Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live

ロックに特化した新ボカロ「flower(フラワ)」公式デビューアルバムリリース決定

$
0
0
インターネットコンテンツやクリエイターを起用し新たなビジネスモデルを構築すべく、2014年8月に立ち上げられる株式会社ガイノイドより新ボーカロイド「v flower(ブイフラワ)」を用いたボーカロイドCDの発売が2014年10月1日に決定した。

ロックに特化した女性歌声ライブラリVOCALOID(TM)3 Library「v flower(ブイフラワ)」から生まれたキャラクター「flower(フラワ)」。銀の髪と紫の瞳、中性的な容姿と声を持つ。ロックに特化した歌声は、少年のように伸びる中〜高音域、憂いを帯びた儚く切ない低音域を持ち合わせ、各ボカロPから注目を浴びている。収録楽曲は、動画投稿サイトで累計2,000万再生以上を記録するマルチクリエイターユニットHoneyWorksによる楽曲「イノコリ先生」、スマートフォンCMソング「overwriter」の作者tilt-sixによる楽曲「曖昧なリバーシ」、みきとPによる最新曲「京都ダ菓子屋センソー」を含む全12曲予定。ジャケットイラストはボーカロイドv flower(ブイフラワ)のパッケージイラストレーター、ヤマコ(HoneyWorks)による描き下ろしジャケットとなる。通常盤と初回限定盤の2商品仕様となり、初回限定盤には動画サイトへ投稿された各楽曲のミュージックビデオなどを収録したDVDが収録されるほか、デビューを記念した全商品異なるID番号の入った「flower PRECIOUS CARD」が封入された、三方背BOX仕様。

なお、より詳細な収録内容や新たな展開などの追加情報が、アーティスト名であるflower(フラワ)に因んで、8月7日(はな)に追加情報が公開される。

<リリース情報>
「debut」

初回生産限定盤(CD+DVD)
GVCL-10001〜2/4943656703924 2,500円(税込)
全商品異なるID番号の入ったflower PRECIOUS CARD封入 三方背BOX仕様
通常盤(CD)
GVCL-10003/4943656703931 2,160円(税込)

収録楽曲
【CD】
 ・イノコリ先生 / HoneyWorks feat.flower
 ・曖昧なリバーシ / tilt-six feat.flower
 ・シャノワールの冒険書 / cosMo@暴走P vs. 黒猫アンティーク feat.flower
 ・5th / 666 feat.flower
 ・京都ダ菓子屋センソー / みきとP feat.flower
 ・メランコリックシューゲイザー / ANDRIVEBOiz feat.flower
 ・Close to You / niki & cillia feat.flower
 全12曲収録予定 曲順未定

【DVD】
flower(フラワ) オリジナルビデオクリップ集
・イノコリ先生 / HoneyWorks feat.flower
・曖昧なリバーシ / tilt-six feat.flower
・シャノワールの冒険書 / cosMo@暴走P vs. 黒猫アンティーク feat.flower
・5th / 666 feat.flower
・京都ダ菓子屋センソー / みきとP feat.flower
 他

(c) v flower project
キャラクターデザイン:ろこる
イラスト:ヤマコ
VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。

関連リンク
■公式サイトhttp://www.v-flower.jp
■VOCALOID STOREhttp://shop.vocaloidstore.com/


DIV、ニューリリース「Point of view」 スプラッシュリリックムービー フル解禁

$
0
0
DIVが8月27日にリリースするニューシングル「Point of view」のリリックムービーがフル解禁された。

イントロのギターリフが印象的な楽曲だが、今回のリリックムービーではヴォーカルCHISA独特な詞の世界観がより伝わってくる。この夏は精力的にイベントライヴに出演し全国を回るDIV。9月からの初の全国ワンマンツアーに向けてライヴを重ねる事にバンド自身はもちろん、楽曲も常に成長していっている。ぜひスケジュールをチェックして、ライヴハウスにも足を運んで欲しい。

■「Point of view」 “スプラッシュリリックムービー”


■リリース情報
「Point of view」

2014年8月27日発売

【初回生産限定盤】
CD+DVD 1,500円+税 DCCL-153〜154
<CD>1. Point of view 2. DEATH GAME
<DVD>1. Point of view MV 2. Point of view MVメイキング映像

【通常盤】
CDのみ 1,200円+税 DCCL-155
1. Point of view 2. DEATH GAME 3. 線路

■インストアイベント情報
8/02(土)タワーレコード横浜VIVRE店
8/03(日)ライカエジソン東京店
8/06(水)新星堂ララスクエア宇都宮店
8/09(土)Brand X
8/12(火)SKULLROSE福岡店
8/14(木)大阪ZEAL LINK
8/16(土)ライカエジソン大阪店
8/17(日)fiveStars
8/24(日)little HEARTS. SHINJUKU
8/27(水)タワーレコード渋谷店
8/30(土)渋谷ZEAL LINK
8/31(日)自主盤倶楽部

関連リンク
■DIV Official Site:http://www.div-official.com
DIV official Facebook(英語)https://www.facebook.com/DIV.en.official

上野 優華、ドラマのエンディングテーマにカバー曲「大切なあなた」決定

$
0
0
2012年に開催されたDream Vocal Auditionにて1万人を超える応募者の中からヤングマガジン賞グランプリを受賞し、2013年7月にデビューした“上野 優華”が、2014年9月1日にスタートする全国ネットの昼の連続ドラマ「ほっとけない魔女たち」のエンディングテーマで名曲「大切なあなた」のカバーを歌う事が決定した。

先日、同ドラマへの出演のニュースが発表されたばかりだが、エンディングテーマにも大抜擢されることとなった。7月26日に大成功をおさめた、デビュー1周年を記念したワンマンLIVEで「大切なあなた」を初披露し、それと同時に、その楽曲が収録されたNew Singleが10月1日にリリースする事も発表された。ライブ終了後にはスタッフから、ハニートーストのお祝いサプライズもあり、会場は和んだ雰囲気に包まれた。

現在、地元J1チーム「徳島ヴォルティスの専属チアリーディング部」に所属し、ボランティアとして様々な貢献をし、【天使すぎるチアリーダー!】として注目を集めている“上野 優華”は、2013年6月には映画「トイレの花子さん-新劇場版-」にて主題歌・初主演を務め、2014年4月には大ヒット漫画を映画化した「1/11 じゅういちぶんのいち」出演・主題歌を務め、同年5月映画「瀬戸内海賊物語」の主題歌を務める傍ら、CM・モデルとマルチに活動している。

デビュー1周年記念となる初のワンマンライブも大成功させ、着実にステップアップしている上野 優華のニューシングルに是非注目しよう。

<リリース情報>
4thシングル「タイトル未定」
【Type-A】CD+DVD 初回プレス分生写真ランダム1種封入 1,500円+税 KIZM-307/8
CD:2曲+2曲inst
DVD:Music Video+メイキング映像

関連リンク
上野 優華オフィシャルさいとhttp://yuuka-ueno.com/
上野 優華オフィシャルぶろぐhttp://ameblo.jp/yuuka-ueno/
上野 優華オフィシャルついったー@yuuka_official

8月12日、ハイジの日をお祝い 「アルプスの少女ハイジ」40周年でHDリマスター版放送

$
0
0
8月12日は“ハイジの日”である。さらに2014年は『アルプスの少女ハイジ』の初回放送から40周年でもある。この日に合わせて、アニメ『アルプスの少女ハイジ』の特別企画がCS放送のファミリー劇場で組まれる。
『アルプスの少女ハイジ』全52話を一挙放送する。しかも、 放送は全てHDリマスター版のため、鮮やかな映像でハイジの世界を楽しめる。

『アルプスの少女ハイジ』は、ヨハンナ・スピリの小説を原作に1974年に制作された。世界の児童文学のテレビアニメシリーズ化の初期の名作だ。長年にわたり、多くの人に愛され続けてきた。
また、『アルプスの少女ハイジ』は名作アニメというだけでなく、演出に高畑勲監督、設定に宮崎駿監督、絵コンテに富野喜幸監督(現:由悠季)と、現在の日本アニメ界を代表するスタッフが多数参加している。そうした視点から作品を楽しむのも面白いだろう。

放送は8月11日と12日、両日とも9時から21時まで。また放送に合わせてファミリー劇場のサイトでは、ハイジ各話のミニ情報や、クララが立つ感動の瞬間を視聴者みんなで分かち合える特設ページをオープンしている。
そして40周年記念グッズが当たるツイッターキャンペーンも実施する。クライマックスを迎える50話から52話の放送時間中だけ、視聴者みんなで感動を分かちあえる「奇跡の瞬間立ち会い証明書」を発行するという。さらに抽選で『アルプスの少女ハイジ』40周年記念グッズが当たる。
[真狩祐志]

ファミ劇BOM!盆!イッキ見8DAYS
http://www.fami-geki.com/bom2014/

8月11日(月) 9時~21時(第1話~第26話)
8月12日(火) 9時~21時(第27話~第52話)
『アルプスの少女ハイジHDリマスター版』 全52話一挙放送

【関連写真】8月12日、ハイジの日をお祝い 「アルプスの少女ハイジ」40周年でHDリマスター版放送

■関連記事
「アルプスの少女ハイジ」が切手に アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第19集、1月23日発行
アルムの山小屋ジオラマも 小田急スイスフェアに「アルプスの少女ハイジ」
「ハイジスマイルコンテスト」HDリマスター放映記念 西村知美さんも登場
日産×ハイジ コラボTVCM「低燃費少女ハイジ」を放送開始

エイトレンジャー、ニューシングル「ER2」発売記念タワーレコード限定スペシャル店頭企画開催決定

$
0
0
エイトレンジャーのメッセージ入り「ER2」店内放送や、「エイトレンジャー2」パネル展示などタワーレコードでは、エイトレンジャーのニューシングル「ER2」発売を記念して、商品入荷日の8月5日より、タワーレコード&TOWERmini全店でスペシャル店頭企画を開催する。

■タワーレコード限定エイトレンジャースペシャル店頭企画


<その1>[タワーレコード&TOWERmini 全店]エイトレンジャーによるメッセージ入りの「ER2」オンエア

タワーレコード&TOWERmini全店店頭にて、ここでしか聞けないエイトレンジャーのメッセージ入り「ER2」をオンエアします。
[開催店舗]タワーレコード&TOWERmini全店
[開催期間]8月5日(火)~11日(月)18時~(約5分)

※18時を多少前後する場合がありますのでご了承ください。
※18時以外にもオンエアする場合がありますが、時間は店舗により異なります。

<その2>[渋谷店限定]関ジャニ∞メンバーによるコメントが聞ける「タワレコシブヤ時報 エイトレンジャーバージョン」を毎時放映

「オモイダマ」発売時に実施し大好評だった、タワーレコード渋谷店 1F 入口店頭ヴィジョンでの「タワレコシブヤ時報」を、「タワレコシブヤ時報 エイトレンジャーバージョン」として放映します。また、一部店舗にて、音声のみの「関ジャニ∞時報 エイトレンジャーバージョン」をオンエアします。

・関ジャニ∞時報 エイトレンジャーバージョン(映像あり)
[開催店舗]タワーレコード渋谷店1F入口店頭ヴィジョン
[開催期間]8月5日(火)~11日(月)10:08~22:08の間毎時8分(および20時ちょうど)に放映
※メンバーのソロコメントは、前回(「オモイダマ」発売時)と同じ内容となります。
※映像はER2 Ver.となっています。

・関ジャニ∞時報 エイトレンジャーバージョン(音声のみ)

[開催店舗]46店舗
タワーレコード...札幌ピヴォ店、アリオ札幌店、下田店、仙台パルコ店、郡山店、新宿店、アリオ亀有店、錦糸町店、リヴィン光が丘店、八王子店、小田原店、アリオ橋本店、イオンレイクタウン店、浦和店、アリオ川口店、千葉店、津田沼店、ららぽーと TOKYO-BAY 店、新潟店、ららぽーと磐田店、名古屋近鉄パッセ店、東浦店、大高店、モレラ岐阜店、鈴鹿店、梅田大阪マルビル店、北花田店、梅田 NU 茶屋町店、西武高槻店、あべのHoop 店、アリオ八尾店、橿原店、姫路店、神戸店、明石店、イオンモール倉敷店、アリオ倉敷店、広島店、新居浜店、久留米店、香椎浜店、大分店、イオンモール宮崎店
TOWERmini...アリオ仙台泉店、東京駅八重洲口店、ららぽーと甲子園店
[開催期間]8月5日(火)、6日(水)、8日(金)1時間に1回オンエア
※メンバーのソロコメントは、タワレコシブヤ時報と同じ内容となります。

<その3>
[限定店舗]映画「エイトレンジャー2」公開&シングル「ER2」発売記念「エイトレンジャー2 パネル展示開催

[開催店舗]31店舗
タワーレコード...アリオ札幌店、仙台パルコ店、秋田店、渋谷店、新宿店、錦糸町店、町田店、川崎店、アリオ橋本店、浦和店、千葉店、津田沼店、アリオモール蘇我店、名古屋近鉄パッセ店、大高店、梅田大阪マルビル店、北花田店、西武高槻店、神戸店、岡山店、イオンモール倉敷店、アリオ倉敷店、広島店、新居浜店、若松店、久留米店、那覇リウボウ店
TOWERmini...アリオ仙台泉店、汐留店、西武船橋店、ららぽーと甲子園店
[開催期間]8月5日(火)~11日(月)
※パネルの展示枚数は店舗により異なります。

関連リンク
Johnny’s nethttp://www.johnnys-net.jp
Johnny’s webhttp://www.johnnys-web.com
関ジャニ∞ レーベルサイトhttp://www.teichiku.co.jp/artist/kan8/

Charsima.comとTEMPURA KIDZが配信限定楽曲でコラボ&MV公開、10月には「どっと祭」で共演

$
0
0
Charsima.comとTEMPURA KIDZが、「TEMPURA KIDZ vs Charisma.com」として8月6日に配信限定で新曲「ミイラキラー」をリリースすることを発表した。

7月26日、東京・恵比寿リキッドルームで開催されたCharisma.comのライブ「DIStopping リリースツアー2014 -OL JOKER-」で発表されたこのコラボレーション。同ライブにはTEMPURA KIDZもゲスト出演しライブパフォーマンスを披露しており、ライブ終演後には新曲のミュージックビデオがYouTubeで公開された。

自分の意志を持たない抜け殻のような人間や、本当の己がバレないように包帯で隠してる人間を「ミイラ」に例えた「毒のある歌詞」が突き刺さってくる、エレクトロ・ラップ・チューンに仕上がっている。

世代も背景も異なる2つのユニットだが、昨年夏に開催されたリリー・フランキー主催のイベント「ザンジバルナイト」での共演をきっかけに意気投合し、今回の異色のコラボが実現した。

名古屋テレビの音楽番組「BOMBER-E」全面バックアップのもと全編名古屋ロケで収録されたというミュージックビデオ、80年代の王道の音楽番組をコミカルに再現しており、名古屋城や大須商店街など名古屋でお馴染みのスポットも登場。「BOMBER-E」でMCを務める塩尻奈都子アナや名古屋テレビのマスコットキャラクター「ウルフィ」も出演している。

また、10月11日に東京・恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催されるCharisma.comと恵比寿ガーデンプレイスがコラボレーションしたイベント「どっと祭」にもTEMPURA KIDZの出演が決定している。

どっと祭
http://official-charisma.com/dotsai/

配信限定シングル「ミイラキラー」
2014年8月6日配信スタート

関連リンク
Charisma.com
TEMPURA KIDZ

BOYFRIEND、リリース記念イベント大盛況&女子の憧れ 壁ドン 企画で会場は胸キュン

$
0
0
韓国出身の6人組ボーイズグループBOYFRIENDが、7月23日発売の2ndアルバム「SEVENTH COLOR」のリリース記念として、7月27日にラゾーナ川崎プラザ2Fルーファ広場グランドステージでリリースイベントを開催した。

BOYFRIEND全員としては初のオープンスペースでのリリースイベントとなり、炎天下のイベントにも関わらず、多くのファンが会場を埋め尽くした。今回発売となった2ndアルバムの中から新曲とヒット曲を含む計3曲を披露したあと、サプライズ企画として、某カップ麺のCMでも話題の“壁ドン”企画を実際にファンをステージに上げて実施した。“壁ドン”は、女子が今一番憧れるドキドキのシチュエーション。会場にいた女性なら誰もが望んだだろうメンバーの相手に見事選ばれたラッキーな6人が、1人ずつステージに設置された壁際に立ち、迫ってくるメンバーの顔に崩れ落ちるファンもいた。

さらに、勢い良く壁にドンと手をつき、「油断したでしょ、僕も男だよ」と可愛いキャラとは反面、男らしい一面で彼女(ファン)の心を魅了した末っ子ミヌ。そして、クァンミンの終止ドSっぽい表情で「今日から俺の女になれ」と命令口調の告

白に胸キュン。最後、彼女(ファン)の心にトドメをさしたのは、ヨンミンの「早く言わないと、本気チューしちゃうぞ!」と他のメンバーからの「チューする?」コールが飛び交う中、キスまで、あと何cm!?と言わんばかりの至近距離での愛の公開告白に会場中大きな悲鳴が響き渡った。そんな皆の心を掴んで離さない理想の優しい彼氏「BOYFRIEND」の夏のライブハウスツアーが7月30日名古屋・ダイアモンドホール、7月31日大阪・Zepp Namba、8月2日東京・Zepp DiverCityにて開催決定。是非、このライブでもBOYFRIENDのパフォーマンスに胸キュンしてほしい。

<“壁ドン”とは>
壁際に女性を立たせ、男性が壁に手を“ドン”と置き逃げ場をふさぎ、耳元でささやく恋愛系のドラマや漫画で見られるシチュエーションのこと。

関連リンク
BOYFRIEND Official Website:http://boyfriend-jp.com/
BOYFRIEND Official YouTube Channelhttp://www.youtube.com/boyfriendjp
BOYFRIEND Official Facebook Page:https://www.facebook.com/officialBF
BOYFRIEND Official Twitter:https://twitter.com/#!/officialBFjp

「ノブナガ・ザ・フール」 伝統芸能×アニメ×ハイテク で全く新しい演劇を構築

$
0
0
高浩美のアニメ×ステージ&
ミュージカル談義
[取材・構成: 高浩美]

声と身体の表現、演者を分離、日本の伝統芸能テイスト×アニメーション文法×ハイテク技術で全く新しい演劇を構築!

■ アニメーションのやり方と舞台のやり方と上手く融合させ、ある種の“化学変化”を起こす、誰も試みなかった新しい表現

「もともと、舞台を観るのは好きなんです」と語る河森正治。ニューヨーク・ブロードウェイまでミュージカルを観に行くこともあるという。今回の企画はかなり面白かったに相違ない。

「アニメーションが先行して、その舞台化っていうのは自分でも過去に『マクロス』でやっていますからね」と語る。一昨年に『マクロス・ザ・ミュージカルチャー』を上演。アニメで使った楽曲をふんだんに使用したジュークボックス・ミュージカルだった。
「この『ノブナガ~』、企画スタートと同時に舞台を創っていくっていうこと自体、初めてでした。舞台はより“舞台ならでは”、そしてテレビはより“テレビならでは”、という形で創れたと思うんです。すごく刺激的だったし新鮮だった、ある種、初心に帰って楽しめたところがありましたね」
アニメやコミック、ゲームの舞台化はここ数年の間に観客動員も公演本数も飛躍的に伸びている。しかし、舞台とアニメとほぼ同時に展開する、ということはストーリーは予測不能、イメージはどうなるのか、全く新しい試みである。

「“普通の”舞台とはちょっと違う創り方をしています……というのは、自分は舞台の出身者じゃない、新しく“参入”する訳ですから。アニメーションのやり方と舞台のやり方と上手く融合させてある種の“化学変化”を起こしてゆく、そういうことが出来れば、と……。この企画ではそれが出来たんじゃないかな~とは思っています。と同時にいろんな可能性が見えたな、と」

新しい試み・演出。舞台スクリーンには画像、これが時にはキャラクターだったり、文字だったり、世界観をイメージする抽象的なものだったり。それは物語やキャラクターの輪郭をはっきりさせ、また、観客の高揚感も高めてくれる。
そこに声優と俳優が同時に舞台に上がる。俳優は身体で表現、声優は声で表現、三つ巴でひとつの世界を創造する。リスクもあるが、誰も試みない表現には可能性がある。

■ 人形浄瑠璃のごとく、後ろに黒子がいる、アニメーションや映画、2次元では出来ないが、舞台空間ではそういう表現が許される面白さがある

「アニメ―ションが舞台作品になる場合は基本的に声優さんではなく、別のキャストが演じますよね。一方、アニメのイベントで声優さんが生アフレコするところを、自分自身も何度も観てきて、これが面白かった!“裏舞台を公開する”意味に魅力を感じるところがありました。朗読劇も観に行ったことがあるんですけど、これは、言葉が持っている力によっていろんなことが表現されている、と同時に役者が演じる事の面白さがあって……。通常のアニメーションですと、アフレコスタジオで映像見ながら、声優さんがしゃべる。ところが、この舞台、『ノブナガ~』は生身の俳優さんが動いているところに直接、声をあてていく、それ自体が新しいエンターテインメントになるんじゃないかなという思いはありましたね。これなら、従来の演劇スタイルとは異なるから、“新規参入”しても勝負のしようがあるな(笑)と。演劇って古代から続いている訳ですから、普通にやったら新機軸にならない。アニメーション関係者がやっているにしても新しい試みになるかな、と。“これだ!”ってね」
しかも題材は歴史上の人物、誰もが知っている織田信長。大河ドラマや映画などで様々な解釈で描かれているが、とにかく“超大物”である。

「現代は個人があそこまでの力をなかなか持ちにくい時代だと思うんです。これだけの大きな人間ですから、複数の人間で、映像、イラストも組み合わせてより立体的に描いたら面白いんじゃないかな?と。もともと、この舞台の企画を立てた時にいろんなところで話してもなかなか理解してもらえなかったんですよ(笑)“朗読劇なんですか?”とか“ど、どういうことなんですか?”とか(笑)」
新しいことはなかなか理解してもらえない、という状況であったようだ。

「例えば、自分自身で自分のことを考えても、よくわからない、他人のことはある程度よく見える、わかるってありますよね。舞台上でひとりの人物を描く時、(演じ手を)わけることによって、思いもよらないことが起きると思うんです。深い潜在意識なのか、心の叫びなのか……。で、お客様はたぶん、最初、声優と俳優、どっち観ていいか迷うだろうと。でも、戸惑ってもいいと思うんですよ。“どっちが本人なんだろうか”とね。その揺らぎの中から何かが立ち上がってくるのではないかと。今回のプロジェクトはそういうものにかけてみようと思ったんですね。つまり、迷う事自体が主人公の心の揺れにつながるんじゃないかな?とか……そういう表現も新しい試みになるんじゃないかなと思ったんですよ」

声と身体の表現、あえて演者を分離させる。そのことによって生まれる空気感や距離感、それら全てを演劇の新しい表現として捉える。映像から発想し、舞台という手法に転換させ、化学反応を起こさせる。発想の軸をずらし、発展させる。そこに、この『ノブナガ~』の舞台の面白さが隠されている。
「例えば、アクターが激しく動いているのに、声優さんがゆったりしたセリフをしゃべるとか、こういうのはひとりで演じているとなかなか出来難い。また、心と身体が離れて、また戻ってくるといった表現とか……そういうのも難しい。声優さんを出さない形、無論、出来てしまうんですが、でも、あえて声優さんを出す、黒子、みたいに。人形浄瑠璃じゃないですけど、後ろにわざと黒子がいる、これがアニメーションや映画だと出来ないけど、現実空間、舞台空間はそういう表現が許される面白さがある」

人形浄瑠璃、例えば、女形を扱う人形遣いは自分自身の目線や仕草を役に合わせて色っぽく演じる。単に人形を操っているのではなく、人形遣いも芝居をしているのである。そこに太夫の語りがあり、三味線の音色がある。その三位一体が醸し出す不思議な空間で観客を魅了する。
「(人形浄瑠璃に)近いと思います。いろんな舞台を観ていますが、セットが豪華だったりするものもあります。ところが『ノブナガ~』は舞台にはほぼ、何もない、しかも全部(裏も)見せている。その構造、黒子まで見せているのに、不思議な力を持っている、そういうのが出来たらいいな~と思っていたんですね」

『ノブナガ・ザ・フール』
(C)河森正治・サテライト/ALC/GP

■ ストーリーものとスペクタクルなものの間、それが融合したようなものを狙ってみました

しかもシリーズ毎に会場が変わる。
「何か、毎回違うものを創っている感じがしますね(笑)。」
ラストは有明コロシアム。
「巨大空間における“朗読的な”声の力とそれに対しての役者の“空間を巻き込むような”大きな動き、それが組み合わさって、シリーズの1回目、2回目とも違う、ストーリーものとスペクタクルなものの間っていうんでしょうか、それが融合したようなものを狙っています」
また、セリフもコミカルなシーンでは口語、会話形式だが、それ以外は口語と文語の間ぐらいのニュアンスになっている。
「役者と声の分担を活かすため、主観と客観が入り交じったようなセリフの作り方をしています。“気持ちを突き放す”という程じゃないんですけど、少し客観視しているような……そんな感じでしょうか」
有明コロシアムという演劇をやるには巨大空間、もともと物語の設定自体がスペクタクルなので、ラスト公演にはふさわしい、とも言える。

■ 舞台はリアルタイムであることの面白さがある、映像メディアはリアルタイムになり切らない故に時代を超えていくことが出来る。

ここ数年、2.5次元舞台、ライブエンターテインメントに関しては時代のニーズがある。その理由に関しては、
「これだけインターネットが盛んになってバーチャルが増えていくと、現実の、生でしか体験出来ないことをみんなが求めると思うんです。イベントとか舞台とか。『ノブナガ~』はテレビシリーズと舞台とはストーリーを変えています。というのは、舞台には舞台の特性があって、舞台ならではの面白さがあるから。舞台でしか表現出来ないロジックってたくさんあると思う。舞台はストーリーに複雑な起伏は入りにくい。しかし、俳優が持っている身体性や声とかで、生だからこそ出て来る緊迫感とか高揚感はすごく表現しやすいですよね。そういう意味においてはすごく可能性を感じます」
舞台の『ノブナガ~』の現場では演出家との交流が面白く、舞台作りの行程もまた、楽しんだようである。

「稽古場に行って演出の柿ノ木さんや俳優さんたちと直接話しながらダイレクトにシーンを組み替えてみたり出来るのが、これがすごく楽しいところでもあります(笑)。アニメでは声優さんにアフレコの時に直してもらうことはありますが、絵を変えることはあまり出来ないので。舞台は生であること、リアルタイムであることの面白さをすごく感じます。でも、映像メディアはリアルタイムになり切らない故に時代を超えていくことが出来るので一長一短ですね」
ライブだからこそ出来ること、映像にしか出来ないことがある。両方を経験し、そこから生まれるアイディアは尽きない様子。

「演じ手を分ける、これにはいろんなやり方があると思うんです。『ノブナガ~』にはあてはめにくいんですけど、もう3つ、4つ企画を思いついちゃっているんですね(笑)、もうどうしたらいいんだろう~みたいな(笑)舞台は生だから人物の魅力を引き出し、それで引っ張っていける、まだまだ、いろんな可能性がある、チャンスがあったら是非、やってみたいですね」

『ノブナガ・ザ・フール』
(C)河森正治・サテライト/ALC/GP

■ 運命の歯車がひとつ違うだけで、結末は異なる、抗い切れない運命の物語のシーンでは観客の熱い視線がステージに!

始まる前から会場は祭囃子が流れ、“祭り”気分を高揚させる。こういった“サービス”はポイントが高い。そしていよいよ幕開き。和太鼓と拍子木が鳴り響く。江戸時代の芝居小屋的な雰囲気を音楽で創ってさらに盛り上げる。“ノブナガ”の物語、最終章、まずはLiveAct、加藤靖久演じるノブナガ登場、冒頭から殺陣のシーン。次々と乱世を生きるキャラクター達が揃う。舞台『ノブナガ・ザ・フール』、歌舞伎の荒事に通じるテイストに日本の伝統芸能の良さを感じる。

LiveVoiceとLiveAct、そしてスクリーンに時折写し出されるキャラクター画像でひとつのキャラクターを表現する手法は前回と同様なのだが、前回よりこなれた感があり、スムーズに“脳内融合”される。スクリーンで宇宙、燃えるような心情、闘い等を表現、セットがない分、映像を駆使するのだが、単なる“背景”にとどまらない。観客のテンションを上げる“装置”にもなっている。天井に吊るされた球体のスクリーンは自在に変化、『ノブナガ~』の不思議な世界観を増幅させる。
ストーリーはアニメとは全く異なる。イチヒメはすでに死去しており、それぞれの心の中に生きている。前回、登場しなかったノブカツ、兄を慕い、温かく見守り、協力する立場となっている。抗い切れない運命の物語のシーンでは観客の熱い視線がステージに。コロシアムという場所、いわゆる劇場と違ってイベント的な雰囲気がある。こういった殺陣が多く、しかも壮大な物語を語るのには相応しいのかもしれない。
同じ目標を持っているなずなのに、刀を交えることになるノブナガとミツヒデ。ノブナガを愛するジャンヌ。ノブナガ、ミツヒデにとって唯一無二の存在、いい奴全開のヒデヨシにノブナガの婚約者・勝ち気なヒミコ。彼らの人間関係・設定はアニメと変わらないのだが、運命の歯車がひとつ違うだけで、結末は異なる。そういったヒューマンストーリーをアニメ・舞台で多重に提示する。ここに企画の面白さがある。

宮野真守、櫻井孝宏、梶裕貴ら第一線で活躍する声優陣、LiveVoiceの力量はさすがの高水準。それに負けじと加藤靖久、志村朋春、安達勇人らの俳優陣、LiveActらが“応戦”。彼らが作り出すエネルギーは『ノブナガ~』の世界をより強固なものにする。クライマックスのシーンは圧巻でとりわけノブナガvsカエサルのシーンは、スクリーン3面にオオイクサヨロイ、LiveVoice、声優2人、LiveAct、俳優2人が“戦う”。そこに効果音等が加わり、多重的にシーンを構築、大きなうねりとなって観客に迫る。ノブナガvsミツヒデの一騎打ちも、舞台上だけでもパワフルなのにそこにキャラクター画像も加わってさらにパワーアップ、後方の観客にも充分伝わる。
お笑い・アドリブシーンは健在。もはや名物と化した手作り感満載のハネウマ(ママチャリに段ボール)はやんやの喝采。途中で崩壊するハプニングもアドリブでお笑いシーンに。脚本も前回と比較すると整理されており、スッキリ。ステージ最後にキャノン砲発射、ハイテンションのまま終幕となった。

歌舞伎・人形浄瑠璃を彷彿とさせる日本の伝統芸能のテイストに、今だから出来るハイテク技術を駆使、アニメーションの文法を掛け合わせた革命的なステージ。
しかもアニメ放映とほぼ同時進行、多重展開するエンターテインメント、こういった企画を成立させるのはクリエイティブだけでなく、それに関わるスタッフの努力も見逃せない。今後もこういったチャレンジャーが出てくるとエンターテインメント業界はもっと面白くなる。

■ PLOFILE
河森正治(かわもり・しょうじ)
1960年2月20日生まれ。富山県出身。慶應義塾大学工学部在学中からデザインの仕事をはじめ、スタジオぬえに入社。82年、テレビアニメ『超時空要塞マクロス』で戦闘機がロボットに完全変形する“バルキリー”のデザインを手がけ、一躍その才能を世に知らしめる。初監督作品は『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』。その後も原作、監督、演出、脚本、絵コンテ、メカデザインまでこなすビジョンクリエーターとして、マクロスシリーズをはじめ、『地球少女アルジュナ』『創聖のアクエリオン』『バスカッシュ!』など数々のヒットタイトルを手がけている。

『ノブナガ・ザ・フール』第3回公演 act,3~最後の晩餐~
http://the-fool-project.jp

7月20日
有明コロシアム
総監督: 河森正治
テーマ音楽: 吉俣良
テーマ音楽アレンジ: Ryo-Ma
キャラクターデザイン: カズキヨネ
脚本: 待田堂子
演出: 柿ノ木タケヲ
企画・制作: サテライト/エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ/ギャラクシープロデュース/Office ENDLESS

DVD発売予定
4月公演 ~乱の恋人~ 2014年9月26日  7月公演 ~最後の晩餐~ 2014年10月24日
http://shop.mu-mo.net/avx/sv/list1/?jsiteid=ANMS&merc_no=EYBA-10042X,EYBA-10044X

『ノブナガ・ザ・フール』
(C)河森正治・サテライト/ALC/GP

【関連写真】「ノブナガ・ザ・フール」 伝統芸能×アニメ×ハイテク で全く新しい演劇を構築

■関連記事
スタジオから直結「サテライト★アニメストア」オープン 舞台「ノブナガ・ザ・フール」グッズ等
「ノブナガ・ザ・フール」、舞台も多次元、新しいストーリーで”ノブナガ“が展開!
舞台「ノブナガ・ザ・フール」第2回公演決定  AnimeJapanサテライトブースでステージイベント開催
河森正治総監督「ノブナガ・ザ・フール」 Live Voice出演に宮野真守、日笠陽子、櫻井孝宏発表

Goodbye holiday、新曲「スパイダー」ミュージックビデオ公開

$
0
0
Goodbye holidayの新曲「スパイダー」のビデオクリップが、YouTubeにて公開された。

8月13日にリリースされる3rd ミニアルバム「FLAG」の収録曲である「スパイダー」は、aikoやYUKI、いきものがかり、秦基博などを手がける音楽プロデューサー・島田昌典を迎えて制作された楽曲。

PVはバンドの演奏シーンに加え、歌詞の1部がグラフィックで動くなどのギミックも施された作品に仕上がっている。

また、リリース後のツアー日程も同時に発表された。東名阪広はワンマンライブとなっている。

関連リンク
Goodbye holiday

bonobos、ライブアルバム「HYPER FOLK JAMBOREE TOKYO」リリース決定

$
0
0
bonobosが今年、5月6月に行った6thアルバムリリースツアー「HYPRER FOLK JAMBOREE」の最終公演、渋谷クラブクアトロ公演の演奏曲全曲を収めた初のライブアルバムを8月20日にライブ会場限定販売にてリリースすることが決定した。

同公演は3月5日に発売されたニューアルバム「HYPER FOLK」のリリースツアーとして行われ全国8か所を巡った最終公演で、管楽器・弦楽器も加わった9人編成で演奏、壮大なアルバムの世界観を再現した内容となり、その公演の魅力を余すことなく詰め込んだライブアルバムを演奏曲の前半曲、後半曲と分けた2枚別売りにてリリースする。

発売日の8月20日はbonobos主催の対バン企画「うつくしいひとたち vol.2」の名古屋公演開催日となり、この会場からライブアルバムの発売を開始する。

リリース情報

アルバム「HYPER FOLK JAMBOREE TOKYO.1」
2014年8月20日(水)発売
OLT-003 1,667円+税
収録曲
01.グッドモーニング・マイ・ユニコーン
02.Cycle In Motion
03.GOLD
04.Ghost
05.いずれの花嫁
06.virgo steps
07.三月のプリズム
08.よあけまえ
09.Swansong

アルバム「HYPER FOLK JAMBOREE TOKYO.2」
2014年8月20日(水)発売
品番:OLT-004 1,667円+税
収録曲
01.LOVERS ROCK
02.うつくしいなまえ
03.春のもえがら
04.星の住処
05.野うさぎと銀むくの渚のテーマ
06.lyrical ground
07.あなたは太陽

関連リンク
bonobos オフィシャルサイトhttp://bonobos.jp
bonobos モバイルファンクラブ「HOKA HOKA」:http://eam.excite.co.jp/bonobos

パスピエ、「幕の内ISM」リリース記念プレミアムイベント大盛況&夏のパスピエCD購入お中元キャンペーンスタート

$
0
0
7月25日渋谷WOMBにてパスピエ「幕の内ISM」リリース記念プレミアム・イベントが行われた。

このイベントはアルバム購入者限定の応募制となっており、場所や内容などシークレットとなっていた。ライブ会場は東京・渋谷WOMB、プレミアム・イベントということで通常のステージを使わないフロアでのライブ。楽器機材はフロアにセッティングされ、観客席はバンドを360度取り囲む形となる、円形型フロア・ライブというバンドとしても初の試みとなった。

ライブのスタート時間になるとメンバーの成田ハネダを先頭にメンバーがフロアに入場。大胡田なつき「パスピエ幕の内ISMプレミアムライブへようこそ!」というMCで、アルバム「幕の内ISM」に収録されている「YES/NO」がスタート。”YES/NOのメリーゴーランド メリゴーランド さあ、輪になって”という歌詞通り、360度ステージを回りながら歌う大胡田なつき。続く「トキョーシティー・アンダーグラウンド」「七色の少年」とアルバム収録曲を立て続けに披露し、早くも会場は最高潮に。

「改めましてこんばんはパスピエです。今夜は来てくれてどうもありがとうございます。たくさんの応募を戴いて、北らから南まで色々な方に来てもらっているので特別なライブ。自分たちも初めてとなるフロアライブを、皆さんに楽しんでもらえたら嬉しいです」という大胡田なつき。アルバム発売イベントということで、アルバム収録曲を中心に「とおりゃんせ」、アルバムの先行シングルとなった「MATATABISTEP」、ライブで初披露の「世紀末ガール」、そして既にライブでの人気曲となっている「アジアン」を披露。客席頭上ではミラーボールが回り、会場からは大きな手拍子が巻き起こりフロア・ライブならではの距離の近さも含め、通常のライブ以上の一体感が生まれる。途中、成田ハネダより「今日、パスピエを初めて見る人はいますか?」との問いかけに、チラホラと手が上がる観客席を見て「普段は普通にステージでライブやってますので、また次も見てくださいね!」と軽妙なMC会場を沸かし、観客席が近いフロア・ライブならではのアットホームな雰囲気に。そして「アルバムと同じように、次の曲で終わりです」との紹介とともに、アルバムの最後に収録されている「瞑想」を披露し本編は終了。

そして本編終了共に拍手が鳴りやまない中、「ただいま!アンコールありがとうございます」と大胡田なつきの言葉と共に、メンバーが再登場。アンコール1曲目は前作「演出家出演」に収録されている「シネマ」。レイヴィーなシンセとミラーボールがマッチし、アンコールに相応しいパフォーマンスに。そして「秋冬にはパスピエ2度目となる全国ワンマン・ツアー「幕の外ISM」ツアーもあります。また皆さん、お会いしましょう。今日は本当に、本当にどうもありがとうございました」との言葉に続き、「最終電車」が披露され、プレミアムな一夜は幕を閉じた。

なお、現在パスピエ2度目となる、秋から開催される全国ワンマン・ツアー、「パスピエ TOUR 2014 "幕の外ISM"」は各種プレイガイドにて9月27日よりチケット発売。夏の各種イベントやフェスにも多数出演し、それらを経てさらに磨きが掛かるであろうライブ・パフォーマンスは必見。既に先行予約が終了のため、チケットも残り僅かとなっている。

そして8月1日より、全国のCDショップ各店及びライブ会場でパスピエの商品を購入すると、先着で大胡田なつき 描き下ろしデザインによる「オリジナルデザインクリアファイル」をプレゼントとなる夏季限定お中元キャンペーン「パスピエ 夏天納涼礼物キャンペーン2014」がスタート。このスペシャル特典は数量限定につき、なくなり次第終了となる。

パスピエ夏季限定お中元キャンペーン
8月1日より、全国のCDショップ各店及びライブ会場でパスピエの商品を購入すると、先着で大胡田なつき描き下ろしデザインによる「オリジナルデザインクリアファイル」をプレゼント。

・対象商品
パスピエ 全商品
「幕の内ISM」初回限定盤:WPZL-30860/通常盤:WPCL-11854
「MATATABISTEP/あの青と青と青」初回限定盤:WPCL-11776/通常盤:WPCL-11778
「演出家出演」通常盤:WPCL-11424
「フィーバー」WPCL-11349
「ONOMIMONO」WPCL-11100
「わたし開花したわ」 CNQ-0001

※一部のCDショップ(およびネットショッピングサイト)/ライブ会場では本キャンペーンを実施していない場合あり。
※キャンペーン実施店舗は店頭へ直接問い合わせのこと。
※特典は限定数量のため、なくなり次第終了。

関連リンク
パスピエ オフィシャルサイトhttp://passepied.info/

ダイスケ、バンド編成で全6か所の全国ツアー開催を発表

$
0
0
ダイスケが、4月28日からスタートさせた 47都道府県弾き語りツアー“ひとりtsumugu旅”。7月25日東京・品川ステラボールで約1000人のファンを迎え、3か月に及ぶ「日本3周目の旅」を終えた。

ダイスケは日本テレビ系 情報番組「ZIP!」内のコーナー「ZIP!スマイルキャラバン」に2年間出演、日本を2周旅してきた。3周目となる今回は、ギター弾き語りの音楽の旅。移動方法は車のみで、北海道から九州までスタッフと共に車で各地を巡った。

4月28日の初日にこのツアーの全貌が明らかになり、15分間に及ぶ一人芝居や、得意のイラストを活かしファンとステージ上からキャッチボールをするなど、“ダイスケにしかできない”バラエティに富んだライブを3カ月間展開してきた。

8月9日に沖縄で行われるファイナルを除けば、実質ファイナルといえる東京 品川ステラボールには約1000人のファンが集まり、3か月に及ぶダイスケの旅路のラストを盛大に盛り上げた。

「このツアーは、“ひとりtsumugu旅”という名前でしたが、改めて僕は多くの人に支えられているな、と実感しました。『ダイスケ』というのは僕1人のアーティストの名前ではないです、スタッフもファンも含めて、みんなで作るチーム名なんです」と、このツアーに参加したファン全員に感謝を告げた。

ライブ中に弦が2回も切れるアクシデントもあったが、アンコール直前には10月にバンド編成で全6か所の全国ツアー開催も発表され、アンコールでは現在制作真っただ中の新曲を1コーラス披露するなど、2時間半のステージは熱狂で幕を閉じた。

10月の全国ツアーを前に、様々なイベント等にも出演する。

ライブ情報
ダイスケ LIVEツアー2014 “バンドでtsumugu旅”
10月3日(金)愛知・ZEPP NAGOYA
10月5日(日)福岡・天神イムズホール
10月7日(火)岡山・CRAZYMAMA KINGDOM
10月16日(木)宮城・DARWIN
10月28日(火)大阪・BIG CAT
10月30日(木)東京・ZEPP TOKYO
チケット料金 4000円(税別)+Drink代
4歳以上チケット必要
一般発売 8月30日(土)10:000~
※モバイルファンクラブ「ダイスケ☆ハイツ」 8月1日(金)13:00~ チケット最速先行予約実施

関連リンク
ダイスケ 公式サイトhttp://www.daisuke-music.com/
■ダイスケ 公式ブログhttp://ameblo.jp/daisuke-nikki/

OK GO、フジロックのステージからアルバム「ハングリー・ゴースト」発売日を発表

$
0
0
4年ぶりの来日でフジロック・フェスティバル’14に出演したOK GOが、10月22日にニュー・アルバム「ハングリー・ゴースト」をリリースすることをフジロックのステージから発表した。

フジロック・フェスティバルでは、7月27日、レッド・マーキーに登場したOK GO。先月リリースしたばかりの最新EP「UPSIDE OUT」からのシングル「The Writing On The Wall」や、「Her It Goes」などこれまでのヒット曲を連発し、カラフルな紙ふぶきが何度も放たれるなど、最高にポップでエンタテインメント性の高いステージを披露し、後方まで満員となったレッド・マーキーのフロアも大盛り上がりとなった。

ヴォーカルのダミアンは最初のMCで「コンニチハ!ニホンゴガ、ハナセナクテ、ドウモスミマセン!」と日本語でメッセージを読み上げた後、ニュー・アルバム「ハングリー・ゴースト」を来たる10月22日にリリースすることを英語で発表した。OK GOの4作目となるこのニュー・アルバムは、2010年の前作アルバム発売直後に自身のレーベル“Paracadute”を立ち上げてから、はじめてのフル・アルバム。最新EPからの先行シングル「The Writings On The Wall」のミュージック・ビデオは、目の錯覚を巧みに取り入れたセットとカメラ・ワークの妙でつい何度も見てしまう驚異的に凝った映像となっており、公開から1ヶ月あまりですでに1,000万回に迫る勢いで再生され、さらにその後公開されたメイキング映像とともに、世界中で大きな話題となっている。

日本国内では今作からビクターエンタテインメントからの発売となり、ボーナス・トラックも1曲収録される。「日本でライブするのは最高!みんなすごく集中して聴いてくれるから」とMCでも語ったダミアンは、「このアルバムの新曲をライブで披露しに、日本にまた早く戻って来たいです!」と語っている。アルバムの情報も今後徐々に明かされていくとのこと。

リリース情報
アルバム「ハングリー・ゴースト」
2014年10月22日発売
VICP-65264 2,300円+税
日本盤ボーナス・トラック収録

関連リンク
OK GO オフィシャルサイトhttp://okgo.net/
OK GO レーベルサイトhttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024869.html
OK GO オフィシャルFacebookhttps://www.facebook.com/okgo/
OK GO オフィシャルTwitterhttps://twitter.com/okgo/

河西智美「ねっちゆう症に気をつけて」、初のツアーファイナルが大盛況

$
0
0
元AKB48の河西智美が7月25日に大阪での初ワンマンライブを経て、ファイナルとなる「TOMOMI KASAI LIVE-chapter2-」を東京・代官山UNITにて行った。

今回のワンマンライブのチケットは発売後に即完売をしたプラチナチケットということもあり、会場には満員のファンが集まり、会場内は猛暑となった外にも負けない熱気に溢れていた。

会場にオリジナルのSEが流れると、ピンクのタンクトッップに白のタイトスカートという華やかながらも夏らしいファッションに身に包んだ河西智美が登場。

ライブは、キマグレン作詞作曲による3rdシングル「キエタイクライ」からスタート。続けて、「僕のSummertime blues」「Touch Me!」を披露し、観客の熱を上げていく。3曲目終了後のMCでは、外の暑さと彼女の愛称(ちゆう)とかけ、「見終わった後に、ねっ“ちゆう”症にならないように気をつけて下さい!」と茶目っ気たっぷりのMCを挟み、彼女のソロライブでは恒例のカバーコーナーへ。まずは、AKB48時代の仲間である前田敦子のソロ曲「タイムマシンなんていらない」、自信がユニットメンバーとして参加していた「君について」「人魚のバカンス」と、ファンにはたまらない選曲で会場を沸かす。

さらに、1993年に発売されたORIGINAL LOVEの「接吻」を披露。ラヴァーズロック風にアレンジされ、その心地良いリズムと、甘い歌声にファンも気持ち良く身体を揺らす。続いて、徳永英明の名曲「レイニーブルー」を切なく歌い上げる。更に、classの「夏の日の1993」を歌い始めると、自然と合いの手が起こり、会場全体が一つになっていく。今回は、初の実力派男性シンガーの名曲を選曲し、改めて彼女の歌唱力の高さを実感できるカバーコーナーになった。

河西智美らしいゆる〜く愛嬌たっぷりなMCを挟み、彼女の2ndシングル「Mine」を熱唱。リラックスした観客からは、再度ライブに集中するかのように熱狂的な“とも〜み”コールが巻き起こる。
そして、昨年1ヶ月滞在したハワイの海をイメージして作詞した「Blue…」では、アップテンポな楽曲に観客も色取り取りのサイリウムを振り回し、大盛り上がりの中、本編が終了した。

アンコールの大合唱が響き渡る中、東京公演限定の公演グッズの爽やかなシャツを腰に巻き、へそ出しアレンジをして、ホットパンツという夏らしい衣装にチェンジした河西智美が再登場。アンコールの1曲目は、会場の全員が声を嗄らすかのように大合唱した「Illumination」。続いて、アップテンポでノリやすく、彼女の魅力を最大限に感じられる「Lovely days」、そして、アンコールの最後にMCで、河西智美は、「最後の曲は、私がAKB48を卒業した時制作された“Enjoy your life!”です。私にとって、会場に来てくれたみんなは、AKB同期と同じくらい大切な方々なので、一緒に歌って下さい」と感謝を述べつつ、会場全員で大合唱。

8月22日には、「河西智美 in OTODAMA 2014」を開催、9月17日には、4thシングルをリリースする河西智美の熱い夏が更に加速していく。

「TOMOMI KASAI LIVE-chapter2-」セットリスト
Overture
M1 キエタイクライ
M2 僕のSummertime blues
M3 Touch Me!
M4 タイムマシンなんていらない
M5 君について
M6 人魚のバカンス
M7 接吻
M8 レイニーブルー
M9 夏の日の1993
M10 Mine
M11 Blue...

EN1 Illumination
EN2 Lovely days
EN3 Enjoy your life!

関連リンク
河西智美 オフィシャルブログhttp://ameblo.jp/xanadu48/
河西智美 メーカーオフィシャルhttp://www.crownrecord.co.jp/artist/kasai/whats.html
河西智美 ファンクラブ情報http://kasaitomomi.jp/regists/index/

クリプトン、初音ミクのコンサートシステム「30システム」を札幌で世界初展示

$
0
0
クリプトン・フューチャー・メディアは、「札幌クリエイティブ・カンパニー・フォーラム」への出演と、初音ミク「30(サンマル)システム」の展示を行うことを発表した。

両企画は「創造都市さっぽろ」推進事業、及び、「文化庁メディア芸術祭巡回企画展札幌展」と連携し、札幌市の主催により行われる。

フォーラムでは、トークやプレゼンテーションを実施。施策共有による地元企業の海外展開の後押し、“地元クリエイティブ企業の世界展開の可能性”を探ることを目的としている。

また、ワールドツアー「LADY GAGA’S artRAVE: the ARTPOP ball」北米公演(2014年5月6日~6月3日)で、初音ミクがオープニング・アクトを務めるため新たに開発された「30システム」を世界初展示する。フォーラム参加者である札幌のクリエイティブ企業が中心となり、威信をかけて開発した新システムとなっている。

イベント情報
初音ミク「30システム」展示
会期:2014年8月1日(金)~10日(日)
時間:10:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
会場:北翔大学 北方圏学術情報センター PORTO 1Fロビー

フォーラム「札幌クリエイティブ・カンパニー・フォーラム」
開催日:2014年8月2日(土)
時間:13:00~14:30
会場:北翔大学 北方圏学術情報センター PORTO 1Fホール
※申込不要
詳細:http://www.crypton.co.jp/cfm/news/2014/07/forum

関連リンク
クリプトン・フューチャー・メディアhttp://www.crypton.co.jp/


Spotify、新しいバイラルチャートを発表 聴き方に最適化した指標を訴求

$
0
0
posted by Jay Kogami

Spotify、新しいバイラルチャートを発表。「売上枚数」ではなく聴き方に最適化した指標を訴求

定額制音楽サービスSpotifyが、プラットフォーム上でのストリーミング再生やリスナーのシェア数を分析してランク付けした、新しい「Viral 50チャート」を発表しました。

http://charts.spotify.com

Spotiyのバイラルチャートは、最もストリーミング再生された曲をランク付けした「Spotify Top 50チャート」とは異なり、純粋にファンが聴いて共感共有した音楽のデータを示す指標です。

Spotifyは、アーティストやレーベルに同社のビジネスモデルやロイヤリティ料分配を説明する特設サイト「Spotify for Artists」の中で

「トラックの”販売枚数“のみを反映したチャート指標は、急激に変化する現代の音楽業界において、どのように音楽が聴かれたかを反映していない時代遅れなものになりつつある」

と述べています。

バイラルチャートから始まるヒット曲のケース

Spotifyによれば、バイラルチャートで成功する楽曲の多くは、映画やテレビ、CMまたは大規模なイベントでフィーチャーされていると云います。また、その他で成功する曲は、人気アーティストによる期待値の高いリリースです。

例えば、エド・シーランの最新アルバム「X」(マルティプライ、6月25日リリース)からは、7曲がSpotifyでリリース前に配信開始され、その中の5曲がUKのViral 50チャートに入りました。

このSpotifyでのリリース戦略によって、「X」はリリース初週に世界で2370万回ストリーミング再生され、Spotifyで最も再生されたアルバムの新記録を更新しました。

またバイラルチャートを使ったバズの作り方は有名なアーティストに限ったアプローチではありません。インディーズバンドのYoung the Giantは今年1月に2ndアルバム「Mind over Matter」のリリースにあたり、新作への期待を徐々に高めるために、アルバムリリース前にシングルを数曲リリースします。

その中の2曲はViral 50チャートで1位を獲得、先行リリースしたシングルは全てトップ5入りし、アルバムへのアテンションを高めることに成功しました。その結果、Young the GiantはSpotifyで最もプレイリストに追加されたアーティスト100組に入り、「Mind Over Matter」はビルボード・アルバム・チャートでトップ10入りすることに成功しました(前アルバムのピークは42位)。

またインディーズアーティストがSpotifyから注目を集め、世界的な成功をつかんだベストケースは、ロードの「Royals」です。

【関連記事】
ショーン・パーカーのSpotifyプレイリストが世界的なヒット曲「Royals」ブレイクのキッカケだった! Spotifyから音楽が拡がる新しいカタチ | All Digital Music

グラミー賞を受賞することとなる大ヒット曲「Royals」がブレイクするきっかけは、Spotifyの中でプレイリストで共有され、リスナーがオンライン上でシェアしたくなるほど楽曲に共感したことから、Spotifyでバイラルチャート入りする結果につながりました。

2013年3月にリリースされた「Royals」は、4月にバイラルチャート入りしじわじわとSpotify内で人気を集め、5月終盤にはバイラルチャートで1位を獲得しました。その間、アメリカのラジオ局での「Royals」のオンエア回数は、3月が7回、4月がゼロ、5月になりようやく複数のラジオ局にピックアップされます。一方Spotifyでは5月の段階で、「Royals」はアメリカだけで453,000回再生、世界では110万回ストリーミング再生されていました。

その後7月にビルボードのシングルチャート入りし3ヶ月に渡り1位を独占するまでに至ります。2013年最大のヒット曲も始まりはSpotifyであり、ごく一般的なインディーズリリースでした。

アメリカやイギリスでは音楽チャートに売上枚数だけでなく、Spotifyなど音楽ストリーミングサービスの再生回数を融合したトラックチャートをスタンダードとして利用しています。音楽の聴き方はCDやダウンロード購入だけでは測りきれない部分が大きくなりました。アルバムを購入したからといって、一度しか聴かれないかもしれませんし、もしかしたら一度も聴かれないかもしれません。そんな時はSpotifyやYouTubeで何度も聴いた回数をチャートに反映する方が、音楽消費者の行動をデータ化した現代的なチャートの形ではないでしょうか?

■記事元http://jaykogami.com/2014/07/8491.html

記事提供All Digital Music

Jay Kogami(ジェイ・コウガミ)
プロフィール
Twitter
Facebook

ワンリルキス、新曲の試聴音源公開&インストアイベント決定

$
0
0
8月5日に発売されるワンリルキス(OneLittleKiss)のニューシングル「ワンリルキス」試聴音源が、7月28日にT-Palette RecordsのYouTubeチャンネル内で公開された。

ワンリルキスとは、田中貴(サニーデイ・サービス)プロデュースによる、古木のぞみ、藤村鼓乃美、三上遥香、森千早都による新人声優4人によるユニット。今回のニューシングル「ワンリルキス」は、中村一義の作詞・曲による楽曲だ。中村一義がアイドルユニットへ初の提供曲となる。

また、「ワンリルキス」発売記念インストアイベントスケジュールも公開されている。

「ワンリルキス」試聴音源

リリース情報
シングル「ワンリルキス」
2014年8月5日(火)発売

初回限定盤 TPRC-0099 1,200円+税

通常盤 TPRC-0100 1,200円+税

収録曲(初回限定盤・通常盤共通)
1.ワンリルキス
作詞・作曲:中村一義
2.まる・さんかく・しかく
作詞:山田 とも子、作曲:小山田 暁
3.ワンリルキス(inst)
4.まる・さんかく・しかく(inst)

イベント情報
インストアイベント
8月5日(火)19:30スタート TSUTAYA JR中野駅前店
8月9日(土)13:00スタート 新星堂サンシャインシティアルパ店
8月10日(日)18:00スタート タワーレコード新宿店7階イベントスペース

関連リンク
T-Palette Records:http://tower.jp/label/t-paletterecords
ワンリルキス WEBSITEhttp://onelittlekiss.net/

需要は371%アップ。世界でチケット入手が困難な音楽フェスティバルは、40万人を動員するEDMフェス

$
0
0
posted by Jay Kogami

需要は371%アップ。世界でチケット入手が困難な音楽フェスティバルは、40万人を動員するEDMフェス

毎年ベルギーで開催されるエレクトロニック・ミュージックの巨大野外フェスティバル「Tomorrowland」は、今年で10周年を迎え、デヴィッド・ゲッタ、アーミン・ヴァン・ビューレン、Tiesto、Diploなど超大物DJの音楽を楽しむために3日間イベントは常にソールドアウトになるほど世界から音楽ファンが集まります。

オランダのEDMイヴェント運営会社ID&Tが企画運営するTomorrowlandは、今年から2週末に渡って開催され(7/18-20, 7/25-27)、36万枚以上のチケットがわずか1時間で完売してし、最終的なチケット販売枚数は40万枚を超えました。

世界最大のチケット販売サイトviagogoと経済誌フォーブスのデータによれば、Tomorrowlandの1週末が終了した時点で、2週末のチケットへのデマンドが371%上昇し、数多くのファンがチケットを求めてサイトを訪れるようになったといいます。

The true kings of Tomorrowland , bringing the Madness to the world… @dimitrivegas, @likemike pic.twitter.com/HtiYENhnPb

— Tomorrowland (@tomorrowland) 2014, 7月 26

1週末目に登場したDimitri Vegas & Like Mikeのステージ

viagogoのスポークスパーソンは、

「Tomorrowlandの第1週末で披露された素晴らしいパフォーマンスが、フェス好きな音楽ファンの2週末目に行きたいという意欲を駆り立てたと言えます。1週末が終了して72時間の間に、チケットのデマンドは急増しました。また拡大するトレンドとして、今年は国際的な音楽フェスティバルのチケットへのデマンドが全体的に上昇しています。多くの人が音楽フェスティバルの時期に合わせて休暇をとる傾向が見られます。魅力的なラインアップの組み合わせも、音楽ファンをフェスへ駆り立てる要因になっています。」

とコメントしています。

Tomorrowlandは間違いなく最も入手困難な音楽フェスのチケットですが、その他の音楽フェスのチケットへのデマンドも急上昇しています。米国で開催されるコーチェラ・フェスティバルや、大型EDMフェスのElectric Daisy CarnivalやUltra Festivalなども人気が高く、毎年チケット購入は数時間内でソールドアウトになるフェスも少なくありません。

こちらはviagogoとフォーブスがまとめた、チケット入手が困難な世界の音楽フェスティバルTop 10です。

01) Tomorrowland (ベルギー)
02) Stereosonic (オーストラリア)
03) Coachella (米国)
04) Electric Daisy Carnival (米国)
05) Isle of Wight Festival (英国)
06) Benicassim (スペイン)
07) Pinkpop 2014 (オランダ)
08) V Festival (英国)
09) Ultra Music Festival 2014 (米国)
10) Wireless (英国)


世界的に比較的新しいジャンルのEDMのフェスがランクインするなど、これまではクラブ止まりだったエレクトロニック・ミュージックが音楽カルチャーとして一般層にも根付いていている感じがします。CDを売るだけが音楽ビジネスでは無くなった世界的な傾向において、フェスを含むライブミュージックとのつながりは今後も注目が高まる領域と言っても間違いではないでしょう。

Tomorrowland第1週末目の様子は、TomorrowlandのYouTubeチャンネルでご覧いただけます。

■記事元http://jaykogami.com/2014/07/8521.html

記事提供All Digital Music

Jay Kogami(ジェイ・コウガミ)
プロフィール
Twitter
Facebook

音楽フェスとライブストリーミング配信の良好な関係

$
0
0
posted by Jay Kogami

音楽フェスをフリーでライブストリーミング配信するとチケット販売にプラス効果:チケットサービス調査結果

最近、海外の音楽フェスティバルでは、イベントの模様をリアルタイムでストリーミング配信する高い傾向があります。魅力的なラインアップ、スケールあるステージ演出、入手困難なチケットなど、音楽フェスについての話題性が音楽メディアやソーシャルメディアの普及によって高まることで、世界中の音楽ファンはこれまでにないほど音楽フェスの情報を知ることができるようになりました。

この音楽ファンと音楽フェスのつながりを拡張するのが、「ライブストリーミング配信」です。

海外では、コーチェラ・フェスティバルロラパルーザボナルー・フェスティバルiTunesミュージック・フェスティバル、EDM系のUltra Music FestivalTomorrowlandなど、人気のフェスの多くは毎年フリーでライブストリーミング配信を行ない、参加できない音楽ファンを楽しませてくれます。フェスティバルの分野では、ライブストリーミング配信は世界中の音楽ファンとつながりイベントの認知を高めるための戦略でありトレンドになっています。

では、ライブストリーミング配信は見ている人にどのような影響があるのでしょうか?オンラインチケットサービス「Eventbrite」が今夏に行なったライブストリーミング配信に関する興味深いリサーチの結果を発表しました。Eventbriteによれば、ライブストリーミングを行うイベントは、音楽好きな若者のチケット購入意欲を掻き立てるのに一役買っていることが分かりました。

調査によれば、69%の新世紀世代(ミレニアル. 2000年代に成人を迎えた世代)は、ライブストリーミング配信を見た音楽フェスには、いつかフェスに参加したいと答えたことが明らかになりました。

高額なチケット代など参加するための障害になる可能性がありますが、ライブストリーミングは音楽ファンがフェスの盛り上がりに共感し、行ってみたいと思わせるキッカケの要因につながることから、フェス運営者にとってさらなる動員増加においてプラス効果に働いていると言えます。

フェスをフリーでライブストリーミング配信をすることは、イベントオーガナイザーやアーティスト、レコード会社にとって、好きなアーティストや刺激的な週末を体験したくてもできない音楽ファンへ、聴く楽しみとは違い「音楽を視覚化」して楽しめる総合的なコンテンツを届けることが可能になり、イベント参加者と視聴者がソーシャルメディアで思いや話題性が拡散するインタラクションと重なり、イベントへの関心や興味、没入体験を向上させることへとつながります。

またEventbriteの調査では、ミレニアルの5人の1人(17%)が過去1年以内に音楽フェスに参加したと答え、行くと回答した人の多くは学生で、社会人よりも多い人数がフェスに参加していることが分かりました。

Eventbriteはまもなくミレニアルと彼らの音楽フェスに関しての行動を分析した詳細な調査結果を発表するとしています。

日本ではまだ音楽フェスのライブストリーミング配信は定着していませんが、フェスへの動員増加や新しい音楽との出会い、新たなターゲット層へのリーチする手段として、有効だと思いますし、今後も検討していく価値のある領域だと思います。

■記事元http://jaykogami.com/2014/07/8530.html

記事提供All Digital Music

Jay Kogami(ジェイ・コウガミ)
プロフィール
Twitter
Facebook

Dragon Ash、バンド初の武道館公演を完全収録したライブ映像作品リリース決定

$
0
0
Dragon Ashが、自身初の日本武道館公演を完全収録したライブ映像作品「Live Tour THE SHOW MUST GO ON Final At BUDOKAN May 31, 2014」を9月17日にリリースすることが決定した。

スタンディングでのライブを重要視し、ホールなど椅子席が中心のライブ会場ではパフォーマンスを行わないことを信条に活動してきたDragon Ash。満を持して行った日本武道館公演は、2014年1月にリリースされ、現在もロングセールスを続けているアルバム「THE FACES」のリリースツアーのファイナル公演として5月31日に行われた。

ついに実現したDragpn Ash初の日本武道館ワンマンは、完成度の高い圧倒的な熱演に、ストリングスやフィーチャリングゲストを迎えた特別な演出も加わり、オールスタンディングとして開放されたアリーナはモッシュピット状態。現在のベストとも言える選曲で構成されている。今後、熱く語り継がれるであろう伝説の一夜を初のフルライブBlu-ray&DVDとして完全パッケージングする。

今作の映像監督はDragon Ashのほぼすべてのミュージックビデオを手掛ける、須永秀明監督。当日の全演奏曲を収録するのは勿論のこと、ライブ当日ならではのサプライズやメンバーのMCもノーカットで完全収録。更に、特別に増設したカメラ映像も加えて臨場感たっぷりの映像で本作品用に編集された、未発表迫力満点のコンプリート版である。

さらに特典映像として、武道館公演にむけてのバンドリハーサルや当日のバックヤードも収めた必見のドキュメンタリー映像を収録する加えて、初回生産分には当日のライブ写真とオフショット写真で構成する全52ページの限定フォトブックレットを封入。

そして、本日7月28日「The Show Must Go On」の最新ミュージックビデオをオンエア解禁する。「The Show Must Go On」はツアータイトルにも引用され、ライブのオープニングで披露される、Show(ライブ)の始まりを高らかに宣言する楽曲である。本ビデオは日本武道館公演の映像で構成されており、ライブの高揚感を存分に伝える内容になっている。なお、この映像は9月3日にリリースするDragon Ashの最新MV集「VIDEO THE FACES」に収録される。

更に、Dragon Ashの台湾でのワンマンライブも発表。ストリートブランドREMIXとのコラボレーションにより行われることになった台湾での初ライブ。武道館まで続いたTOUR“THE SHOW MUST GO ON”が、11月15日に現地のライブハウス・Legacy TAIPEIで再現される。

リリース情報
ライブ映像作品「Live Tour THE SHOW MUST GO ON Final At BUDOKAN May 31, 2014」
2014年9月17日発売
初回生産盤、通常盤共通

(Blu-ray)VIXL-135 6,000円+税

(DVD)VIBL-725 5,000円+税
収録曲
1.Introduction
2.The Show Must Go On
3.Trigger
4.Run to the Sun
5.For Divers Area
6.Life Goes On
7.Neverland
8.Today’s the Day
9.Walk with Dreams
10.Here I Am
11.Blow Your Mind
12.The Live
13.Still Goin’ On
14.Golden Life
15.繋がりSunset
16.百合の咲く場所で
17.Fantasista
18.静かな日々の階段を
19.ROCK BAND
20.Lily
21.Dance with Apps
22.天使ノロック
23.Ambitious
24.Viva la Revolution
25.Curtain Call

・特典映像:武道館公演にむけてのバンドリハーサルや当日のバックヤードも収めた必見のドキュメンタリー映像を収録!
・初回生産特典:ライブ写真とオフショット写真で構成する全52ページの限定フォトブックレットを封入!

Dragon Ash「The Show Must Go On」MUSIC VIDEO Short Ver.

イベント情報
REMIX 10th ANNIVERSARY PRESENTS Dragon Ash TOUR “THE SHOW MUST GO ON” in TAIPEI
2014年11月15日
会場:Legacy TAIPEI
詳細:https://www.facebook.com/remixclothingtaipei?fref=ts
※チケットの日本国内での販売なし。

関連リンク
Dragon Ash オフィシャル:http://www.dragonash.co.jp/
Dragon Ash レーベル:http://www.mobsquad.jp/
Dragon Ash facebook:http://www.facebook.com/dragonashofficial

Viewing all 22890 articles
Browse latest View live