(スカパー!プレミアムサービスCh.663)9月の新番組、特別番組情報を公開!

SKE48やSUPER☆GiRLS、アップアップガールズ(仮)など人気ガールズユニットの冠番組や、金田朋子、加藤英美里など人気声優バラエティも多数放送している「アイドル専門チャンネルPigoo」(スカパー!プレミアムサービスCh.663)2013年9月の放送では、SKE48学園は、放送48回記念のスペシャルプログラムで放送!つれゲーには、「ミルキィホームズ」の三森すずこと徳井青空があのゲームに挑戦!など新番組、特別番組の詳細は以下の通り。

〔レギュラー特番〕SKE48学園



【番組概要】名古屋・栄を拠点に活動するアイドルグループ「SKE48」の初の冠番組「SKE48学園」!今回の2013年9月をもって、めでたく放送48回目!この48回目の放送をスペシャルプログラムで120分と放送を拡大してお届け!通常放送に加え、この4年間を振り返ります!

【出演】SKE48

【放送日】2013年9月1日(日) 15:00~17:00(他リピート放送あり)

〔レギュラー〕つれゲー



【番組概要】毎回声優が楽しくゲームを実況プレイ!人気のつれゲーシリーズ第11弾は、探偵オペラミルキィホームズでお馴染みの「三森すずこ」「徳井青空」が登場!今回二人がプレイするのは、1994年にスーパーファミコンで発売された人気サウンドノベル「かまいたちの夜」!

果たして2人は無事ゲームをクリアすることができるのか!?番組恒例のお着替えタイム、ゲーム途中のおやつタイムなど、ゲーム実況以外でも見どころ盛りだくさんです!

【出演】

三森すずこ[ふたりはミルキィホームズ(シャーロック・シェリンフォード役)]

徳井青空[ふたりはミルキィホームズ(譲崎ネロ役)]

【放送日】2013年9月17日(火) 12:00~13:00(他リピート放送あり)

〔新番組〕ぷにぷに爽快アワー



【番組概要】今話題のぽっちゃり、むちむち、巨乳、樽ドルなどのぽっちゃり系女子「ぷにドル」が大集合!元気いっぱいの、ぷにドル達が巨乳を揺らしながら色々な競技にチャレンジしていきます!楽しくてちょっぴりHな爽快ぷにドル達の魅力がたっぷり詰まった30分を堪能してください!

【出演】青木ゆうり、赤峰マリア、石川真帆、うさまりあ、高田のぞみ、璃乃、吉田柚葉

【放送日】2013年9月17日(火) 11:00~11:30(他リピート放送あり)

〔レギュラー〕プレミアムグラビア



【番組概要】「プレミアムグラビア」とは、アイドル専門チャンネルPigooがお送りする撮り下ろしの高品質アイドルグラビアコンテンツ。毎回、旬のアイドルのグラビアイメージをお届けしていきます。9月の今回の放送は、バスト90㎝Hカップのグラマラスボディの菜乃花ちゃんが登場!癒し系童顔の菜乃花ちゃんの零れ落ちそうなバストに釘付け!ギリギリの撮り下ろしグラビアをお楽しみください!

【出演】菜乃花

【放送日】2013年9月3日(火) 21:00~22:00

〔レギュラー〕ご当地アイドルお取り寄せライブ



【番組概要】BSスカパー!で6月より放送を開始した当地アイドル対決番組「ご当地アイドルお取り寄せ図鑑」。その連動番組をアイドル専門チャンネルPigooで放送!

BSスカパー!では、話題のご当地アイドル2組をステージに招き、ライブ披露はもちろんのこと、賞金の使い道や新衣装のプレゼンテーション、ご当地ならではの苦労話など、様々な企画で対決していく内容ですが、アイドル専門チャンネルPigooでは、毎回収録の後に行われる番組出演ユニットによるライブの様子を独占放送!毎月選りすぐりのご当地アイドル達によるライブパフォーマンスは必見!

【出演】

OSAKA BB WAVE(大阪)、HMJ姫っ子5(兵庫)、RYUKYU IDOL(沖縄)、Rev from DVL(福岡)

【放送日】2013年9月17日(金) 21:00~22:00

〔特集〕メーカー直送!グラビアアイドルイメージを4作品放送!



【番組概要】かわいい系からお姉さん系までバラエティ豊かなグラビアアイドルのイメージ4作品を放送!9月のラインナップは以下の通り!

【作品名】

■本橋優華「熟れごろ」

『恋から』デビューのあの娘がここまで魅せた!たわわなお胸で攻めまくる!ちょっぴりかわいいお姉さん本橋優華登場!!ちょっと天然でお茶目な彼女が時折見せる大人びた表情に思わずドキッ!限界ギリギリの過激ポーズの連続に悩殺されること必至!!

【出演】本橋優華

【放送日】2013年9月2日(月) 20:00~21:00

■澤木律沙「秘蜜 ~Secret Body~」

見てるだけでそそられちゃう!フェロモンむんむん究極Bodyの美女澤木律沙 限界宣言!!大胆過ぎる彼女のポーズと実りに実った90cmのたわわなバストから目が離せない。時折見せる恥ずかしそうな仕草にも萌えキュン!!

【出演】澤木律沙

【放送日】2013年9月3日(火) 20:00~21:00

■中川杏奈「Sensitive〜敏感〜」

お尻で、瞳で、唇で!清楚なお嬢様が、ますます大胆に!魅惑的な桃尻を持つ杏奈ちゃんの魅力が遺憾なく発揮されちゃいます!バリ島を舞台に明るく弾ける肉体美をご堪能あれ。

【出演】中川杏奈

【放送日】2013年9月16日(木) 20:00~21:00

■南まりか「monsoon~みなみの季節~」

ドル箱のお姉さんはいいお尻してますねえ!!形のよいヒップとサッカーで鍛えた引き締まった太腿が魅力的なまりかちゃんが、キュートな笑顔でアナタを悩殺!癒しお姉さん 南まりか ますます大胆に…。

【出演】南まりか

【放送日】2013年9月17日(土) 20:00~21:00

〔レギュラー特番〕まるごとTEEN GIRLS



【番組概要】ジュニアアイドルとシニアアイドルがお互いのプライドと意地をかけて水泳大会で対決!

複数のゲーム対決(島取り大相撲や騎馬戦などバラエティ企画)のポイント合計で優勝チームを決め、最後の1回は優勝チーム内でMVPを決める。

ついに今回で決着がつく最終回!勝利の栄冠は果たしてどちらのチームのものとなるのか!?

【出演】ジュニアアイドル(10代グラビアアイドル)

前田光璃・真中あずさ・真島のあ・大塚聖月・君嶋あこ・大森玲・武井梨花・岡田陽菜・中島エマ・碧羽ひなた・大月あくあ・増田莉愛・奥村真魚

シニアアイドル(20代グラビアアイドル)

葉月ゆめ・桜野みお・芝崎めぐ・栗原みさ・上林英代・白淫子・うさまりあ・牧野留美・福永幸海・麻倉しずな・桜田麻乃・水希理紗・成宮好美

MC:今野杏南・児玉菜々子

【放送日】2013年9月1日(日) 11:30~12:00(他リピート放送あり)

この他にも、人気ガールズユニットや声優バラエティ番組のレギュラー番組も多数放送!!

また、2013年5月1日より、スカパー!で女の子をたくさん見られる新セット「アイドル&アダルトセット」が登場!

「アイドル&アダルトセット」はアイドルライブやグラビア番組を放送する「アイドル専門チャンネルPigoo」(スカパー!プレミアムサービスCh.663)とオリジナルアダルト作品や人気セクシー女優のバラエティー番組が楽しめる「エンタ!959」(スカパー!プレミアムサービスCh.959)の2つのチャンネルをたっぷり見ることができるよくばりなセットは月額2,520円でスタートです!

その他、7月1日より「アイドル専門チャンネルPigoo」(スカパー!プレミアムサービスCh.663)と「エンタ!959」(スカパー!プレミアムサービスCh.959)が「スカパー!プレミアムサービス光」でも楽しめるようになりました。アンテナ設置が不要で、テレビ端子に専用チューナーを接続するだけで、多彩なジャンルの番組と国内最大級のハイビジョンチャンネルが楽しめる「スカパー!プレミアムサービス光」

ご加入は、スカパー!加入ガイド、またはスカパー!カスタマーセンター(0570-039-888)まで!

「エンタ!959」(スカパー!プレミアムサービスCh.959)の9月番組情報はコチラ!




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
声優・三森すずこ テレビアニメ「アウトブレイク・カンパニー」オープニングテーマ・ アーティストに決定! (2013年08月12日)
「ミルキィホームズの特別授業」DVD第2弾の発売が決定! (2012年10月19日)
DVD「ミルキィホームズの特別授業」好評発売中! (2012年04月02日)
ブシロードの魅力を伝える情報番組「ブシロードTCG情報局」が4月からTOKYO MXにて放送開始!  (2012年03月29日)

映画「スマーフ2」日本語吹替版にはトリビアがいっぱい 「いいとも!」や「レ・ミゼラブル」も登場?

$
0
0
8月16日にファミリー映画『スマーフ2 アイドル救出大作戦!』が全国公開される。その日本語吹替版は、豪華出演陣で話題を集めている。
妖精の国のアイドル・スマーフェットをAKB48の高橋みなみさん、スマーフにそっくりなイタズラ軍団「チーム白」のノーテンキなキャラクター・ハッカスをアンタッチャブルの山崎弘也さん、人間の子供・ブルーには子役の五十嵐陽向さんが起用された。声優界からは、三ツ矢雄二さん、日高のり子さん、沢城みゆきさん、関智一さん、松本梨香さんなど実力派メンバーが選ばれている。

日本語吹替版に、作品を盛り上げるトリビアを多数収録していることが明らかになった。例えば、ハッカスは山崎さんの持ちネタである「クル~」というセリフで登場する。さらに「お前はFacebookで"いいとも!"でもしてろ!」と長寿バラエティ番組『笑っていいとも!』でお馴染みの掛け声が飛び出すなど、吹替ならではのユーモラスな訳に仕上がった。
また、オリジナル版でも"なまり"に特徴がある発明家スマーフと農民スマーフは、青森出身の小形満さんと茨城出身の志村知幸さんが演じている。自らの出身地を活かしたセリフにアレンジを加えており、作品の雰囲気を巧みに表現した。

本作には他の映画からのパロディも多く含まれている。オードリー・ヘップバーン主演の『マイ・フェア・レディ』や『ティファニーで朝食を』、世界中で大ヒットを飛ばした『レ・ミゼラブル』と言った名作がセリフなどで登場する。
そのほかにも「マーフィーの法則」ならぬ「スマーフィ―の法則」や、アポロ13号の有名なコメント「ヒューストン、何か問題が発生したようだ」や「これは1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」にかけた言葉が使われるなど、小ネタが満載となっている。映画を観る際には、これらのトリビアも聞き逃さないよう注目したい。
[高橋克則]

『スマーフ2 アイドル救出大作戦!』
8月16日(金)全国ロードショー
http://smurfs2.jp/



■関連記事
「スマーフ2 アイドル救出大作戦!」 高橋みなみ、山崎弘也、五十嵐陽向アフレコ挑戦 その成果は?
「スマーフ2 アイドル救出大作戦!」8月16日公開 日本版吹替えに高橋みなみさんら
「スマーフ2 アイドル救出大作戦!」8月16日、日本公開 特報映像配信開始
CG+実写9月9日公開「スマーフ」声優に山田涼介さん、知念侑李さん
ベルギー生まれの「スマーフ」 3Dアニメ化2011年9月公開

試写会は飛行機のなかで 「鷹の爪GO」スターフライヤー機内でのプレミア試写開催

$
0
0
9月13日より、映画『鷹の爪GO~美しきエリエール消臭プラス~』が全国公開をスタートする。テレビからキャラクターまで大人気のシリーズだが、映画公開は前作から3年ぶりとなる。それだけに満を持しての企画も満載となっている。
なかでも驚くのは、シリーズでお馴染みの企業や自治体、商品などのタイアップがシリーズ史上最多となったことだ。その数は30社を超える。

そうしたひとつとしてこのほど明らかになったのが、航空会社スターフライヤーとのタイアップによる空のうえ、飛行機の中で行われるプレミア試写会である。“鷹の爪JET”と題し、9月4日、スターフライヤーの機内にて行う。これまでも様々なサプライズを仕掛けてきた劇場版の新たな展開だ。
当日は、スターフライヤーの7つの便に搭乗すると公開前の映画が鑑賞できる。まさに飛行機でのプレミアな体験となる。

さらにサプライズは、監督やキャスト陣が一緒に飛行機に乗るイベント便である。福岡へ向かう機内で一緒に試写を鑑賞する。
9月4日に羽田空港にて出発式を実施、監督とキャストがそのまま14時5分羽田発の便に乗り込む。映画だけでなく、トークなども期待出来るかもしれない。

さらに映画では、このイベント便の往復チケットを30名に無料プレゼントする。太っ腹だ。公式サイトにて参加者の募集が開始されている。また応募から外れた場合も、通常通り航空チケットを購入すればイベント便限定のグッズが手に入る。
なおグッズは「鷹の爪×スターフライヤー オリジナル手ぬぐい」である。さらにイベント便の搭乗客には「鷹の爪×スターフライヤー オリジナルトートバッグ&マル秘限定グッズセット」もプレゼントされる。“鷹の爪JET”で映画、そしてついでに東京や福岡の観光も楽しめてしまうというゴージャスな企画に是非チャレンジしてみたい。
[真狩祐志]

『鷹の爪GO~美しきエリエール消臭プラス~』
9月13日(金)全国ロードショー
http://鷹の爪.jp/go/

鷹の爪JET応募フォーム(★イベント便)
https://customform.jp/form/input/1176/?key=969fbe29

9月4日 鷹の爪JET対象便

☆北九州発07:00―羽田着08:30
☆羽田発09:10―福岡着11:00
☆福岡発11:35―羽田着13:25
★羽田発14:05―福岡着15:55(★イベント便)
☆福岡発16:30―羽田着18:10
☆羽田発18:50―福岡着20:40
☆福岡発21:25―羽田着22:55

【関連写真】試写会は飛行機のなかで 「鷹の爪GO」スターフライヤー機内でのプレミア試写開催

■関連記事
映画「鷹の爪GO」  メカデザインに大山のぶ代! ロボットの音声も担当
「鷹の爪GO」サブタイトル変更! 「美しきエリエール消臭プラス」 はあの製紙会社とコラボ
「鷹の爪GO」特報公開 吉田くんの一言「さよなら、島根県」の意味とは?
映画「秘密結社鷹の爪」第5弾、「吉田、秘密結社やめるってよ(仮)~」今秋公開決定

星名美津紀 グラビアならず他の分野でも活躍していけれたら

$
0
0
人気グラビアアイドルの星名美津紀さんがハワイ・オアフ島の魅力を伝えるグラドルバラエティ「Beach Angels」シリーズに登場するということで、8月某日にお話を伺った。

今回発売されるBlu-ray & DVD「Beach Angels 星名美津紀 in オアフ島」は現役女子高生グラビアアイドルの星名美津紀さんが初めてやって来たハワイ・オアフ島で弾けたみずみずしいビキニショットを披露する。CSのTBSチャンネルでも同名番組が放送されるがこちらは、ハワイ・オアフ島をリポーターとなった星名美津紀さんがオアフ島の魅力を紹介する内容になっている。

「Beach Angels」シリーズにはこれまで吉木りささんや篠崎愛さん、倉科カナさんなどグラビアや女優、歌手として活動している方が多数出演しているがこのシリーズに出演が決まった時のことについて質問すると「結構有名なグラビアの方がたくさん出てるから、その一員になれたのかな? でも本当に有名なグラビアアイドルさんたちが出てる作品に私が出れてすごく決まったときは嬉しかったです。」と心境を語っていた。

初のハワイロケについて「今回は初ハワイロケに行って来たんですけど、ハワイはゴージャスなイメージがあって、豪華なイメージがあったのでずっと行きたかった場所だったので行けて嬉しかったです。」とコメント。

Blu-ray & DVDの仕上がりについて「全体的にハワイを堪能してます。海に山にハワイの食べ物に、セスナに乗って上から一望でき、地上から空からいっぱいハワイを見ました。ハワイのおすすめスポットは“サンドバー”です。海が周りにあって小さい砂浜が浮いてるところがあって、本当にあれは感動しました。海の中にすごい自然を感じました。サンドバーの美しさにずっと見とれてました。ハンバーガーの大きさにはびっくりしました。飲み物のLサイズはかなり大きいです。」とエピソードを語る。

内容について質問されると「ストーリーは自分の中では作ってたんですけど、でも、彼氏と一緒にハワイ旅行に来た感じなんですけど、一番最後の方に、彼氏が日本にいて私がハワイでテレビ電話をしてるシーンがあるんですけど、それでずっと独り言を言ってるシーンがあります。クッキングしたり猫になったり、結構近距離で触れ合える感じに仕上がってます。彼氏と本当に喋ってるような感じのシーンがいっぱいあります。一緒に遊んだり水鉄砲をしたりしました。サンセットがすごいキレイで、黒い水着でセクシーに仕上がってるんですけど、セクシーな黒ビキニと黒レースの羽織物でちょっと大人な感じに仕上がってます。お気に入りのシーンが一緒にクッキングをしてるシーンなんですけど、ハワイならではのカラフルなフルーツでカップケーキを作って一緒に食べあいっこしてます。マフィンを作ったんですけど、マフィンを食べると私が魔法で猫になっちゃうんです。」とアピールしていた。

これからの豊富について星名美津紀さんは「グラビアならず他の分野でも活躍していけれたらいいなと思います。」と野望を見せていた。

8月29日(木)にCSのTBSチャンネルで放送される番組の見どころについて、星名美津紀さんは「レポーターと海、山、食べ物すべて食べつくしてます。ハワイを一望できてるレポーターだと思うのでそこに注目してください。」とアピールしていた。

Blu-ray & DVD「Beach Angels 星名美津紀 in オアフ島」は9月27日発売! イベントは詳細が決まり次第告知されます。

□Beach Angels 星名美津紀 in オアフ島 (BD&DVD)

2013年9月27日(金)

Blu-ray

VPXF-75129/税込¥6,090/本編75MIN.(予定)

カラー/ステレオ/リニアPCM/片面1層/16:9(1080i High Definition)/MPEG-4(AVC)

DVD

VPBF‐15633/税込¥3,990/本編75MIN.(予定)

カラー/ステレオ/ドルビーデジタル/片面1層/16:9 LB、MPEG-2

製作著作・発売元:TBS  販売元:バップ  スチール写真:(C)TBS

★ビーチ・エンジェルズとは

人気グラビアアイドルが世界各地の人気ビーチリゾートを訪れ、現地のグルメ、タウン

情報を紹介するTBSチャンネル(CS)の人気番組と対をなすオリジナルパッケージ。

放送バージョンとは異なる水着イメージシーンを中心に構成したBD&DVD版!

(C)TBS (C)バップ




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
Beach Angels 星名美津紀 in オアフ島 Blu-ray & DVDが9月27日(金)に発売決定! (2013年07月21日)
アリスインプロジェクト THE MOVIE 初日に森田涼花が語った撮影の思い出とは? (2013年07月09日)
星名美津紀 ネコのコスプレでニャンニャン (2013年07月09日)

「DigiCon6」が8月15日に名作上映会 今年の審査員はアニメーション界の大物多数

$
0
0
TBSが主催する映像コンテスト「DigiCon6」は、2000年にデジタル時代のコンテンツクリエイターを発掘、育成していくプロジェクトとしてスタートした。それ以降、アジア各国の映像フェスティバルと連携して、アジア最大規模の映像フェスティバルとなっている。
これまで数多くの応募があり、その数は14800作品を超える。クリエイター情報発信の場であるTBS DigiCon6.comも運営し、映像文化振興を目指す。

そんな数多くの中から厳選した作品を上映するイベントが、8月15日11時30分より赤坂BLITZにて開催される。「厳選!名作上映会!」だ。
今回上映されるのは、第6回から第14回までに入賞した作品の中から特に選ばれた35作品である。プログラムはAとBのふたつに分かれている。
プログラムAは歴代受賞作、プログラムBは親子で楽しむ名作選となっている。休み中の人も多いシーズンだけに手頃に観られるかたちとなった。
入場は無料で、飲食も可能となっている。まさにカジュアルに新しい才能を確認出来る。近年の作品を振り返るのに良い機会でもある。

一方、第15回のコンテストは応募も締め切り、選考も着々と進んでいる。受賞作品発表は11月16日に丸ビルホールで行われる。
今回注目したいのは、審査委員にアニメーションやCG、マンガの専門家が多く並んだことだ。アニメーション監督からは、映画『キャプテンハーロック』の公開も控える荒牧伸志さん、『劇場版機動戦士ガンダム00』などの数々のヒット作のある水島精二さん、さらにストッップモーションアニメーションの第一人者である伊藤有壱さんが参加する。
さらに大手CGスタジオであるポリゴン・ピクチュアズの代表取締役で、数々の映像をプロデュースする塩田周三さんやマンガ家のタナカカツキさんと多彩な顔ぶれだ。
[真狩祐志]

DigiCon6
http://www.digicon6.com/

プログラムA
『これくらいで歌う』(椙本晃祐)
『向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった』(植草航)
『KUROKO』(鈴木春香)
『KUNG FU COOKING GIRLS』(Wolf Smoke Studio)
『Hidden Elders』(Radio Television Hong Kong / Postgal Workshop)
『DART』(Cho Sung bin / Haam Ki Soo)
『レブン』(高橋昂也)
『Kung Fu Bunny 3』(Li Zhiyong)
『チェーンソー・メイド』(長尾武奈)
『BURP』(GEUNTAE PARK / JONGKI JEON / KYUNGSOO YU)
『輝きの川』(大桃洋祐)
『display - tag』(山田詩音・福島佑貴・田中翔・綛田隼世・畑尾佐助・加藤さき)、
STOP』(Park Jae Ok)が上映される。

プログラムB
『I Love Sky』(R.G Animation studios)
『おにしめおたべ』(今林由佳)
『THE・キングおさる』(藤勝友侑也)
『PAPERBOY』(杉山順哉)
『RUN RA RUN』(田中美妃)
『not over』(早井亨)
『ラストダンス』(渋江修平)
『就活狂想曲』(吉田まほ)
『LARVA』(TUBA ENTERTAINMENT)
『えんぴつくんとけしごむくん』(羽田光)
『THE LIGHT OF LIFE』(柴田大平)
『fly a way』(水井翔)
『TOKYO TELEPORT』(武田雄太)
『Happy Anniversary』(Cheng Teng / Liang Fan)
『Mr.shape 2』(空気株式会社 白川東一)
『ALIEN MONKEYS』(Sun Hur)
『チルリ』(川サキ)
『Origanimals』(giggle garage)
『灯花』(助川勇太)
『フミコの告白』(石田祐康)
『SETSUDEN』(KNB5)
『A LIFE IN A DAY』(TARA CABULLO / JOLLY FELICIANO)

【関連写真】「DigiCon6」が8月15日に名作上映会 今年の審査員はアニメーション界の大物多数

■関連記事
TBS DigiCon6受賞作発表 東京藝大大学院院アニメーション専攻が健闘
第13回DigiCon6 「これくらいで歌う」や「rain town」など受賞
第12回DigiCon6 「Googuri Googuri」や「フミコの告白」など受賞
TBS「第11回DigiCon6」受賞作品発表 「恋するネズミ」など

「シンデレラガールズ」CM主題歌第2弾「輝く世界の魔法」 第2回総選挙TOP5が集結

$
0
0
2011年11月よりスタートしたソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』は登録者数350万人を突破する人気コンテンツに成長を遂げた。2012年4月からはゲームに登場するアイドルのCDデビューが行われ、音楽チャートを賑わせている。
8月14日には、本作のCM主題歌第2弾『輝く世界の魔法』がリリースされた。曲を歌うのは第2回シンデレラガールズ選抜総選挙でTOP5に入った5人のアイドルたちだ。2013年4月リリースのCM主題歌第1弾『お願い!シンデレラ』も好セールスを記録しただけに、本作にも大きな期待がかかっている。

CD『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 輝く世界の魔法』では、選抜総選挙で第1位を獲得した神崎蘭子(声・内田真礼さん)、第2位のアナスタシア(声・上坂すみれさん)、第3位の高垣楓(声・早見沙織さん)、第4位の輿水幸子(声・竹達彩奈さん)、第5位の渋谷凛(声・福原綾香さん)が歌声を披露している。5人はTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS!として「輝く世界の魔法(M@STER VERSION)」を歌い上げた。

本作は楽曲だけでなくドラマパートも収録している。ドラマでは選抜総選挙第5位の渋谷凛に加え、島村卯月(声・大橋彩香さん)と本田未央(声・原紗友里さん)が登場する。さらに、この3人がCINDERELLA GIRLS! for NEW GENERATIONS!として歌う「輝く世界の魔法(NEW GENERATIONS VERSION)」も聴くことができる。
特典には『アイドルマスター シンデレラガールズ』専用「サマースターターセット」が手に入るシリアルナンバーが付属する。CDの価格は1000円(税込)となっている。
[高橋克則]

アイドルマスター シンデレラガールズ
http://info.idolmaster.jp/social/index.html
日本コロムビア公式サイト
http://columbia.jp/imas_cinderella/



THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 輝く世界の魔法
発売: 8月14日
価格: 1000円(税込)

[収録内容]
01.輝く世界の魔法(M@STER VERSION)
歌:THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS!(神崎蘭子/アナスタシア/高垣楓/輿水幸子/渋谷凛)
02.ドラマパート
(島村卯月/渋谷凛/本田未央)
03.輝く世界の魔法(NEW GENERATIONS VERSION)
歌:CINDERELLA GIRLS for NEW GENERATIONS!(島村卯月/渋谷凛/本田未央)
04.輝く世界の魔法(オリジナル・カラオケ)

■関連記事
「アイマス シンデレラガールズ」新企画始動  新CD シリーズはカバー曲、リクエスト募集中
「アイマス シンデレラガールズ」 選抜総選挙の上位5名がCDリリース
「アイマス シンデレラガールズ」 新たに5人のアイドルがデビュー CD第4弾
「アイドルマスター」 劇場版の新情報もあったACE2013ステージをレポート
「アイドルマスター シンデレラガールズ」池袋・噴水広場に 声優陣11人出演

ご当地アイドル「R☆M」(北海道)と「S-Qty」(岡山県)が今夜BSスカパー!で対決。

$
0
0
8月14日(水)午後10:00から、BSスカパー!(Ch.241)で「IDOL REVUE ご当地アイドルお取り寄せ図鑑 by Pigoo」の第8話(#08)が放送される。

この番組は、日本各地で活躍するご当地アイドルが毎週2組出演。様々な企画で対決し、公開収録会場に集ったお客さんの投票、MCの音楽ライター南波一海&野呂佳代の投票、そして視聴者によるWEB投票によって「また見たい!」と思わせたユニットを決めるという内容だ。トーナメントによる勝ち抜き戦で、12月に優勝アイドルが決定するレギュラー企画。優勝アイドルには「47都道府県」にちなんだ賞金47万円、そしてオリジナルの新衣装がプレゼントされることもあり、それぞれのユニット達は気合十分!!

今夜放送の第8話(#08)では、北海道札幌市のご当地アイドル「R☆M」と岡山県のご当地アイドル「S-Qty」が対決。ライブパフォーマンス披露はもちろんのこと、賞金47万円の使い道プレゼン対決、ご当地お土産対決、新衣装プレゼン対決などユニークな企画で対決します。東京での活動が多く北海道ツアーを実現させたいR☆Mに対し、きびだんご攻撃でMC、お客さんを「お供」にしようとするS-Qty。勝負の行方は一体!?

■R☆M

武田るい&百刈杏による2人組ボーカル&ダンスユニット。もともとは北海道札幌市にあるタレントスクールで出会った二人が、それぞれ別々の理由で上京。

紆余曲折を経て、2011年2月、R☆M(ラム)結成へと至る。ボーカルとダンスのさらなる向上を目指し、夢は「武道館とか大きなステージで単独ライブ♪」。

多彩な作家陣が楽曲を提供しているのも特徴。

■S-Qty

「岡山から元気と笑顔を発信!」を旗印に結成したガールズユニット。2010年7月に結成発表。オーディションの結果、5名が第1期生メンバーに選ばれたが、2012年11月から姉妹ふたり編成に。両者は実の姉妹で、2人とも楽器演奏ができアイドルの枠を超え、アーティストになりつつある実力派。姉妹が繰り広げるライブパフォーマンスは、ノリの良いキャッチーなアップテンポから聴かせるバラードまで幅広く老若男女問わず幅広い年齢層から支持を得ている。

本日放送後の午後11時より、番組投票サイトで一般投票も受け付け開始。番組を見て「また見てみたい!」と思ったアイドルに一票を入れよう!!(第8話の投票期間8月14日午後11:00~21日午後10:00まで)

【番組タイトル】IDOL REVUE ご当地アイドルお取り寄せ図鑑 by Pigoo

【放送局】BSスカパー!(Ch.241)

※2週間お試し体験で1年間無料

【番組MC】南波一海(音楽ライター)、野呂佳代

次回第9話(#09)は、8月21日(水)午後10:00~放送。大阪府のご当地アイドル「OSAKA BB WAVE」と兵庫県姫路市のご当地アイドル「Hmj姫っ娘5」が対戦!こちらもお楽しみに!! 

番組の詳しい放送スケジュールなどは、IDOL REVUE特設サイトまで。

また、今週8月17日(土)には、この番組の9月放送分の公開収録を実施。観覧無料(ドリンク代別)なのでお時間がある方は是非。詳しくはGirlsNewsをご確認下さい。

さらに!番組に出演したご当地ユニットによるスペシャルライブ番組「ご当地アイドルお取り寄せライブ」が、アイドル専門チャンネルPigoo(スカパー!プレミアムサービスch.663)で放送中。BSスカパー!では未公開のライブシーンなど、ライブオンリーの60分!




GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
ご当地アイドル「浦安マリンエンジェルス」(千葉県)と「キャラメル☆リボン」(大阪府)が今夜BSスカパー!で対決 (2013年07月24日)
ローカルアイドル70組が集結したコンピレーションCD「Japan Idol File」がTパレから発売決定! (2013年04月05日)
「TwinBoxAKIHABARA」のライブ番組がスカパー!で放送スタート (2013年03月28日)
S-Qty 3rdシングル「FiVE★マイスター」が6月19日リリース&週末には東京でイベントも決定! (2013年06月18日)

ライムベリー 初ワンマンライブは超満員! 未来に向けて活動休止

$
0
0
8月11日、ライムベリーにとって初のワンマンライブが渋谷WWWで開かれた。

このライブは『3rdシングル発売記念 “あー、夏だどうしよう?そんな時こそライムベリー”「FROM TOKYO FOR THE MIRAI ~MEGAうま! ライムバーガーツアー!!」』の最終日として位置づけられており、先月27日のTOKYO IDOL FESTIVALのステージを“ひとかじり目”とする、10日間連続13公演を経てたどり着いた念願のステージだ。また、メンバーの1人であるHIMEの療養のため、ライムベリーはこのライブ終了後1、2カ月の活動休止期間に入ることが発表されていた。

午後6時。黒いパーカー姿で登場した彼女たちは、まず『R.O.D』からこのライブをスタートさせる。通路にまでぎっちりと埋まった会場で、この瞬間を待ちわびたファンは歓喜と興奮を爆発させた。

更に『RHYMEBERRY IZ NO.1』の披露後、最初のMCではワンマン前夜の心境を吐露した。夜遅くまでメンバー全員でLINEでやり取りをしていたらしく、皆緊張で寝つくことができなかった中、ただ1人YUKAだけは「結構寝てしまった…」と相変わらずのマイペースぶり見せ、会場を笑いに包んだ。

「みんな飛び跳ねてくれますかー?」とHIMEが煽れば、ライブの定番曲『SUPERMCZTOKYO』の始まりだ。同曲はライムベリーの最新シングルであるが、ディスコ・サウンドの名曲『CLAP YOUR HANDS TOGETHER』をサンプリングした1曲。かつて時代を彩ってきた名曲へのオマージュを、活動の随所で目にすることができるのもライムベリーの大きな魅力となっている。

気だるい雰囲気漂う『WJ』、2ndシングル『世界中にアイラブユー』披露後、このリリースツアーの思い出が語られた。あるイベント終了後の話だが、アイスを注文する際、店員さんの「4名とも同じ注文でいいですか?」に対して、聞き間違えたHIKARUが「はい!4人は仲良しです!」と自信満々で答えてしまったエピソードを紹介。笑いをこらえ切れない店員さんはその後、アイスを掴めなくなってしまったそうだ。(しかも当の本人はなぜ笑われているか気付かなかったらしい)

『フロム東京』後、HIKARU以外のメンバーが捌け、舞台はここから幻想的な世界へと誘(いざな)われる。まずHIKARUは『Ich liebe dich』で1人DJブースに立ち、本を広げ情緒たっぷりに詩を読みあげる。次はHIMEのソロ曲『クオリア』。「(BPMが早くない分)簡単に聴こえないようにというか、1個1個ちゃんと発音して大切に歌わなきゃなって思った」と語る通り、並ならぬ想いを込めるように、しっかりと歌い上げた。再び4人となると、「早く披露したかった」と語る新曲『BRIGHT LIGHT』を初披露。DJ DECKSTREAMの最新アルバム『DECKSTREAM.JP』に収録されている同曲。こちらも要チェックの作品だ。

ここからライブは佳境に突入する。『アンサーアンサー』、『HEY! BROTHER』、『まず太鼓』、『We did it』、といったお馴染みのナンバーを一気に畳みかけ、メンバーとファンが一体となって熱気に身を委ねていく。会場のボルテージがぐんぐんと上昇していく中、最後は『MAGIC PARTY』で締め、大盛況の中本編の幕は閉じられた。

ファンからのアンコールを受け再び登場した彼女たちは、これまでライムベリーとして活動した時間を振り返り、今の気持ちを1人ずつ述べた。

HIME:今日のこの時間を、ライムベリーと一緒に過ごしてくれて本当にありがとうございます。他にも色々イベントやっている中、この『MASIC PARTY』を選んで来てくれた人を絶対後悔させたくなかったし、この『MASIC PARTY』に来て良かったなと思って貰えるように頑張ってきました。ここまで活動してこられたのは、自分で言うのも何ですけど、私が1番ライムベリーのことが好きだからだと思っています。あとは、自分のことよりもライムベリーのことを考えて下さるスタッフさんとか、一緒にいて安心するメンバーとか。あとキツいことも言ってくるけど、やっぱり1番の味方になってくれる親が居てくれたからだなと思っています。本当にありがとうございます。私は自分の声がコンプレックスで、マイクを持って歌うのがしんどい時があったんですけど、今はライムベリーやっていて凄い楽しいし、とにかく『ライムベリー』って音楽を続けていきたい。今は本当に、自信を持って、来てくれるお客さんに自分のラップを聴いて貰いたいな、って思えるようになって。私には、こんなにたくさんの誇れるファンの皆さんがいるけど、私はファンの皆さんから誇れる存在にまだなれていないから。私もファンの皆さんにとって、誇れる存在になりたいなと思います。

YUKA:今日はここ渋谷WWWさんに足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございます。ライムベリーをはじめてどれぐらい経つんですか? 1年10カ月ぐらい?私アイドルさんが好きで。だから普通の歌歌って、可愛いダンスをするっていうのを見るのも、するのも好きだったんですよ。でもライムベリーってラップじゃないですか。ラップなんてやったこと無かったし、本当に最初は不安だらけだったんですよ(涙ぐむ)。だけど、こんなに多くのお客さんに見てもらえて、今本当に私幸せなんですよ。ありがとうございます。つらいこともいっぱいあったけど、一緒にやってきてくれたメンバー。私、メンバーのことでライムベリーやめたいなと思ったこといっぱいあったんです(会場笑)。でも今は、本当にこのメンバーでできて良かったなと思っているし、またこのメンバーでステージ立つし。またこの4人と会えたら良いよね。あと、お母さんは今日来ていないんですけど、お父さんは来ているんです。嫌なことがあると、愚痴とかこぼすじゃないですか。そういう時に聞いてくれたのお母さんだし、一緒に泣いてくれたのお母さんでした。……お父さんはグミとか買ってきてくれました(会場笑)。本当に色んな人に支えられてここまでこられました。またこの4人でステージに戻ってくるので、その時まで待っていて下さい。

HIKARU:このたびは1stワンマンライブにお越しいただき、ありがとうございます。私はこんなに集まるなんて思ってなくて。こんなに成長できるなんて皆さんの応援のおかげだと思ってます。結成当時は、三つ編みにメガネが本当に嫌で。なんでやんなきゃいけないんだろうと思って。それでメンバーにも泣きながら相談したこともあったんですけども。でも今は本当にこれでやりがい感じているし(会場笑)、ライムベリーで良かったなと思っています。今はリリイベの最後としてワンマンやっていますけど、1回休止しちゃう、みんな泣いちゃう、ってこともあるけど、絶対1、2ヶ月後にはこの4人で帰ってきますから。皆さん安心して下さい。今日念願のお父さんが来たんですよ、このワンマンに。親にも感謝してますし、Pちゃん(ぶたのぬいぐるみ)も連れてきたし。Pちゃんは私が1歳の頃から持ってるぬいぐるみで、本当に大事にして…(MIRIが雑に扱う、会場笑)。おばあちゃんから貰ったもので、今まで本当に大事にしてて。一緒にステージに立ててることと、あとPVにもでてるんですよ。本当に嬉しくて、まさか自分も一緒に共演できると思わなくて。それで本当に、皆さんには感謝でいっぱいです。これからもライムベリーをよろしくお願いします。

MIRI:まずは本当に、ワンマンライブ来て下さりありがとうございます。MIRIは1番問題児で、リハーサルに行っても歌詞覚えてこなかったりとか、スタッフさんに何回も何回も怒られて、でも何回も何回も反抗して。本当に色んな人に迷惑掛けて、お母さんとも今日朝ケンカして出てきて。ファンにもいっぱい迷惑掛けただろうなあと思ったし、さっきYUKAも言ってたけど、メンバー間のいざこざとかあって。でもそれも、全員腹割って全部話して、今やっぱりこうやってステージ立ったら全然違って。HIMEは、MIRIが歌詞覚えてこないのにいつも完璧にしていて、常にステージ上のHIMEがリハーサルの1回目からできているんですよ。この子なんでこんなに頑張ってて、受験生なのにって。それで自分を責めた時もあって。でもYUKAもYUKAですぐ無理するんですよ、この子。こんなへらへらしてますけど。でも「MIRI ちゃん頑張るから!YUKA頑張るから!」ってなって、「じゃあ一緒に頑張ろう!」って言って。HIKARUも何かあったら相談乗ってくれるし、HIKARUから泣きながら電話掛ってきたこともあったし、MIRIも泣きながら電話したこともあって、本当に色々頼ってて。MIRIは、メンバーとスタッフさんと、ここにいるファンの人に支えられて今ここにいる状態なので。この先活動休止しちゃって、ライムベリー本当にどうなるかわからなくて。いつ帰ってくるかもまだわかってないから、不安で不安で先が見えなくて、もうわけわからなくて。頭が混乱だけど、とりあえず今1個1個目の前にある、やることをクリアしていって。また絶対、絶対このメンバーで。ここじゃなくて、もっと大きなステージにみんな絶対連れて行くし、みんな絶対来て欲しいし。だから、他のアイドルさんとか行かないで。ライムベリーも好きでいて下さい!忘れないで下さい!(会場笑)

その後、ファンから花束が贈られるという嬉しいサプライズもあり、アンコールとして『Ich liebe dich(3MC MIX)』を含めた3曲を披露した。だが、この夜のパーティはこれだけでは終わらなかった。ここから怒涛のダブルアンコール、トリプルアンコールと続き、時間の経過をを惜しむファンの声はいつまでも止まないように感じた。特に、ダブルアンコールではスチャダラパー feat.小沢健二の楽曲『今夜はブギー・バック (smooth rap)』をカバー。ファンにとってはたまらない選曲となった。

結成当初は観客が4人ほどしかいなかったというライムベリー。様々な困難を乗り越え、初のワンマンながら最高のパフォーマンスを会場に届けることができた。活動再開を心待ちにしながら、このパーティの余韻を楽しもう。

□ライムベリー1stワンマンライブ「MAGIC PARTY」セットリスト

M1. R.O.D

M2. RHYMEBERRY IZ NO.1

M3. SUPERMCZTOKYO

M4. WJ (RMX)

M5. 世界中にアイラブユー

M6. フロム東京

M7. Ich liebe dich(HIKARU MIX)

M8. クオリア<HIME ソロ>

M9. Bright Light

M10. アンサーアンサー

M11. HEY! BROTHER

M12. まず太鼓

M13. [...]
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
「T-Palette Records 感謝祭2013」が12月15日に開催決定!アプガ・バニビ ・Negicco などTパレ・アーティストが集結! (2013年07月27日)

「DEVIL SURVIVOR 2」のグッズが登場 ラバーコースターやA4クリアポスターなど

$
0
0
ゲームやアニメの総合通販サイト・デザエッグは、2013年4月から6月まで放送されていたテレビアニメ『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』のグッズを9月下旬にリリースする。今回のラインナップはマイクロファイバータオル、ラバーコースター、A4クリアポスターで、現在予約注文を受け付けている。

マイクロファイバータオルは全5種類が用意された。主人公の久世響希、ヒロインの新田維緒のほか、志島大地、峰津院大和、アルコルのキャラクターがそれぞれ描かれている。2頭身化されたキャラクターのイラストが可愛らしいアイテムだ。キャラクターごとに色も異なっているため、日によって使い分けることができる。価格は各630円(税込)となっている。
ラバーコースターも全5種類で、ラインナップにはタオルと同じキャラクターたちが選ばれた。こちらは表面にキャラクターのイラスト、裏面にはタイトルのロゴが描かれている。価格は各945円(税込)だ。
A4クリアポスターは3枚がセットになった商品である。久世響希、峰津院大和、アルコルがデザインされており、スタイリッシュなイラストに仕上がった。価格は1260円(税込)で販売される。

予約期間中にデザエッグで注文すると、発売日当日に到着するよう発送される。またデザエッグ以外でも、大手通販サイトや店舗などで順次取り扱いを開始する予定だ。
デザエッグでは新商品以外にも『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』の様々なグッズを取り揃えている。「デザジャケット」シリーズのスマートフォンケースをはじめ、携帯アクセサリー、メガネケース、タペストリーなど、魅力的なラインナップが展開されている。
[高橋克則]

『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』
http://ds2a.jp/

デザエッグ『DEVIL SURVIVOR 2』
http://dezaegg.com/products/list.php?category_id=200358


マイクロファイバータオル
発売日: 2013年9月下旬
商品: 5種
価格: 各630円(税込・送料別)

ラバーコースター
発売日: 2013年9月下旬
商品: 5種
価格: 各945円(税込・送料別)

A4クリアポスターセット
発売日: 2013年9月下旬
商品: 3柄3枚セット 1種
価格: 1260円(税込・送料別)

【関連写真】「DEVIL SURVIVOR 2」のグッズが登場 ラバーコースターやA4クリアポスターなど

■関連記事
「DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION」 イベントやWEBラジオの情報が発表
アニメ「DEVIL SURVIVOR 2」ED主題歌も決定 Song Ridersが「生と死」テーマに書き下ろし
アニメ「DEVIL SURVIVOR2」 主題歌はivetuneとSEKAII NO OWARIのFukaseがコラボ
4月スタート、アニメ「DEVIL SURVIVOR 2」キャスト発表 キャラ別PVも初披露

「レイズナーナイト」 高橋良輔監督と井上和彦が登壇 30年来の付き合いを語る

$
0
0
2010年からスタートしたサンライズフェスティバルは、アニメスタジオのサンライズ作品の上映と作品にちなんだゲストトークなどで人気を集めている。今年は「サンライズフェスティバル2013 星彩」と題し、8月10日より開催中だ。
その初日には「レイズナーナイト~HDリマスター上映会~ 再会・謎の招待状」が開催された。会場となったテアトル新宿には、『蒼き流星SPTレイズナー』の高橋良輔監督と主人公のアルバトロ・ナル・エイジ・アスカ役の井上和彦さんが登壇した。28年前の制作当時を振り返りながら様々な思い出話を披露した。

オールナイト上映前のトークショーでは、二人の付き合いが1979年の『サイボーグ009』(第2作)から始まったことが明かされた。高橋さんは本作で監督を務め、井上さんは主人公の009を演じていた。
その後、1981年に開始した『太陽の牙ダグラム』や1985年の『レイズナー』と、次々に一緒に仕事をしている。近作では2006年の『幕末機関説 いろはにほへと』まで、二人の仕事関係は続いている。

その長い付き合いにも関わらず、二人揃ってのレイズナーイベントは「今回が初めてかもしれない」と語られた。ファンにとっては貴重な一夜となった。
トーク終了後には、第1話「あかい星にて」やOVA「ACT-2 ル・カイン1999」などが上映され、観客はHDリマスターで甦った映像美を堪能した。

今後も「サンライズフェスティバル2013 星彩」では様々な企画を予定している。8月17日には「宇宙世紀のガンダムを語る」のタイトルでトークショーを開催する。そのほかにも『TIGER & BUNNY』、『魔神英雄伝ワタル』、『プラネテス』など、特別ゲストを迎えた人気作の上映イベントが揃っている。
[高橋克則]

サンライズフェスティバル2013 星彩
http://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/index.html

テアトル新宿
2013年8月10日(土)、24日(土)~30日(金)
新宿ピカデリー
2013年8月17日(土)、31日(土)
舞浜アンフィシアター
2013年8月24日(土)~8月31日(土)

■関連記事
サンライズフェスティバル、2013年夏も開催 ガンダムUC一挙上映や宇宙世紀トークも
「蒼き流星SPTレイズナー」BD-BOX発売、LD全巻特典小説が復刻 公式サイトもオープン
「装甲騎兵ボトムズ」30周年記念 高橋良輔、郷田ほづみ、上坂すみれが生出演8月9日21時~
サンライズフェスティバル イベントゲストにチームスゴウやガンダムファイターの声優陣
「ボトムズ」TV放送終了26年 新たな物語を高橋良輔監督が語る

カナダ・ファンタジア映画祭・今敏賞 「ベルセルク 黄金時代篇」「言の葉の庭」がダブル受賞

$
0
0
7月18日から8月6日まで、カナダのモントリオールで北米最大のジャンル映画祭であるファンタジア国際映画祭(Fantasia International Film Festival)が開催された。
映画祭は近年急激に成長しており、2013年は31ヵ国から131本の長編映画、短編映画220本が上映されている。オープニング作品は日本の三池崇史監督の『藁の楯』、クローシング作品はエドガー・ライト監督の『ザ・ワールズ・エンド(The World's End)』だった。期間中は昨年よりも15%多い、延べ12万5000人の観客で賑わった。

ファンタジア国際映画祭は、日本映画に関心の高い映画祭としてもよく知られている。『藁の楯』以外にも、本年も多数の日本映画が上映された。
なかでもアニメーション分野は、日本作品が席巻した。8月6日の映画祭最終日に、各賞が発表されたが、アニメーション部門では日本からの受賞が相次いだ。

最優秀長編アニメーション賞にあたる今敏賞(Satoshi Kon Award for Achievement in Animation)は、日本から出品された『ベルセルク 黄金時代篇III 降臨』(窪岡俊之監督)と『言の葉の庭』(新海誠監督)のダブル受賞となった。さらに審査員特別賞にあたるSpecial Mentionには、『放課後ミッドナイターズ』(竹清監督)が選ばれた。
最優秀賞のダブル受賞は珍しいが、映画祭はいずれも傑出した作品、個性的な技で驚異的なフィルムを生み出したとする。なお賞に冠されている「今敏」の名前は、2010年に亡くなった日本のアニメ監督今 敏さんの業績を讃えて2011年からつけられたものだ。

また、最優秀短編アニメーション賞には、湯浅政明監督の『キックハート』が選ばれた。2013年にプロダクションI.Gのもと制作されたエッジの効いた短編である。
Special Mentioは2作品、イリア・ロペス監督の『JAMON』(英国)、ヨン・サンホ監督の『THE WINDOW』(韓国)である。『JAMON』は絵本のような2Dアニメーション、『THE WINDOW』は長編アニメーション『豚の王』で知られる監督の短編で、こちらも2D作品である。

ファンタジア国際映画祭(Fantasia International Film Festival)
http://www.fantasiafestival.com/2013/en

■関連記事
オタワ国際アニメーション映画祭 公式セレクションに日本作品多数、湯浅政明「キックハート」も
カナダのアニメーション作家ノーマン・マクラレンがアプリに 51作品無料配信
ポケモンワールドチャンピオンシップス2013開催決定、決勝の地はカナダ
オタワ国際アニメーションフェスティバル 日本の9作品がノミネート
「REDLINE」カナダの映画祭で観客賞・最優秀アニメーション受賞

「宇宙戦艦ヤマト2199」第7章イベント上映 第25話は一部短縮版に

$
0
0
テレビ放映、イベント上映などで人気を博している『宇宙戦艦ヤマト2199』の最終章・第七章「そして艦は行く」の劇場上映時間が当初の予定から変更される。同作は8月24日より2週間限定の第23話、第24話、第25話、第26話の上映を予定していた。
しかし、このうち第25話の上映時間を一部短くするという。どの程度の時間が減じられるかは、明らかにされていない。
製作は、今回の決定が顧客に満足してもらえるクオリティを維持するためであると説明する。一方、10月に発売されるBlu-ray、DVDには通常の長さの第25話が収録される予定だ。

『宇宙戦艦ヤマト2199』は、1974年にテレビ放映された『宇宙戦艦ヤマト』をもとに物語を再構成した完全新作アニメとして話題を呼んでいる。現代の映像技術で、名作をあらたなかたちで創り出すものだ。2012年4月から劇場での上映、BD・DVD発売で発表を開始、2013年4月からはテレビ放送も開始した。
劇場先行ということもあり、当初は比較的な緩やかなペースで新作が公開されていた。しかし、テレビ放送開始後は、劇場先行を保つため制作ピッチがあがっていた。そうしたなかで最終回を含む第七章は、テレビ放映の直前にあたる8月24日からの上映を予定していた。

本作ではイベント上映のほか、Blu-rayとDVDの発売スケジュールもすでに当初の予定より変更されている。8月24日に劇場で限定発売を予定していたBDとDVDは、10月上旬に延期した。一般発売も9月25日から10月25日に変更済みだ。こちらも最終巻にふさわしいクオリティアップを目指すためとしている。
イベント上映の内容変更と、BD/DVDの発売スケジュール変更の結果、『宇宙戦艦ヤマト2199』第25話の通常エピソードは、9月半ばとみられるテレビ放送が最速となる可能性が高そうだ。

『宇宙戦艦ヤマト2199』
http://yamato2199.net/

■関連記事
「松本零士の大宇宙 ハーロック ヤマト 999」 作者自薦の短編集刊行
「宇宙戦艦ヤマト2199」新EDテーマはJUJU「Distance」 8月4日よりオンエア
宇宙戦艦ヤマトの音楽がグローバルに広がる YAMATO SOUND ALMANAC世界配信スタート
「宇宙戦艦ヤマト2199」新OPはUVERworld「Fight For Liberty」 7月21日オンエア
「宇宙戦艦ヤマト2199」 BD/DVD最終巻「そして艦は行く」が発売延期

10年間総合ランキング、1位は「初音ミクの消失」 アニメロが10周年で発表

$
0
0
アニメ音楽配信などの大手アニメロが、2013年8月でサービス開始から10周年となる。その10周年を記念して、アニメロは過去10年間の人気総合ランキングを集計、発表した。
このランキングはアニメロの関連サイト8つ(アニメロミックス、アニメロ★うた・超!、アニメロ・超!、アニメロフルプラス、アニメロミックスコール、アニメロ歌詞、animelo mix(iOS/Android))の10年分のデータを集計したものである。過去10年間のトレンドを一望する。

1位には、cosMo@暴走Pさんの「初音ミクの消失」の無料ムービーが輝いた。この動画はゲーム『初音ミク -Project DIVA』のプロモーション用に無料で配信したものだ。アニメロを運営するドワンゴによれば、発表当時の爆発力は凄まじいものがあったという。
2位以降は、幅広い世代から愛される定番楽曲が多く並んでいる。2位は「ルパン三世のテーマ’78」、3位は『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニング曲「残酷な天使のテーゼ」の着メロである。その後も、『風の谷のナウシカ』~オーフ゜ニンク゛~や、『ドラゴンボール』の「CHA-LA HEAD CHA-LA」、『天空の城ラピュタ』の「君をのせて」などとなる。

一方、着うたフルランキングの1位はAlstroemeria Recordsの「Bad Apple!!」だった。2009年の配信開始から再生数は1600万を超える。2位はアニメ『けいおん!』のエンディングテーマ「Don't say “lazy”」(桜高軽音部)、3位は『とある科学の超電磁砲』の主題歌「only my railgun」(fripSide)がランクインした。
アーティストランキングでは、各分野のランキングでいずれも上位に位置した水樹奈々さんが1位となった。

また、“10年間のアニメ史をアニメロと共に振り返る!”として、年代別アニメ・アニメロ年表も発表している。10年間の各年代の主力アニメの代表曲が、総合ランキングで何位を獲得しているかをみる。
ここでは2009年に放送を開始した『けいおん!』の人気が際立った。「Don't say "lazy"」をはじめ数多くの関連楽曲が上位にランクインする。『魔法少女まどか☆マギカ』の「コネクト」は、番組が2011年放送開始、集計期間は2年程度だが、全体で4位だった。

「アニメロ」10周年総合大ランキング
[集計期間]2003年8月~2013年7月30日
1. 【ムービー】 「初音ミクの消失」 cosMo@暴走P
2.  【着メロ】「ルハ゜ン三世のテーマ'78」 大野雄二
3.  【着メロ】 「残酷な天使のテーセ゛(heaven mix)」 DJ KOUSUKE a.k.a Oriental Space Wonderland
4.  【着メロ】「風の谷のナウシカ」~オーフ゜ニンク゛~ 久石譲
5.  【着メロ】 「CHA-LA HEAD CHA-LA」 影山ヒロノフ゛
6.  【着メロ】「君をのせて」 井上あずみ
7. 【着メロ】「残酷な天使のテーセ」 高橋洋子
8.  【着メロ】「暁の車」 FictionJunction YUUKA
9.  【着メロ】「Shangri-La」 angela
10.  【ムービー】 「大和彼氏PV_欲望∞」 大和彼氏

[着うたフルランキング]
1. 「Bad Apple!!」Alstroemeria Records
2. 「Don't say “lazy」桜高軽音部
3. 「only my railgun」fripSide
4. 「コネクト」ClariS
5. 「God knows...」涼宮ハルヒ(C.V.平野 綾)

[アーティストランキング]
1. 水樹奈々
2. 高橋直純
3. 神谷浩史
4. 小野大輔
5. 田村ゆかり

詳細ランキングはこちら
http://r.animelo.jp/u0007450

【関連写真】10年間総合ランキング、1位は「初音ミクの消失」 アニメロが10周年で発表

■関連記事
アニサマ2013、テーマソングは「The Galaxy Express 999」 animelo mixで配信開始
LiSA 「crossing field」が1位 アニメロ2012年間ランキング発表 
話題の「ジョジョの奇妙な冒険」OPテーマ 異例のスピード配信開始
ゲームソングの大型イベント横浜に登場 アニメロスタッフが放つ
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live