Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live

スパジュニ ドンへ&ウニョク、アルバム「RIDE ME」ジャケ写公開

$
0
0
SUPER JUNIORの中からドンへとウニョクによって結成されたダンス&ヴォーカルユニット、SUPER JUNIOR ドンへ&ウニョクが2月26日にリリースする初の日本オリジナルアルバム「RIDE ME」のジャケット写真を公開した。

公開されたジャケットは、スタイリッシュなスーツを着こなすクラシカルなものと、ライダースを身にまとったクールなビジュアルの二種類。今までのカラフルでポップな彼らのイメージを一新した、ドンヘとウニョクの新たな魅力に、大きな反響が起こりそうだ。

また、3月4日から同作を引っ提げた全国9か所22公演の1stツアー「SUPER JUNIOR D&E THE 1st JAPAN TOUR 2014」がスタートする。

Information
リリース情報
SUPER JUNIOR DONGHAE & EUNHYUK
アルバム「RIDE ME」

2014年2月26日(水)発売

[CD+DVD] AVCK-79188/B 3,675円(税込)

[CD ONLY] AVCK-79189 2,625円(税込)

[CD+DVD] <E.L.F-JAPAN盤>
※E.L.F-JAPANオフィシャルショップおよびmu-moショップ限定販売商品
AVC1-79190/B 2,940円(税込)
E.L.F-JAPANオフィシャルショップ限定特典内容未定

関連リンク
SUPER JUNIOR オフィシャルサイト:http://superjunior-jp.net/
SUPER JUNIOR オフィシャルツイッター:https://twitter.com/SJ_NEWS_JP


しょこたん、新曲「9lives」MVに使用するネコ写真&動画大募集

$
0
0
“しょこたん”こと中川翔子の約3年半ぶりとなるオリジナルアルバム「9lives」(ナインライヴス)が、完全生産限定盤(豪華BOX仕様)を含む全3形態で、4月2日に発売されることが決定した。タイトルは「A cat has nine lives. 猫に九生あり」に由来している。

あわせて全国のファンからネコ写真&動画を募集し、そのアルバムに収録される同タイトル名の新曲「9lives」で、「世界一ネコが登場する」ミュージックビデオが制作されることも決まった。

※しょこたんの愛猫・マミタス
自宅では10匹のネコと生活し、かねてからネコ好きでも知られているしょこたん。愛猫・マミタスをはじめ、そのミュージックビデオにはしょこたんのネコたちも登場する予定で、ファンのネコたちも共演できる大チャンス。

参加方法は、下記の中川翔子「9lives」ミュージックビデオ 特設応募サイトより、必要事項とあわせてネコの写真と動画を投稿するだけとなっている。新曲の歌詞や楽曲にぴったりな、シブトク力強く生きているネコたちの姿を募集しているのでドシドシ投稿しよう。

また、特設サイトではいち早く新曲「9lives」の一部も試聴でき。

中川翔子コメント
猫は無償の愛をくれる存在。猫が宇宙一いっぱい出てくるミュージックビデオに是非ご協力下さい!あなたの猫の”生きた証”を一緒に刻みましょう!

中川翔子「9lives」ミュージックビデオ 特設応募サイト
http://www.nakagawashoko.com/special/9lives/
応募期間:2014年1月27日(月)~2月7日(金)24:00まで

Information
リリース情報
アルバム「9lives」

2014年4月2日発売
【完全生産限定盤】<CD+DVD+豪華ブックレット+オリジナルグッズ+豪華BOX仕様> SRCL-8501~8503 9,999円+税
【初回生産限定盤】<CD+DVD> SRCL-8504~8505 4,167円+税
【通常盤】<CDのみ> SRCL-8506 2,917円+税
※完全生産限定盤は、豪華BOX仕様のため数量限定生産。

キャラクターデザイン:鶴巻和哉・コヤマシゲト
©2013ヌイグルマーZ / フィルム・パートナーズ
特撮×中川翔子「ヌイグルマーZ」
2014年1月22日発売
KICM-1487 1,143円+税

映画情報
『ヌイグルマーZ』

2014年1月25日(土)全国ロードショー
監督・井口昇(代表作:『電人ザボーガー』)
脚本:井口昇、継田淳
原作:大槻ケンヂ『縫製人間ヌイグルマー』より
主題歌:特撮×中川翔子「ヌイグルマーZ」
ヌイグルマーデザイン:鶴巻和哉、コヤマシゲト
劇中歌:特撮
音楽:福田裕彦
出演:中川翔子、武田梨奈、市道真央、猫ひろし、高木古都、北原帆夏、ジジ・ぶぅ、斎藤工、平岩紙、山寺宏一(声)、阿部サダヲ(声)
ウェブサイト:http://ngz-movie.com/

関連リンク
中川翔子オフィシャルサイトhttp://www.shokotan.jp/
劇場映画『ヌイグルマーZ』オフィシャルサイトhttp://ngz-movie.com/

コルグ、シンセサイザーMS-20の組み立てキットを数量限定で2月上旬発売

$
0
0
コルグは、フルサイズMS-20を自分で組み立てられる制作キット「MS-20Kit」を2月上旬に数量限定で発売する。

MS-20 Kitは、取扱説明書に従ってパーツを組み上げていくことで、本物のフルサイズMS-20を手に入れられるキット。ネジ止めやハメ込みを中心とした作業だけで完結するので、難しいハンダ付けや電子回路の知識はなくても制作することができる。昨年発売のMS-20 miniと同様、オリジナルMS-20の開発エンジニアが責任監修を務め、当時のアナログサウンドを完全に再現している。

さらに、人気の高い前期型/後期型フィルターの両方を搭載し、基板上のジャンパーピンによって切り替えて使用することも可能だ。

またMS-20 KitはMS-20 miniと違いフルサイズなので、鍵盤は標準鍵盤、プラグも標準プラグを採用している。

MS-20 Kit
http://www.korg.com/jp/products/dj/ms_20kit/

Information
MS-20 Kit セット内容
フロント・パネル、リア・パネル、底版、L 形金具(×2)、サイド・パネルL、
サイド・パネルR、サイド・シールド・シートL、サイド・シールド・シートR、
パネル・サポート・シート、ノブ(大)(×7)、ノブ(小)(×29)、ゴムブッシュ(×10)、
ゴム足(×4)、コード・フック、ナット12mm 艶あり(×36)、ワッシャー(×36)、
ネジ(×36)、ナット11mm 艶なし(×30)、ナット11mm 艶あり(×6)、
鍵盤ユニット、ホイール・ユニット、リア・ジャック基板ユニット、パネルL基板、
パネルR 基板+VR(小)基板、VR(大)基板、電源基板、メガネレンチ(付属)

MS-20 Kit 主な仕様
鍵盤:37鍵(3オクターブ)
主なコントローラー:コントロール・ホイール(センター・クリック)、モーメンタリー・スイッチ
接続端子:SIGNAL IN 端子(モノラル・フォーン・ジャック)、SIGNAL OUT 端子(モノラル・フォーン・ジャック、
2Vp-p output、3.5kΩ)、PHONES 端子(ステレオ・フォーン・ジャック、33Ω 48mW)、DC12V 端子、MIDI IN
端子、USB(タイプB)端子
電源:DC12V
外形寸法:573(W)×316(D)×248(H)mm
質量:6.0kg
付属品:ACアダプター(12V/1.5A)、パッチ・コード10本

関連リンク
MS-20 Kithttp://www.korg.com/jp/products/dj/ms_20kit/
コルグhttp://www.korg.com/jp/

「THE SOLAR BUDOKAN」2014年第2弾はシアターブルックとFLiP

$
0
0
佐藤タイジ(シアターブルック)がオーガナイズする「THE SOLAR BUDOKAN」プロジェクト。早くも2014年第2弾公演「THE SOLAR BUDOKAN 2014 IN SHIBUYA Vol.2」が、2014年3月19日に東京・渋谷クラブクアトロにてシアターブルックとFLiPのカップリングで開催されることが発表された。

2012年12月に東京・日本武道館で行われた“THE SOLAR BUDOKAN”は、100%ソーラーエネルギーを活用して行われたロックコンサートとしては、前例のない大規模な試みであり、多くの音楽ファンや関係者から注目を集めた。

このプロジェクトの立案者であるシアターブルックの佐藤タイジは、更なるチャレンジとして、100%ソーラーで行う野外フェス“中津川 THE SOLAR BUDOKAN”を、2013年9月に実施。こちらも大成功に収めた。

そして2014年、THE SOLAR BUDOKANプロジェクトは更なる進化を遂げるため、新たな一歩を踏み出す。太陽光発電で生まれた電気を活用し、ライブを実施するプロジェクトTHE SOLAR BUDOKAN。このライブイベントの2014年第2弾の実施が決定した。

2月の公演に引き続き、3月19日に東京・渋谷クラブクアトロで行われる。シアターブルックの対バンとして今回登場するのは、若手ガールズバンド FLiP。

シアターブルックとFLiPは、世代や性別こそ違うものの、同じスタジオを使用することから、以前から周知の関係。昨年行われた中津川THE SOLAR BUDOKAN 2013 にもFLiPは登場し、パワフルな演奏を聞かせた。ソーラーパワーを活用した今回のLIVEで、彼女たちが先輩バンドにどのように挑むのかが楽しみだ。

また、本公演のチケットはいち早くシアターブルックとFLiP、それぞれのウェブサイト先行にて、1月25日0:00よりチケット先行受付が開始している。

Information
イベント情報
THE SOLAR BUDOKAN 2014 IN SHIBUYA Vol.2

2014年3月19日(水)渋谷クラブクアトロ 開場18:00 / 開演19:00
出演:シアターブルック、FLiP、DJ:Kaoru Inoue
チケット料金:4300円(ドリンク別:税込)
一般発売日2月15日(土)
シアターブルック&FLiP オフィシャルサイトにてチケット先行先着販売
先行先着販売 受付URL
http://l-tike.com/theaterblookticket/
http://l-tike.com/ticketflip/
先行受付スケジュール 1月25日(土)0:00~2月2日(日)23:00

THE SOLAR BUDOKAN 2014 IN SHIBUYA Vol.1
2014年2月17日(月)渋谷クラブクアトロ 開場18:00 / 開演19:00
出演:シアターブルック、TRICERATOPS / DJ 吉沢dynamaite.jp
チケット料金:4300円(税込)
一般発売日12月21日(月)

関連リンク
THE SOLAR BUDOKAN 公式サイト:http://solarbudokan.com
シアターブルック オフィシャルサイトhttp://www.theatrebrook.com/
「FOCUS」佐藤タイジ「THE SOLAR BUDOKAN」インタビューhttp://www.musicman-net.com/focus/28.html

「47都道府犬R」BD/DVD発売決定 ご当地声優47犬出演のショートコメディ

$
0
0
1月11日深夜から毎週土曜日に日本テレビで放送されているアニメ『47都道府犬R』のBlu-ray&DVDが5月21日に発売される。
『47都道府犬R』は、2011年にテレビ愛知で放送されていた『47都道府犬』が好評を博していた。今回は新たなかたちで展開する。ご当地声優47人が、ご当地名産犬として、なんちゃって方言を駆使して繰り広げるコンセプトアニメであるのは同様だ。

『47都道府犬R』は、今年から『にゃーめん』との2本立てで『犬猫アワー』として放送されている。CGアニメとしてご当地犬達のショートコメディで、自分の個性(都道府県の特徴)を最大限にアピールしている。
#1では第1話「だるまさんがころんだ」、第2話「ナンバースリーはだぁーれ?」、第3話「意外と頑丈だよね」から始まり、1月25日の#3まですでに9エピソードが放送されている。Blu-rayとDVDの発売まで、今後も引き続き放送も楽しみたいところだ。

価格はBlu-rayが4000円(税抜)、DVDが3000円(税抜)である。内容は本編約36分(放送1回につき3話、計12回収録)+特典映像になっている。
放送は関東ローカルなので、各パッケージで全国に届けられることになる。なお7月30日には『にゃーめん』のBlu-ray&DVDも発売される。いずれも映像と封入の特典は、後日の発表となるので楽しみにしたい。
[真狩祐志]

『犬猫アワー』
http://www.ntv.co.jp/inuneko/

【関連写真】「47都道府犬R」BD/DVD発売決定 ご当地声優47“犬”出演のショートコメディ

■関連記事
「犬猫アワー」で放送開始 「にゃ~めん」が早くもBlu-ray/DVDに 7月30日発売
「犬猫アワー」1月11日スタート 47都道府犬と猫型天使2本立て
「47都道府犬R」来年1月放送開始 ご当地声優47名出演のあのアニメが再び 
声優共演の話題作「47都道府犬」パズルアプリで登場 愛知犬を救え!

AKB48 リクアワ4日目 2月24日「AKB48グループ大組閣祭り」開催をサプライズ発表!

$
0
0
1月26日(日)「AKB48リクエストアワー セットリストベスト200 2014」4日目にて、124位(2曲同順位)から101位までが発表された。1月23日(木)から4日間にわたってTOKYO DOME CITY HALLで開催のリクアワ最終日。



篠田麻里子さんのソロ曲「プラスティックの唇」を大島優子さんがダンサブルに、秋元才加さんのソロ曲「虫のバラード」を小嶋陽菜さんがセクシーにパフォーマンス。SKE48の「スルー・ザ・ナイト」は出口陽さんがプロデューサーとなって選んだメンバーが胸元の空いた衣装でセクシーに、「それを青春と呼ぶ日」は卒業メンバー9名が歌唱した曲だが、それぞれのメンバーと仲が良かったメンバーがそのパートを担当するというファンにとっても感慨深い演出。



また、2010年に行われたイベントで結成された峯岸みなみさん、北原里英さん、宮崎美穂さん、指原莉乃さんからなるZONEのコピーエアーバンド「SONE」が、昨年に続き今年もリクアワに登場。解散と再結成を繰り返してきたSONEが「secret base~君がくれたもの~」を歌唱する途中、サプライズで4月6日にさいたまスーパーアリーナにて解散ライブが行われることが発表された。この日は今回のリクアワの100位~1位が同会場で発表される。「AKBとの対バンで!」「ついでにAKBも見て行ってください」と笑いを誘った。



また、公演アンコール残り2曲となった時、モニターに「大組閣決定」の文字が映し出され、2月24日(月)にZepp DiverCityTokyoにて「AKB48グループ大組閣祭り」が開催されることが発表された。突然の発表に、ステージ上の全メンバーは、座り込んだり、近くのメンバーと抱き合ったり、瞳を潤ませたり…と緊張感が会場中を包みこんだ。そんな中、新しく発足するHKT48チームKⅣのキャプテンに就任することがつい先日決まった多田愛佳さんの「キャプテンになったばかりなのに!」という一言にはメンバーや会場のファンからも思わず笑い声が上がった。



最後に高橋みなみさんは「どういう組閣が行われるかまだ分からないですが」と前置きしながらも「いろんな人がいろんなチームに行って刺激を受けて、48グループが大きくなるために2014年も前を向いて頑張っていきたいと思いますので、是非2月24日、Zepp DiverCityTokyoを楽しみにしていてください。よろしくお願い致します。」と48グループ総監督らしく締めくくった。





●4日目(1月26日)セットリスト (ランキング124位~101位)

124位 UZA(AKB48)/大島優、松井珠、田野、柏木、小嶋陽、指原、入山、島崎、高橋み、松井玲、峯岸、宮脇、山本、横山、渡辺麻、渡辺美

124位 この世界が雪の中に埋もれる前に(NMB48 チームN)/山口、西村、上西、古賀

123位 プラスティックの唇(AKB48)/大島優

122位 制服のバンビ(HKT48)/兒玉、指原、宮脇

120位 君のc/w(AKB48 チームサプライズ)/渡辺麻、高城、島崎

120位 言い訳Maybe(AKB48)/松井珠、大島優、入山、川栄、高橋み、小嶋陽、菊地、柏木、北原、佐藤す、峯岸、宮崎、大島涼、多田、倉持、横山

118位 兆し(SKE48 チームKⅡ)/阿比留、井口、石田安、加藤智、後藤理、佐藤聖、佐藤実、高柳、古川、松本、向田、犬塚、山田澪、大脇、矢方、山田み

118位 さよならクロール(AKB48)/渡辺麻、大島優、島崎、川栄、高橋み、松井珠、横山、小嶋陽、松井玲、柏木、入山、指原、渡辺美、峯岸、北原、山本

117位 それを青春と呼ぶ日(SKE48 旅立ち卒業組)/加藤る、木下、出口、大矢、石田安、木﨑、矢方、金子、山下

116位 支え(AKB48 チームK)/大島優、松井珠、阿部、内田、北原、倉持、小林香、島田、鈴木紫、近野、永尾、中田、平田、藤田、前田亜、宮崎、武藤、古畑、野澤

115位 砂浜でピストル(NMB48 難波鉄砲隊其之壱))/小谷、矢倉、與儀、薮下、村上、谷川、吉田、加藤

114位 ナギイチ(NMB48)/山本、渡辺、山田、城、矢倉、小笠原、谷川、上西、白間、村上、小谷、木下百、與儀、門脇、吉田、近藤

113位 スルー・ザ・ナイト(SKE48 セレクション8)/佐藤聖、出口、竹内舞、二村、岩永、金子、鬼頭、山田み

112位 ☆の向こう側(AKB48 チームA)/小嶋陽、多田、岩佐、中田

111位 Glory days(SKE48 チームS)/中西、松井珠、斉藤バックダンサー(阿比留、磯原、矢方、加藤る、井口、佐藤実)

110位 嘘つきなダチョウ(SKE48 チームKⅡ)/石田、後藤理、山田澪

108位 てっぺんとったんで!(NMB48)/山本、渡辺美、横山、山田、矢倉、小笠原、與儀、吉田、上西、白間、薮下、小谷、谷川、加藤、門脇、市川

108位 推定マーマレード(AKB48 フューチャーガールズ)/薮下、吉田、菊地、佐藤す、前田亜、小笠原、田島、岩佐、市川、磯原、朝長、松井咲、山内、中西、金子

107位 もう裸足にはなれない(NMB48 難波鉄砲隊其之四)/渋谷、村瀬、室、赤澤、小林、日下、林、千尋

106位 虫のバラード(AKB48 チームK)/小嶋陽

105位 ギンガムチェック(AKB48)/大島優、渡辺麻、柏木、指原、入山、高橋、小嶋陽、川栄、松井珠、松井玲、山本、渡辺美、北原、峯岸、横山、梅田

104位 孤独なランナー(SDN48/AKB48 チームA)/入山、川栄、高橋み、横山、渡辺麻、伊豆田、岩田、大島涼、菊地、小林茉、佐々木、佐藤す、高橋朱、田野、松井咲、森川、兒玉、矢倉、鈴木ま

103位 何度も狙え!(NMB48 チームN)/小谷、小笠原、門脇、木下春、林

102位 口移しのチョコレート(AKB48 チームB)/多田、柏木、片山

101位 ごめんね、SUMMER(SKE48)/石田安、木﨑、松井珠、向田、高柳、松井玲、須田



EN.1 悲しき近距離恋愛/柏木、小嶋、島崎、渡辺美、石田、市川、岩佐、梅田、大場、大森、大家、片山、菜月、高城、竹内、田名部、中村、名取、野中、藤江、山内

EN.2 チーム坂/峯岸、小嶋真、岡田奈、西野未、村山、相笠、岩立、篠崎、梅田綾、北澤、髙島、岡田彩、茂木、内山、橋本、前田美

EN.3 前しか向かねえ/大島優、高橋み、横山、渡辺麻、川栄、松井珠、柏木、小嶋陽、島崎、渡辺美、峯岸、山本、松井玲、指原、須田、小嶋真

EN.4 恋するフォーチュンクッキー/ALL

EN.5 ヘビーローテーション/ALL



情報提供・写真提供:(C)AKS
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
AKB48 リクアワ3日目 ドラフト生19名全員集合で初お披露目!HKT48 ドラフト生・山本茉央「指原には絶対負けねえぞ!」 (2014年01月26日)
HKT48 東京モノレールのイメージキャラクターに!CM出演&指原莉乃の車内アナウンスも! (2014年01月27日)

NY留学をプレゼント!SonyMusicとNYLON JAPANがタッグを組む全方位アーティスト・オーディション開催 〜 3/5締切

$
0
0
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、ナイロン ジャパンと共同で、ミュージック/アート/ファッション/デザイン/カルチャーなど、あらゆるジャンルのクリエイターに対して門戸を開いた全方位アーティスト・オーディション『JAM』(読み:ジャム)を開催します。

近年、音楽においても視覚的な表現力が求められる時代の流れが加速しており、アーティスト自身もアートワーク(デザイン、スタイリング、ビジュアル、ライヴ演出)に強いこだわりを持ち、発揮することが、芸術的にも商業的にも成功につながる重要なファクターとなっています。

『JAM』では幅広く才能を集めるため、【ミュージック・パフォーマンス部門】と【アート・クリエイティヴ部門】の2部門を設置。

【ミュージック・パフォーマンス部門】では、シンガー、ラッパー、トラックメイカー、バンド、DJ、モデルなど、自身が表現者となり、パフォーマンスするアーティストを対象とします。

【アート・クリエイティヴ部門】では、作品力・技術力を通して自身のクリエイティヴィティを発揮したいアーティストを対象とします。

もちろんマルチな才能を持ったハイブリッド型のアーティスト(歌って、デザインもする)も大歓迎。

『JAM』のグランプリ受賞者には、今夏、芸術・娯楽の本場ニューヨークへのアーティスト留学をプレゼント!(往復渡航費・宿泊費・レッスン費を負担)

ソニーミュージック NYオフィスとNYLONが、現地のネットワーク、コネクションを活用して留学メニューをプロデュース!ひと味もふた味も違ったオリジナルメニューで「おもてなし」します!!!

ABOUT JAM

JAM 1


今回は2部門での大募集!
幅広い才能・センス・キャラクターを持った表現者に会いたい!

【ミュージック・パフォーマンス部門】
 シンガー、ラッパー、トラックメイカー、ダンサー、モデル、など

【アート・クリエイティヴ部門】
 デザイナー、イラストレーター、映像クリエイター、スタイリスト、フォトグラファー、など

JAM 2

各部門のグランプリにはこの夏、ニューヨークへの¥0留学体験をプレゼント!
SonyMusic・NYオフィスの現地スタッフと、NYLONスタッフが、オリジナル留学メニューをトータルプロデュース!
留学スケジュールはご本人の希望と、スキルやキャラクターを考慮してメニューを組みます。
現地スタッフが滞在中の生活をケア。初めての海外でも安心して留学体験を楽しめます!

JAM 3

【アート・クリエイティヴ部門】の応募年齢制限・所属有無の制限ナシ!
審査にはNYLON編集部、ソニーミュージックのアートワーク担当スタッフも参加!
直接、作品を売り込むチャンスが!学生・フリーランスの方はもちろん、会社・団体勤務の方も応募OK!
オーディション後、仕事の発注もある?!

JAM 4

公式twitterでオーディション開催期間中にもたくさんの“おいしい情報”をUP!JAMはみんなでジャムりながら作るオーディションだ!
まだ世の中が知らない驚きの才能をもったアーティストをどんどん紹介しよう!
審査課題のアイデア、ニューヨークでやって欲しいコト、行ってほしいトコ、NYお役立ちネタを大募集!

JAM AUDITION:http://www.sonymusic.co.jp/sd/jam/
JAM AUDITION Twitter:https://twitter.com/JAM2014official

募集要項

【応募期間】
2014年1月27日(月)~3月5日(水)当日消印有効

【ミュージック・パフォーマンス部門】
シンガー / SSW / ユニット / ラッパー / バンド / トラックメーカー / DJ / ダンサー・パフォーマー / モデル

・25歳くらいまで
・特定のレコード会社・事務所に専属所属契約のない方

【アート・クリエイティヴ部門】
デザイナー / 映像クリエイター / イラストレーター / フォトグラファー / スタイリスト / その他

・年齢不問
・所属不問(フリーの方、会社・団体所属の方でも応募可)

【応募方法詳細】
http://www.sonymusic.co.jp/sd/jam/

【主催】
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント SDグループ/NYLON JAPAN

【協力】
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント NYオフィス/(株)ソニー・ミュージック コミュニケーションズ

【参加者お問い合わせ先】
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント SDグループ
Tel : 03-3515-5693 <受付時間>平日11:00~17:00
E-mail : sd-01@sonymusic.co.jp

「ストリーーーーーグ②」優勝はサッポロSnow♥Loveits! 新チームSENDAI Twinkle☆moonデビュー! 浅川梨奈と内村莉彩がストリート生としてのラストライブを完走!

$
0
0
12月26日、iDOL Streetストリート生によるライブバトル「ストリーーーーーグ② FINAL 閉会式スペシャル」が千駄ヶ谷・日本青年館で行われた。



サッポロ Snow♥Loveitsが2回目のチャンピオンに輝いた他、新たなチームとなるe-Street SENDAI「SENDAI Twinkle☆moon」のお披露目、さらにSUPER☆GiRLSへの加入のためスト生を卒業する2人の卒業セレモニーが行われるなど、盛りだくさんの内容となった。



この「ストリーーーーーグ②」は、札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の全国5拠点を本拠地として活動するiDOL Streetストリート生のライブバトル。昨年8月3日から始まった戦いは全40公演を数え、メンバー33人が熱い闘いを繰り広げてきた。会場となったアイドルコンサートの聖地・日本青年館には、各チームのファンが日本全国から終結。ライブバトルの結果をかたずをのんで見守った。



そしていよいよ結果発表。まずはチーム順位から発表され、第2回チャンピオンはサッポロSnow♥Loveitsに決定した。2位のTOKYO TORiTSU これで委員会と最終節まで続いた激しい争いを制しての戴冠。トロフィーを手にしたリーダーの工藤夢心さんは「ファンのみなさんのおかげ、スタッフのみなさんのおかげ、そして5人で力を合わせたおかげでここまで来れました。楽しくやることを心掛けてきてよかったなと思っています。これからも楽しいSnow♥Loveitsで行こうと思いますので、よろしくお願いします。(最終節まで結果がもつれたことについて)最後の最後まで緊張しっぱなしで、でもとりあえず楽しもうよ!って、5人で力を合わせて頑張りました」とコメントし、客席から大きな歓声が湧いた。優勝したサッポロSnow♥Loveitsは、iDOL Streetから単独でのインディーズCD発売が決定している。



続いて、こちらもファンからの投票で決定する個人MVPの発表。こちらも最後まで混戦が続いたが、3位は木戸口桜子さん(札幌)、2位に加藤里保菜さん(東京)、そして1位廣川奈々聖さん(福岡)というTOP3で決着した。廣川奈々聖さんは中間発表では4位だったが、今年に入り2回のホーム公演で一気に巻き返した形だ。「1位という素敵な順位をいただけて、本当に本当に幸せです。1位という順位を頂いたからには、もっともっとスキルアップして成長した姿を魅せられるように頑張ります」と、意気込みも新たに宣言した新女王。チームでは5位に終わったFUKUOKAはかたみにょん★のエースとして、今後の活躍に期待が集まる。



また、発熱によりライブ出演が叶わなかった3位の木戸口桜子さんが、どうしてもファンにメッセージを伝えたいと体調不良を押してステージに登場。「前回のストリーグではトップ10にも入れなかったので、今回3位に入れてとてもうれしいです。これからも一生懸命さくらしく頑張っていくので、よろしくお願いします」とコメントすると、会場は暖かい拍手で包まれた。



各チームによるオリジナル曲パフォーマンスを挟み、プログラムは続いてこの日の2つ目の目玉・仙台を本拠地とする新チームのお披露目に移る。新チームの名称は、e-Street SENDAI 「SENDAI Twinkle☆moon」。田中風華さんをリーダーとし、沓掛真珠さん、栗村風香さん、高橋彩花さん、前田晴香さん、山崎詠万さん、吉田恵さんの7人からなる。もちろん、メンバー全員が東北地方の出身だ。自己紹介では緊張した表情を見せたものの、スト生の看板曲ともいえる「絶対!LoveMagic」では初ライブとは思えないキレキレのパフォーマンスで魅せ、早くも会場のファンの心をつかんでいた。また、この日はSENDAI Twinkle☆moonのオリジナル曲となる「キス Kiss スキッ!」も披露した。ご当地アイドルひしめく仙台を、そしてストリーグを制するために。SENDAI Twinkle☆moonの挑戦が、今始まった。



ライブのフィナーレを飾ったのは、今回のライブでTOKYO TORiTSU これで委員会を卒業する浅川梨奈さん・内村莉彩さんの卒業セレモニー。TOKYO TORiTSU これで委員会は9人でのラストステージということで、「今日は9人では最後のパフォーマンス、最後の最後まで全力でできた」(緒方ももさん)とメンバーも気持ちの入ったステージを見せ、ファンが大きな歓声で応える場面が見られていた。そして、セレモニーがスタート。2人のここまでの足跡をたどったVTRの後、TOKYO TORiTSU これで委員会のメンバー3人が代表してメッセージを伝えた。「なぁぽん、りさぴょん、1年半3期生として一緒に頑張ってくれてありがとう。スト生としてはお別れだけど、仲間としては一緒なので、頑張っていきましょう」(吉橋亜里砂さん)、「今まで二人と一緒に活動してきて、本当に二人が忙しい中頑張ってる姿を近くで見てきたんですけど、若いのに努力を惜しまない二人で(笑)、だから二人ならもっともっと成長できると思うので、笑顔で送り出してあげたいと思います」(加藤里保菜さん)、「私はリーダーだったんですけど、二人にすごく助けてもらって、なぁぽんはテキパキしきってくれて、りさぴょんは私のことをずっと慰めてくれていました。4月から私は4期生として入ってきて、ずっと二人が憧れでした。SUPER☆GiRLSに行っても頑張ってください」(金城成美さん)と3人が涙も交えつつ伝え、2人との絆の深さをうかがわせた。



そして、いよいよ二人から最後のメッセージの時間となる。会場は二人を送り出そうと、サプライズで用意された水色と緑のサイリウムで一杯になった。「みなさんがサイリウムとか、お花とか、素敵なお言葉とか、本当にありがとうございます。これからも応援していただけると嬉しいです、よろしくお願いします。」(内村莉彩さん)、「まずは(ファンが準備した)横断幕やサイリウム、本当にありがとうございます。メンバーもサイリウムとかお花とか、スタッフさんも映像とか・・・いろんな人に支えられて、今私はここにいます。私はこれから、もっと上を目指して頑張っていきます!これからもよろしくお願いします!」(浅川梨奈さん)と涙声で感謝の気持ちを伝え、会場全体が大きな拍手で包まれた。二人はiDOL Streetのフラッグシップともいえるグループ・SUPER☆GiRLSの初の「新メンバー」として、2月23日から活動する。新たな節目を迎えたアイストの、カギを握る2人。SUPER☆GiRLSにどんな新しい風を吹き込んでくれるのか、期待が高まる。



無事に半年にわたる戦いに終止符が打たれたストリーーーーーグ②。今回は前回大会の人気メンバーの多くがGEMとしてスト生を去ったにも関わらず、新たなヒロインが多く生まれた大会となった。「涙あり、汗あり、笑いあり、とてもいい経験になりました」(名古屋・浅野由来音さん)と、メンバーにとっても得るものが大きい大会となったようだ。日々進化を続けるスト生、そしてiDOL Streetのこれからに注目が集まる。



セットリスト(2部)

M1 恋してYES~これが私のアイドル道!~/サッポロSnow♥Loveits

M2 PAPAPAパステルカラー/サッポロSnow♥Loveits

M3 YOU&IDOL/TOKYO TORiTSU これで委員会

M4 恋のキャットファイト~ご主人様争奪戦~/NAGOYA Chubu

M5 青春ジェットコースタ→/大阪DAIZY7

M6 黄昏バイシクル/FUKUOKAはかたみにょん★

M7 絶対!Love Magic/SENDAI Twinkle☆moon

M8 キス Kiss スキッ!/SENDAI Twinkle☆moon

M9 ときめき色の風とキミ/サッポロSnow♥Loveits

M10 オネガイMoonlight/TOKYO TORiTSU これで委員会

M11 キミ恋テレパシー/NAGOYA Chubu

M12 りあるマテリアル/大阪DAIZY7

M13 キラキラ☆ホリデー/FUKUOKAはかたみにょん★

M14 A Happy Ending/ALL
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
iDOL Streetストリート生が単独日本青年館公演へ! 仙台に新チームの創設も! (2013年11月05日)
ストリーーーーーグ②FINAL前々夜祭でiDOL Streetストリート生が思い出トーク (2014年01月25日)
SUPER☆GiRLS 台湾で開催の「KAWAII POP FES by@JAM in台湾」に出演しファン熱狂! (2014年01月20日)

the pillows、FM802でトリビュートアルバム音源5曲を先行解禁オンエア

$
0
0
2014年、結成25周年を迎えるthe pillows。2月26日にトリビュートアルバム「ROCK AND SYMPATHY -tribute to the pillows」が発売されるが、同じく今年25周年を迎えるFM802の各番組で5曲の楽曲オンエア解禁が決定した。

解禁される日付、番組、バンド名、楽曲は以下の通り。

1月29日(水)
番組名「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTER」15:00~19:00
・髭(ストレンジ カメレオン)
番組名「ROCK KIDS 802」21:00~23:44
・UNISON SQUARE GARDEN(Fool on the planet)
・グッドモーニングアメリカ(この世の果てまで)
・9mm Parabellum Bullet(インスタント ミュージック)

1月30日(木)
番組名「RADIO∞INFINITY」24:00~27:00
・東京カランコロン(ノンフィクション)

Information
リリース情報

トリビュートアルバム「ROCK AND SYMPATHY -tribute to the pillows-」
2014年2月26日発売
AVCD-38831 3,150円(税込)

Blu-ray BOX「タイトル未定」
2014年3月12日発売
AVXD-92082~90 30,000円(税込)
初回限定生産
※Blu-rayによる単独発売もあり

番組情報
the pillows 結成25周年
「ROCK AND SYMPATHY-tribute to the pillows-」発売記念特番

放送日時:2月5日 19:00~21:00
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv165982904

関連リンク
the pillows Official Sitehttp://www.pillows.jp/

VAMPS、3/28 ロンドンKOKO公演開催を発表

$
0
0
HYDE(L’Arc〜en〜Ciel)とK.A.Z(Oblivion Dust) のロックユニット、VAMPSが、昨年10月にソールド・アウトしたロンドンのIslington Academy公演の大好評を受け、早くもロンドン公演を3月28日に行うことを発表した。

会場は旬なアーティストがパフォーマンスをすることで知られるKOKO。すでにプリ・セールス、一般発売ともにロンドン現地時間1月24日に開始された。VAMPSは2014年も海外活動を積極的に行っていくようだ。

KOKO(London)
http://www.koko.uk.com/listings/vamps-jpn-28-03-2014

Pre-salehttp://www.ticketmaster.co.uk/event/1F004C30BDAE3C4F?did=uklnfan2ps
Ticket linkhttp://www.livenation.co.uk/artist/vamps-jpn--tickets

関連リンク
VAMPS オフィシャルサイト:http://www.vampsxxx.com/

ハナレグミ・So many tears、Ust番組「どこまでいくの実況中継120分」1/29生配信

$
0
0
茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ・フィッシュマンズ)、加藤隆志(東京スカパラダイスオーケストラ・LOSALIOS)、柏原譲(フィッシュマンズ・Polaris)によるバンドSo many tearsとハナレグミによる新プロジェクトとして、ゲストに沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)を加えた5人が、180分を超える熱演を昨夏全国9カ所で繰り広げた「ハナレグミ・So many tears のどこまでいくの180分」。

会場電源が落とされても演奏し続けるなど、各地で驚きと感動を与えた前代未聞のライブ、その最終公演である東京・渋谷AXの模様がライブ盤、ハナレグミ・So many tears「どこまでいくの実況録音145分」として、2014年1月29日に発売される。

発売を記念して1月29日20:00から「どこまでいくの実況中継120分」を映像配信サイトkampsite.jpにてUstreamを通じて生配信する。番組はハナレグミ、So many tearsに加え、沖祐市も参加してトークが繰り広げられる。

また本日、渋谷AX公演のライブ映像で構成したアルバムダイジェスト映像が、YouTubeビクターエンタテインメント公式チャンネルで公開された。

ハナレグミ、So many tearsの楽曲はもとより、フィッシュマンズ、SUPER BUTTER DOG、東京スカパラダイスオーケストラ、ohana、さらにはマイケル・ジャクソン、カーティス・メイフィールドをはじめとする洋邦のカバー曲まで、ファン垂涎のナンバーが収録されるが、ダイジェストでは「FUNKYウーロン茶」「いかれたBABY」「追憶のライラック」「光と影」「Amazing melodies」「オハナレゲエ」の模様が収められている。監督はスカパラやフィッシュマンズなどのミュージックビデオでもお馴染みの川村ケンスケが務めている。

ライブ盤は渋谷AXで行われた最終公演を全曲収録、CD2枚組全25曲145分に及ぶ大ボリュームとなっている。タワーレコードではオリジナルステッカーが、TSUTAYAでは、サイン入りグッズが当たる抽選応募はがきがプレゼントされる。タワーレコード渋谷店、新宿店では、ライブ写真パネル展が実施される。

また、「ハナレグミ・So many tearsの竹取物語」と題し、2月3日に大阪・なんばhatch、2月6日に東京・新木場STUDIO COASTで再びライブを行うことも決定しており、前回に引き続き、沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)が参加する。

ハナレグミ・So many tears「どこまでいくの実況録音145分」

USTREAM番組「どこまでいくの実況中継120分」
出演:ハナレグミ・So many tears、沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)
日時:2014年1月29日(水) 配信開始 20:00
映像配信サイトkampsite.jp:http://www.kampsite.jp/
USTREAM:http://www.ustream.tv/channel/kampsite"

※機種により視聴できない場合あり。
※現地のインターネット回線状況により、放送の遅延や一時中断・中止をする場合あり。
※諸事情により、配信時間の変更の可能性あり
※リピート配信の予定なし

Information
■リリース情報

ライブ盤「どこまでいくの実況録音145分」
 
2014年1月29日発売
VICL-64124~5 3,000円+税
CD2枚組 全25曲収録

【店舗特典】
・TOWER RECORDS特典 (TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE)
 オリジナルステッカー
・TSUTAYA特典 (TSUTAYA RECORDS / TSUTAYA オンラインショッピング )
 サイン入りグッズが当たる!(全国5名) 抽選応募はがき
*ともに数に限りがございます。是非お早めにご予約下さい。一部、特典の取扱いがない店舗もございます。予めご了承下さい。

【「どこまでいくの実況録音145分」発売記念 パネル展】
タワーレコード実施店舗 渋谷店/新宿店
開催期間:1月28日(火)~
*展示は約2週間を予定しておりますが、お店の事情により、多少の変更がある場合もございますので、予めご了承下さい。

ライブ情報
ハナレグミ・So many tearsの竹取物語

2014年2月3日(月)大阪・なんばhatch 開場18:15/ 開演19:00
チケット:1F立見5,250円 / 2F指定 5,750円(ドリンク代別)
一般発売日:2014年1月11日(土)
問:キョードーインフォメーション 06-7732-8888 http://www.kyodo-osaka.co.jp/

2014年2月6日(木)東京・新木場STUDIO COAST 開場18:00/ 開演19:00
チケット:1F立見5,250円 / 2F指定 5,750円(ドリンク代別)
一般発売日:2014年1月11日(土)
問:ホットスタッフ 03-5720-9999 http://www.red-hot.ne.jp/

出演:ハナレグミ vocal、So many tears (茂木欣一drums/加藤隆志guitar/柏原譲bass)、Support Musician:沖祐市 keyboard (東京スカパラダイスオーケストラ) and more !?

関連リンク
■ハナレグミ アーティストサイトhttp://www.laughin.co.jp/hanare/
■レーベルサイトhttp://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/-/Artist/A018799.html
So many tears アーティストサイト:http://www.somanytears.net/

「selector infected WIXOSS」ワーナー・ホーム・ビデオ初のオリジナルアニメ 少女たちは戦い、勝ち残る

$
0
0
2014年1月27日、東京・新宿NSビルにて、オリジナル新作アニメ『selector infected WIXOSS』の発表会が開催された。本作は2014年4月よりTOKYO MXで放送されるオリジナル作品で、これまでその存在は明らかにされていなかった。放送開始までわずか3ヶ月足らずでの電撃発表となる。
作品の舞台が新宿になるとの理由で選ばれた会場には、ワーナー・ホーム・ビデオの川瀬浩平プロデューサー、J.C.STAFFの松倉友二社長、タカラトミーの佐戸憲一さんらが登壇した。さらに主人公・小湊るう子役の加隈亜衣さん、紅林遊月役の佐倉綾音さん、タマ役の久野美咲さんらも会場にかけつけて、発表会を華やいだ雰囲気とした。

『selector infected WIXOSS』はカードゲーム「WIXOSS」のプレイヤーの中から選ばれたセレクターと呼ばれる女の子たちが主人公。彼女たちは勝ち残ると「無限少女」になり、自身の願望が叶うというカードバトルに挑むことになる。勝ち残りを目指して互いに戦うことになる。
可憐なキャラクターたちとは裏腹に、ストーリーはかなりハードになりそうだ。会場では重々しい雰囲気のPVも初公開され、キャスト陣からは当初の予想とは違っていて、今後の展開が気になるとの声が挙がった。
松倉さんはこれについて、そうしたストーリーの一方で、本作のテーマは夢と希望、努力する女の子の物語と話す。多面的な要素を持った作品となるようだ。

突然の発表以外にも、サプライズの多い作品である。まず本作は2011年から日本でのアニメ製作をスタートしたワーナー・ホーム・ビデオ初のオリジナル作品である。
アニメ製作開始以来3年、『アクセル・ワールド』、『ジョジョの奇妙な冒険』、『劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟』など、数々のヒット作を送り出し波に乗るワーナー・ホーム・ビデオが満を持して送り出す。

作品への高い意気込みは、その豪華なスタッフ陣からも判るだろう。アニメ制作は「とある」シリーズなどのヒットメーカーJ.C.STAFF、監督には『STEINS;GATE』、『苺ましまろ』の佐藤卓哉さんを起用した。シリーズ構成は『あの日見た花の名前を僕はまだ知らない。』や『とらドラ!』などの岡田麿里さん、キャラクターデザインに坂井久太さんとこちらも実力派、ヒットトメーカーばかりだ。
音楽の井内舞子さん、オープニング主題歌の分島花音さんも決まっている。2014年春の大型作品だ。

もうひとつのサプライズは、本作がタカラトミーとの協業となっている点だ。『selector infected WIXOSS』は、2014年春からタカラトミーが展開する新作トレーディングカードゲーム「WIXOSS」と世界観を共有する。
アニメの中に登場するカードゲームは「WIXOSS」、一方で現実の「WIXOSS」にはアニメのキャラクターたちが登場する。TCGならではのメタ構造になっている。
ただし、これについてワーナ・ホーム・ビデオの川瀬浩平プロデューサーは、「これまでのTCGとは異なるアプローチを取る」と話す。世界観は共通するが、それぞれが独立したコンテンツとして成立するかたちを目指す。

タカラトミーにとっても、今回は新たな挑戦となる。『デュエルマスターズ』や『イナズマイレブン』のTCGなどで知られる同社だが、これまで手掛けてきたのはキッズ向け。今回の「WIXOSS」は10代後半から30代前半に向けた初のハイターゲット商品だ。活況続くTCG業界で、新たな狼煙を上げることになる。
それだけにワーナ同様、タカラトミーの意気込みもまた大きい。人気イラストレーターが多数参戦するなど、ハイターゲットに刺さる要素を満載する。アニメと同様、「WIXOSS」の動きも目が離せない。

『selector infected WIXOSS』
2014年4月よりTOKYO MXほかにて放送開始予定
http://selector-wixoss.com/



[ストーリー]
都会に引っ越してきてから、友人もなくただ日々を特に不満もなく過ごしていた女子中学生「小湊るう子」。そんな「るう子」を気遣う祖母をみかねて、兄がるう子に買い与えたものは、中高生の男女を中心に人気のWIXOSS(ウィクロス)というカードゲームであった。
渡されたカードゲームを開け、中に入っていたある1枚のカードを見ると、カードの中に描かれた少女が突然動き出した。
不思議に思う「るう子」をよそに、その少女は「るう子」にバトルがしたいと言い続ける。
その少女の事をタマと名付けつつ、不思議な事態に困惑している彼女の前に、るう子の事をセレクターと呼ぶ、同級生の紅林遊月からカードバトルを挑まれる。
希望、願望、欲望。
それぞれの想いを胸に少女たちは危険なゲームの渦に飲み込まれていく──

[スタッフ]
原作: LRIG
監督: 佐藤卓哉
シリーズ構成: 岡田麿里
キャラクターデザイン: 坂井久太
音楽: 井内舞子
音響監督: 岩浪美和
アニメーション制作: J.C.STAFF
オープニング主題歌: 分島花音

[キャスト]
小湊るう子: 加隈亜衣
紅林遊月: 佐倉綾音
植村一衣: 茅野愛衣
蒼井晶: 赤崎千夏
浦添伊緒奈: 瀬戸麻沙美
紅林香月: 小林裕介 
タマ: 久野美咲
花代: 川澄綾子
ウリス: 釘宮理恵

【関連写真】「selector infected WIXOSS」ワーナー・ホーム・ビデオ初のオリジナルアニメ 少女たちは戦い、勝ち残る

■関連記事
「宇宙兄弟」アニメ映画化決定、2014年夏に全国公開 小山宙哉の完全新作エピソード
劇場版「禁書目録」がコミケ83に 劇場参戦が判明「超電磁砲」キャラクターの前売券も
剣心になりきれる「るろうに剣心」変身カメラアプリが無料配信
映画「銀魂」第2弾製作決定 空知英秋が新作書き下ろし ワーナー・ブラザース配給

映画館のマナーCMでもお馴染み「ぴったらず」 シュールに日常を描きDVDにも 

$
0
0
2013年夏から新宿バルト9など、Tジョイ系列の映画館などで一風変わったマナーCMが流れている。本編上映前に上映される『ぴったらず』を知っている人も多いだろう。この『ぴったらず』がDVDになり、3月4日に発売される。
『ぴったらず』と不思議なタイトルは、“ぴったりこないもどかしさ”に由来する。日常生活で生じている噛み合わないコミュニケーションの世界を、ありとあらゆるシチュエーションで様々なキャラクターたちが織り成す。

作品のプロデュースはDLE、声優は東京03の豊本明長さん、飯塚悟志さん、角田晃広さんが務める。脚本・演出には松原秀さん、キャラクターデザインは谷口崇さんを起用した。さらに奇志戒聖さんがアニメ制作協力をする。
キャラクターデザインの谷口崇さんは自主制作の『森の安藤』や『むきだしの光子』など、で話題になってきたクエイターだ。会話劇主体のシュールな作品を得意とする。

3月4日発売のDVDは、『ぴったらず ぴっ之巻』に。本編25分を収録し、価格は1900円(税抜)と手頃だ。
収録される作品は映画館で上映されているマナーCMではなく別エピソードとなる。『びびるゴルフボール』、『ジンクスってなに?』、『数字ランキング』、『美術館ミステリー』、『ねばる鳥』の5本だ。なお同日には絵本が発売される。

また3月9日14時より発売記念イベントも開催される。会場はお茶の水の全電通労働会館で、東京03のトーク・公開オーディオコメンタリー・握手会が実施される。イベントの参加条件はSHIBUYA TSUTAYA、タワーレコード渋谷店、タワーレコード新宿店にてDVDを購入、先着で配布される入場番号付きイベント参加券の持参になる。
[真狩祐志]

ぴったらず公式ホームページ
http://ぴったらず.com/



【関連写真】映画館のマナーCMでもお馴染み「ぴったらず」 シュールに日常を描きDVDにも 

■関連記事
第25回CGアニメコンテスト審査結果を公開 入選作上映会は2014年開催
つぶやき続けて3作目 キモかわアニメ「つぶやき隊」が遂に第3弾
異色のクリエイター谷口崇の作品集「むっちり村」DVDで発売決定
デジタルコンテンツGPにスカイ・クロラ、マクロスF、東京オンリーピック

「最遊記歌劇伝」イベントは大盛況 「準備はいいか、野郎ども、行くぞ!」

$
0
0
『最遊記歌劇伝』 イベントは大盛況「準備はいいか、野郎ども、行くぞ!」 「GO TO THE WEST!」の大合唱!

『最遊記』のミュージカル、『最遊記歌劇伝』がゴールデンウィークに開幕する。『最遊記』とは実は同人誌が出発点、作者は峰倉かずや。その後、『月刊ファンタジー』で連載が開始。その後、シリーズとして『最遊記』、『最遊記 RELOAD』、『最遊記 RELOAD BLAST』、『最遊記外伝』、『最遊記異聞』がある。
メディアミックスも盛んで、ドラマCD、OVA、テレビアニメ、劇場アニメ、小説、コンピューターゲーム、舞台(ミュージカル)と展開、根強い人気を誇る作品である。さる1月26日にはミュージカル『最遊記歌劇伝』のプレイベント『旅支度イベント』が浅草橋のヒューリックホールにて行われた。予定のチケットはソールドアウト、人気の高さがうかがえる。

トークイベントに登壇したのは鈴木拡樹(三蔵)、椎名鯛造(悟空)、鮎川太陽(悟浄)、藤原祐貴(八戒)、唐橋 充(ニイ健一)の5名。およそ5年ぶりの上演、悟空役の椎名が客席に「ただいま!」と叫び、「おかえり!」の合唱でトークイベントは始まった途端に大盛り上がりをみせた。初参加の鮎川、藤原も作品に対する熱い想いを語った。
また、それ以外のキャストも発表、カミサマ役に平野良、銀閣に村田充、金閣は子役の芝入拓矢と細川晴太のダブルキャスト、また、平田と村田からビデオレターも届き、平田の面白コメント「幼少から神童と呼ばれていました」には客席もキャストも大笑い、楽しくイベントは進行した。

役作りに関して鈴木は「役作りは体力作りですね。戦う時に上に着ているものをはだけさせるんですが、そうするとノースリーブになるんですね。だから胸筋つけたいんですが、まだ成果は……出てない(笑)」と語れば、鮎川は「女性にモテる役なんですけど、根はしっかりしているチャラいキャラです」など終始、楽しいトークを繰り広げた。
また、公演タイトルも発表、『最遊記歌劇伝-God Child-』、カミサマ編で6巻~9巻のストーリーだそう。最後は円陣を組み、キャスト全員で「準備はいいか、野郎ども、行くぞ!』と掛け声を、客席からは「GO TO THE WEST!」の大合唱、最後は参加者全員とハイタッチしてイベントは終了した。
チケットの前売りは先行販売(抽選)が2月1日から、一般発売(先着)は3月1日からとなる。ソールドアウト必至の公演、旅支度は早めにした方が良さそうだ。
[高浩美]

『最遊記歌劇伝-God Child-』
5月2日~7日
全労済ホール/スペースゼロ
http://www.clie.asia/saiyukikagekiden/

【関連写真】「最遊記歌劇伝」イベントは大盛況 「準備はいいか、野郎ども、行くぞ!」

■関連記事
「最遊記歌劇伝」再始動 峰倉かずや原作のミュージカル、2014年GWに公演
究極の2.5次元を目指すゲームの舞台化 「PERSONA3」「AMNESIA」
ミュージカル『忍たま乱太郎』、新キャラ登場、累計動員数10万人でさらにパワーアップ
「テニスの王子様」ミュージカル “青学vs四天宝寺”大千秋楽のライブビューイング決定

@ほぉ~むカフェ×寺嶋由芙 異色のコラボプロマイドが実現!

$
0
0
ソロアイドル・寺嶋由芙さんの限定プロマイドが、2月1日より秋葉原の人気メイドカフェ、@ほぉ~むカフェで販売されることが発表された。



寺嶋由芙さんはミスiD 2014(一般投票1位)受賞、ゆるキャラとアイドルの架け橋を目指す「ゆるキャラアイドル」としても活動する、今注目のアイドルの一人。そんな寺嶋由芙さんと、@ほぉ~むカフェが異色ともいえるコラボレーションブロマイドを販売することとなった。今回販売されるのは@ほぉ~むカフェのメイドになりきったブロマイドを含む全30カット。アイドルファン、ゆるキャラファン、サブカルファンと多くの方に支持してもらえるアイテムとなっている。



寺嶋由芙以外にもアイドルユニット「ハニースパイス」やAKIBA ON STAGE所属のアイドル「星名はる」、「高岡未來」、ギャルニカ参加アーティスト「ふりかけ」など異色のラインナップでのブロマイド販売を予定されているという。@ほぉ~むカフェでは今後もアイドル・タレント・モデルとのコラボレーションを展開していく予定、注目だ。


GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
東京女子プロレス旗揚げ戦 浦えりかもKカップ選手に対抗 “グラビアアイドルっていうのはこうやるんだよ!”とセクシーポーズを披露 (2013年12月04日)

でんぱ組.inc あのチュッパチャップスとコラボレーション決定!

$
0
0
6人組ガールズユニット・でんぱ組.incが、森永製菓の人気商品「チュッパチャップス」とのコラボレーションを行うことがこの度発表された。



これは1月26日に京都METROで行われた、でんぱ組.incのライブツアーMC中に発表されたもの。第一弾として、コラボ楽曲「ファンシーほっぺ♡ウ・フ・フ」が3月12日発売のニューシングル「サクラあっぱれーしょん」として収録されることが決定している。



これについてメンバーは、「女のコをちょっぴりハッピーにする魔法をテーマにした最強コラボ~!」(夢眠ねむさん)、「作詞にはかせきさいだぁさん、作曲にはカジヒデキさんです」(成瀬瑛美さん)、「女の子らしくてポップでキュートな曲になっているので是非聞いてください!」(最上もがさん)、「早く皆さんにお披露目したですぅ~」(藤咲彩音さん)と期待感溢れるコメント。



また、コラボ衣装についても「うさ耳になってるんだけど、全部チュッパチャップスの本物のパッケージを使用して、かわいくなっちゃいました~♪」(相沢梨紗さん)、「私はリボンにチュッパチャップスがついてるよ~」(古川未鈴さん)、「靴下までチュッパチャップスなんです~!」(夢眠ねむさん)と感慨深い様子。最後は全員で「色とりどり、味いろいろなチュッパチャップスとでんぱ組.incの今後にご期待ください!」と述べ、締めくくった。



キャンペーンについての詳細は、特設コラボサイト(http://chupa-dempa.jp/)で公開されていく予定だ。
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
日本のアイドル達がアジアへ!「KAWAII POP FES by@JAM in台湾」の模様を放送!アプガ、スパガ、ドロシー番組ではお土産企画も!アイドル専門チャンネルPigooの2月番組情報 (2014年01月17日)
10月に開催された人気アイドルたちによる祭典「@JAM the Field vol.4」の模様を本日18時からオンエア! (2013年12月23日)

星名美津紀が泡風呂に興奮!「ヤバかったんです」

$
0
0
Hカップの女子高生グラドル・星名美津紀が6枚目と7枚目のDVD『星名美津紀 恋少女』と『 星名美津紀夏少女』をリリース。1月5日にソフマップアミューズメント館で発売記念イベントを行った。

星名美津紀フォトギャラリー

『恋少女』は去年の9月に台湾で、『夏少女』は10月にグアムで撮影したそうで、「仕上がりは対照的で、『恋少女』は彼氏と一緒にラブラブしているシチュエーションが多くて、『夏少女』は王道のグラビア!って感じでタイトル通り弾ける感じです」とアピール。

オススメシーンについては、「『恋少女』は『千と千尋の神隠し』で有名な九フンで撮影したんですけど、とってもキレイなところでまた行きたい!」とロケ地がすっかり気に入った様子。一方、『夏少女』では「初めて泡風呂に入りました!」と興奮気味。「超楽しくって、終始興奮してヤバかったんですよ」と照れ笑いしていた。

また、「『夏少女』の夜ベッドは、かなり緊張したんですけど、ちゃんとやり遂げたので注目していただければ…。それから、『恋少女』ではチャイナ服の中に着ている水着がコルセットみたいですごくセクシーなんです!」と教えてくれた。

この日の淡いピンクの水着はタイで購入したそうだが「結構、薄かったので、自分で裏地とか貼って頑張ったんですよ」とアピール。

昨年は東スポWebの「プロが選ぶアイドルDVD賞」MVPにも選ばれ順風満帆といったところ。「すごい嬉しかったです。一昨年が新人賞で昨年がMVP。これからは殿堂入り目指して頑張ります!」と夢もビッグ。

今年の抱負については「演技もやりたいし写真集も出したいし、エンジョイしてハッピーな年がいいかな。2014年も成長する姿を見守っていただけたら嬉しいです」と話していた。

DV『星名美津紀 恋少女』『星名美津紀 夏少女』は各3990円(税込)で発売中。

【関連記事】
アイドルCheck!の無料アプリ。今すぐダウンロード!
Hカップの女子高生アイドル・星名美津紀、念願のハワイ撮影にうっとり
実は肉食!? Hカップの星名美津紀が黒い衣装で男を誘惑
[動画]DVD『星名美津紀 恋のはじめかた』発売記念イベント

短編アニメーション総合サイト「tampen.jp」、その豊かな世界の情報発信CALFがスタート

$
0
0
近年、短編アニメーションのシーンが熱い。国内のアニメーションコンテスト、映画祭では多様な作家、作品が多く現れ、どこも盛況だ。海外で高く評価される作家も数多い。
また、短編アニメーションは、単体の作品としては勿論、音楽やコマーシャル、イメージ映像、ウェブコンテンツなど、様々な分野と重なり、表現の可能性を広げている。日本カルチャーの動きを映し出す存在でもある。

しかし、これまで以上の関心を集める一方で、その全体像がなかなか掴めないのもまた事実だ。それは、一般に向けられた短編アニメーションの情報がまだまだ不足しているためかもしれない。
そんな現状を打ち壊そうと、2014年1月に新たな試みが始まった。アニメーション制作・配給スタジオCALFは、1月27日に日本の短編アニメーションの総合情報サイト「tampen.jp」をスタートした。どのようなジャンルで、どのような人間が携わり、何が起こっているのか、短編アニメーションに関わる人々にもっと情報を発信することを目指す。

掲載情報は、幅広い。上映・放映・イベント開催、映画祭への入選者や作品、DVDや関連グッズなど発売、新作発表、海外のアニメーションの国内上映イベントなど、短編アニメーションに関心のある人には必須の情報をまとめる。さらに作家・作品のメディア掲載情報もあるというから便利だ。
ユニークなのは、広告や街中、Webなどで使用されているアニメーション情報だろう。短編アニメーションの自立を目指すCALFならではの切り口だ。
記事は情報だけにとどまらない。国内外で活躍する作家の連載も充実する。サイトオープン時には、水尻自子さん、植草航さん、大桃洋祐さんが執筆、ぬQさん、新海岳人さんの連載も開始予定だ。

今後はイベント情報などのカレンダー機能の充実を目指すという。また、これにあたりイベント関係者からの情報提供を募っている。サイトのPRESS TO USなどで受け付ける。
さらに将来的には、英語表記の対応や作家、作品、映画祭、書籍などのデータベース作成も視野に入れる。まさに短編アニメーションの全てを目指した総合プロジェクトになる。

「日本の短編アニメーション」総合情報サイト
tampen.jp

【関連写真】短編アニメーション総合サイト「tampen.jp」、その豊かな世界の情報発信CALFがスタート

■関連記事
「ゴールデンタイム」、「タップ君」 ロボットと白組の新作短編アニメーション、1月11日公開
「旅するぬいぐるみ」iTunesでアジア17ヶ国配信 コミックス・ウェーブが映画カテゴリー初に挑戦
米国アカデミー賞短編アニメ賞ショートリストに森田修平監督「九十九」 10作品絞り込みで
「寫眞館」と「陽なたのアオシグレ」、心に響く短編アニメーション2本立て

Hカップの新人グラドル 北見千賀 見どころは胸の揺れ!

$
0
0
1月25日、新人グラビアアイドルの北見千賀さんのファーストDVD「ぽちゃプニ千賀ちゃん」(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行われた。



現役高校2年生の北見千賀さんは、取材陣を前に緊張した表情で会見に応じた。



10月に沖縄で撮影された今回のDVDについて内容を尋ねられと「撮影はすごく海がきれいでした。内容は…実はまだ見てないんです。見ようとしたんですけど、恥ずかしくて見られませんでした。今回がほとんど初めてのお仕事で、撮影の前にYoutubeなどで有名なグラビアアイドルさんの映像を見て研究したんですけど、撮影中もちょっと恥ずかしくて、うまくできているかな。同級生と遊んでいるという設定なんですが、難しかったです。いろんな水着を着ているんですけど、ビキニの他にもピンクの繋がっている変わった水着も着ました。このお仕事のきっかけはスカウトされたんですけど、恥ずかしくてまだ友達にも何も話していません。イベントも今日が初めてなので、すごく緊張しています。」と、恥ずかしさに目をうるうるして答えた。



最後にDVDの見どころを尋ねられると「沖縄のきれいな海です!あ、私のですか?…えっと、恥ずかしいですけど、胸の揺れとか。あの、撮影の時はGカップだったんですけど、今はHなんですよ。中学生ぐらいから大きくなって、お母さんも大きいので遺伝だと思います。」と語っていた。



<プロフィール>



北見千賀(きたみ ちか)



生年月日:1996年7月10日

サイズ:T156 B98 W63 H90

好きな食べ物:肉、ポテチ
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


OZ 2ndワンマンライブ開催! 念願の新曲「Over The Rainbow」を初披露!

$
0
0
1月26日、アリスプロジェクトのアイドルユニット・OZの2ndワンマンライブが秋葉原・P.A.R.M.Sで行われた。



OZ念願の新曲「OVER THE RAINBOW」の披露もあり、詰めかけたファンを沸かせた。また、先日ライブ活動からの引退を表明した結城めるさんにとっては、OZとして最後のワンマンライブとなった。



今回のライブは、音楽番組を模して司会者を置き、ランキング形式で1曲ずつパフォーマンスが行われた。まずはMCを務める月村麗華さんと、スライムガールズの3人が登場。賑やかな掛け合いで、ファンを楽しませた。続いて、ランキングの発表がスタート。まずは先日デビューしたアーマーガールズが、10位「登場SE」、9位「鋼鉄少女」のパフォーマンスのために登場する。鉄仮面を被り、大砲から出るレーザーで観客を暖めると、オリジナル曲「鋼鉄少女」で興奮を一気に頂点まで導いた。



そして、いよいよ今日の主役・OZが登場する。トレードマークのオズの魔法使いの衣装に身を包み、鈴村愛理さんを欠いた5人がステージへ。「LOVE&JOY」「Believe road」をそれぞれ披露した。直前にメンバー6人のうち4人がインフルエンザにかかり、開催が危ぶまれたこの日のライブ。自己紹介ではMCの月村麗華さんから、「嫌いな伝染病を挙げて」という振りを受け、5人全員が「インフルエンザ」と答えると、会場からは大きな笑い声が起きた。



この日は月村麗華さんとともに、スライムガールズも大活躍。OZが衣装替えをしている間に「アドベンチャー」をパフォーマンスしたほか、後半の本日のスポットライトコーナーでは月村麗華さんを加えた4人で「シンデレラ」を披露した。コミカルかつ息の合った掛け合いで、MCでも楽しませてくれた3人。ワンマンライブ成功の、陰の立役者と言えよう。



肩を大胆に露出した、赤いチェックが印象的な2着目の衣装で再び登場したOZ。「虹色サンゴ礁」「未来ノヒカリ」「Days」を続けて披露した。「未来ノヒカリ」では、OZの『画伯』稲葉恋花さんが曲の世界観をイメージしたイラストを披露。独特の世界観が漂う、何とも言えない一枚に、観客・メンバーからはツッコミが入った。「Days」では、観客とともにメンバーもサイリウムを持ってのアクト。会場全体が5色のサイリウムに包まれ、一体感を感じさせる一曲となった。



2度目のお色直しを終え、5人のメンバーカラーをあしらったドレス風の衣装で登場したOZ。そして、新曲「Over The Rainbow」のパフォーマンスが始まる。アイドルソングらしいさわやかなメロディーと等身大の歌詞が特徴的な一曲だ。念願の新曲ということで、メンバーからも感慨深い様子。佐藤七彩さんは「前回のワンマンライブで曲を頂けることになって、今回のライブで発表することができて、オリジナルをいただくことができてよかったです。」とコメント。センターを務めた朝倉彩花さんは「すごい緊張しててヤバかったんですけど、すごくたくさんの人の前でセンターで、踊りました。これからもがんばるのでよろしくお願いします」と、興奮した様子で話した。



そして、トリを飾るランキング1位は「ラプラポ」。ファンのみでなく、メンバーからの人気が高いことが1位の理由だ。それを証明するように、ファンからの歓声も一層ヒートアップ。パーティーチューンでP.A.R.M.Sの空気を最高に高め、ライブを締めくくった。



最後にメンバーから、ファンに対してメッセージが伝えられた。



「今日はセカンドワンマンライブに来てくださってありがとうございます。OZ最大の危機、ワンマンライブが成功できるか、開けるかどうかすら危うかった状況だったんですけど、こうしてみんなで力あわせてワンマンライブができました。麗花さんと、スライムガールズが私たちのライブなのに私たち以上に頑張ってくださって、いろんな人に支えられてのワンマンライブとなりました。新曲披露なんですけど、まだ1回目なので歌詞があまりわからなかったと思うんですけど、今の私たちにぴったりの歌詞です。このワンマンをきっかけに変わっていければいいなと思います。」(佐藤七彩さん)



「インフルエンザで、私とめるさんの二人でずっと公演をしていて、正直すごくみんなが来てくれるかなとか、新曲どうなるかなとか不安だったんですけど、みなさんがこうしていっぱい来てくれて、たくさん盛り上がってくれて本当にうれしいです!ありがとうございます!」(星愛奈さん)



「私はインフルエンザにかかってしまって、新曲センターと言われてすごく不安だったんですけど、今さっきの(パフォーマンス)は自分的にはイマイチだったので、センターにふさわしい踊りとか、頑張ります!こんなに来てくれるとは思っていなかったので、後までいっぱいで本当にうれしいです!」(朝倉彩花さん)



「今回のワンマンライブに向けて、Twitterで告知する中でRTして広めてくれたり、ファンの方と一体になって今回のライブを成功させようっていう感じがあって、いつものライブもそうなんですけど、皆さんがいるからとても楽しく踊れるし、皆さんがいるからキラキラ輝くことができると思っています。そして、来てくださった皆さん本当にありがとうございました。」(稲葉恋花さん)



「私は今回のワンマンライブが人生で最後のワンマンライブでした。みんながインフルエンザでいなくて、練習もギリギリまでスタートできなかったので本当に不安で、でもすごくたくさんの方が集まってくれて・・・このメンバーでワンマンライブをやることはもうないので、それをすごくたくさんの方に見ていただけてとても嬉しいと思っています。何ていえばいいかわからないんですけど・・・最高でした!」(結城めるさん)



メンバーの卒業、そして新曲を得て、決意も新たにOZが新しいステージに進む。
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
仮面女子・アリス十番・スチームガールズ・アーマーガールズ・OZ・スライムガールズが2014年の飛躍を誓う! (2014年01月01日)
仮面女子(アリス十番×スチームガールズ)がクリスマスイブに新曲「大冒険☆」を初披露! ファンも大絶賛の嵐! (2013年12月25日)
OZ 朝倉彩花がドロシーに昇格! ファンやメンバーから「可愛い!」と絶賛! (2013年12月01日)
OZ 結城める ハロウィンパーティーで血まみれでアリス十番やスチームガールズのメンバーを圧倒! (2013年10月30日)
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live