Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live

高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第6回 「おそ松さん」を描く―「『描く!』マンガ展」からアニメを考える

$
0
0
■ 高瀬司(たかせ・つかさ)
サブカルチャー批評ZINE『Merca』主宰。ほか『ユリイカ』(青土社)や各種アニメ・マンガ媒体への寄稿、「SUGOI JAPAN」(読売新聞社)アニメ部門セレクター、「Drawing with Wacom」(Wacom)などイラストレーター、デジタルアーティストによるLive Painting企画でのインタビュー・メイキング動画ディレクションなど。
Merca公式ブログ:http://animerca.blog117.fc2.com/

マンガ評論家の伊藤剛は、監修を務める展覧会「『描く!』マンガ展~名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ~」のコンセプトに、「描く読者」を据えている。そのため展示内容は出展作家の生原画(一部複製原画)に加え、「マンガを含めたキャラクター文化を楽しむ人びとというのは、非常に高い割合で自分でも「描く」」【注01】という認識のもと、かつて「描く読者」であったマンガ家の原点となる作品や、時代ごとに異なるデビューへの登竜門となったメディアの資料群、そして次世代のクリエイションに関わるだろう現在の「描く読者」をめぐる(デジタル)環境にまでおよぶ。

▼注01:『月刊MdN』(インプレス)2016年3月号(特集:漫画家が発明した表現30)74頁の伊藤剛の談話より。なお誌面上のクレジットは編集部となっているが、マンガ家・いしかわじゅん、マンガ研究者・夏目房之介各氏のロングインタビューとともに、取材・文は高瀬が担当。

2015年8月1日からの大分県立美術館での展示を皮切りに、北九州市漫画ミュージアムを経て、2016年2月11日より群馬県は高崎市美術館に巡回してきたことでようやく首都圏からもアクセスがしやすくなった本展は、マンガファンのみならず、アニメファンへも様々な示唆を与えてくれる貴重な展覧会となっている。

ごく素朴なレベルで考えても、トキワ荘の面々(手塚治虫【※塚は正しくは旧字体】、石ノ森章太郎【※ノは正しくは小さいノ】、水野英子、赤塚不二夫、藤子不二雄A【※Aは正しくは丸A】)にはじまり、さいとう・たかを、竹宮恵子【※恵は正しくは旧字体】、陸奥A子、諸星大二郎、島本和彦、平野耕太、あずまきよひこ、PEACH-PITという、世代を越えた錚々たる(そして伊藤の色が強く出たと言っていいだろう)出展作家陣ゆえに、メディアミックス展開された作品も多く、アニメファンにとっても馴染み深い名作の展示が少なくない。

それだけでも駆けつけるだけの価値があるだろうが、なかでもとりわけ、ジャンルとしての「ギャグマンガ」の先駆・赤塚不二夫は、2016年初頭において極めてタイムリーな作家と言えるだろう。

それというのも現在――2016年のアニメファンにとってはもはや説明の必要はないかもしれないが――、赤塚不二夫の『おそ松くん』(1962年連載開始)を原作に、そこから十数年後の世界で(27年前のTVアニメ第2作OPがバブル期のサラリーマンの悲哀を描いていたこと、あるいは『天才バカボン』のTVアニメ第1作でバカボンのパパが原作の無職から植木屋に変更されたこととは対照的に)ニートと化している六つ子を主人公としたTVアニメ『おそ松さん』が、女性ファンを中心に爆発的なヒットを記録しているからだ。

付録つきや表紙を飾る雑誌の相次ぐ完売騒動をはじめ、パッケージのセールスも、第1巻の初動が79108枚(オリコン調べ、以下同様)と、『ラブライブ! 2nd Season』第1巻(2013年)の初動82119枚(累計116266枚)にこそわずかにおよばないものの、2010年代を代表するTVシリーズ、たとえば『化物語』第4巻(2010年)の70468枚(累計83967枚)、『魔法少女まどか☆マギカ』第1巻(2011年)の62041枚(累計80089枚)、『進撃の巨人』第1巻(2013年)の56793枚(累計83683枚)、『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』第1巻(2013年)の54460枚(累計65465枚)をも凌ぐ驚異的な数字を残している。

人気の理由については多様な解釈がありうるだろうが、その一つはまさに「描く」ことと関わるものだろう。
「pixiv」における「おそ松さん」タグの氾濫は言うまでもないが、そもそもにおいて原作であるマンガ『おそ松くん』自体が、連載されていた1960年代の水準で見てもやや古めかしい、記号性が高く単純な絵柄によって、当時から「描く読者」に支持された作品であったことは見逃せない【注02】。

▼注2:マンガ評論家の(というよりはいまやコミックマーケットの創立メンバーであり1980年から亡くなる2006年まで代表を務めた人物として知られているのかもしれないが)米沢嘉博は『戦後ギャグマンガ史』(新評社、1981年/文庫版:筑摩書房、2009年)において赤塚不二夫『おそ松くん』を、週刊少年マンガ誌という新しいメディアとともに生まれた、ジャンルとしてのギャグマンガのはじまりと位置づけたうえで「イヤミやチビ太は面白いキャラであると同時に、ペットマークでもあった。誰にでも描ける簡単さは、読者の少年達の間で真似され、それを描けることが面白いこととされた。流行語をしゃべることと、イヤミを描くこと、そしてそこで使用されたギャグを使うことは同等の意味を持っていた」(文庫版、p.153)と述べている。

キャラクターを描きやすいこと。描くことによって人気が感染すること。
もちろん今回の『おそ松さん』における六つ子は、原作や過去のアニメ化における描き分けのない六つ子の造形――平成版ED「おそ松くん音頭」の歌詞(おそ松のズボンをカラ松がはいて~)は象徴的だろう――に対して、それぞれに識別可能な差異を設けるという大胆なアレンジを加えたうえで、『ぱにぽにだっしゅ!』(2005年)などの新房昭之×シャフト作品を思い浮かべやすい、毒々しくもポップなビジュアルセンスと現代的なシルエットでデザインされてはいるが【注03】、それらしいイラストを描くのに高い画力を必要としない点ではこれまでと変わらないだろう。

▼注03:TVアニメ『おそ松さん』からは、ポップなビジュアルセンスに加え、小ネタ満載のコント性やメタネタ・楽屋落ちも含めたパロディへの態度などからTVアニメ『ぱにぽにだっしゅ!』(2005年)を連想した視聴者は少なくないだろうが、その印象には系譜的な正当性(還流)があるように思える。というのも、尾石達也や大沼心、あるいは宮本幸裕、龍輪直征といったコアメンバーがネタを出しあい、そのなかで生まれた膨大なアイディアが作品の端々に敷き詰められる(とくに初期における)新房昭之×シャフトの制作スタイルは、そもそもにおいて、長谷邦夫、古谷三敏、高井研一郎、横山孝雄、北見けんいち等のブレーンや共同執筆者とのアイデア会議をもとに創作が行われた赤塚不二夫/フジオ・プロダクションを連想させるところがあったからだ。

ところで、さきほど「pixiv」の名前をあげたが、このSNSは「『描く!』マンガ展」におけるキーとなる展示の一つでもある。
それというのも、本展の(少なくとも高崎市美術館の展示においては)入り口にプロローグかつエピローグとして、pixivの(一定間隔でリロードされた=リアルタイムの)「みんなの新着作品」画面が壁面にプロジェクションされているからだ。
もちろん、「pixiv」上の作品のほとんどはデジタルツールで描かれた「キャラクターイラストレーション」でありマンガではない。しかしここからは、キャラクターイラストレーションを、二次創作というマンガの消費形態のあり方、あるいはレコードのジャケット画からはじまり、イラストレーションやファイン・アートといった多様な画風を取り込みながら発展してきたマンガの表現を考察するうえでも欠かせない、マンガ文化を支える重要なプラットフォームと見なすコンセプトが見て取れる。

そしてこれはそのまま、アニメの消費形態のあり方、あるいはマンガ文化を基盤とするアニメの表現を考察するうえでも、キャラクターイラストレーションに注目すべき必然性をも物語っているだろう。
こと近年のアニメにおいては、コンポジット(撮影)の高度化を背景に、表現可能なキャラクター/画面の質感や情報量の幅は大きく広がっている。かつての撮影台のオペレーター(と言ってしまうのはあくまで乱暴な整理だが)という役割から、1990年代以降のデジタル化の進展を契機に、マシンスペックやソフトウェアの高性能化、デジタルツール/教育の普及およびセクションが担う創造性の急増が推し進めた優秀な若手スタッフの流入、演出陣のコンポジットへの理解度の向上といったポジティブフィードバックの末、2010年代にことさら大きな注目を集めるに至ったコンポジットというセクションは、デジタル化によって表現の変革が進むマンガ同様、アニメとキャラクターイラストレーションとの関係を結びなおした、新たなビジュアルイメージを映像化するポテンシャルを感じさせる。

またpixivと並び、現在の「描く読者」をめぐる(デジタル)環境として展示されているのが(高崎市美術館ではあいにく、展示スペースの関係で一部資料系の展示とともに省略されてしまっていたが)、マンガ作成用3DCGソフトウェア『コミPO!』が搭載された液晶ペンタブレットなどだという。
日本のマンガは戦後、海外のアメリカン・コミックやバンド・デシネなどといったカラー主体でかつ一コマあたりの情報量が多いメディアとは異なり、白黒の絵を中心に安い紙に描くことで制作コストを抑え、その代わりにコマ構成をベースにページ数を増やすという方向で市場を開拓してきた。また白黒であることは同時に、カラーに比べ作業量が少なくて済むため、作家一人で描ける領分が大きくなり、作品の作家性を高めることにも寄与することとなった。実際、海外の例を見ても、ピューリッツァー賞を受賞したアート・スピーゲルマン『マウス――アウシュヴィッツを生きのびた父親の物語』(1980年~1991年)といったグラフィック・ノベル(定義は曖昧だが、例外の多い説明としては、作家性が高く個人制作のアメリカの長編マンガ)では、白黒で描かれているものが多い。
それが3DCG技術がより身近になっていくなかで、WEBコミックの躍進(カラーの印刷コストの解消可能性)、そして「コミPO!」(2010年)のような簡易的な制作ツールを直接的なきっかけとして、これまで漠然とイメージされていた個人制作のカラー/3DCGマンガの成立可能性がより現実的な問題として立ち上がってきている。

同様の問いは、マンガとの表現上の関係性が深いアニメにおいても重要なものとなるはずだろう。
他のメディア表現との相互作用や3DCGの活用法、制作ユニットのあり方や新海誠のデビュー時にはまだ熟しきらなかった種々の可能性まで含め、この「『描く!』マンガ展」にはマンガ史のみならず、アニメ表現を問いなおす契機が満ちている。

※今後首都圏も巡回すると思われるが、高崎市美術館(2016年2月11日~4月10日)の次は豊橋市美術博物館(4月29日~6月5日)と、早くとも夏以降になるため(とくに『おそ松さん』が放映中であるいまを逃さず)、群馬県高崎市を訪れておくべきだろう。

【関連写真】高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第6回 「おそ松さん」を描く―「『描く!』マンガ展」からアニメを考える

■関連記事
高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第5回 「傷物語」を聴く
P.A.WORKSの白箱?アニメ制作現場を描くアニメ「SHIROBAKO」【2015年の一本】
高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第4回 コンポジットの快楽―「響け!ユーフォニアム」と「バケモノの子」
高瀬司(Merca)のアニメ時評宣言 第3回 3DCGアニメ「RWBY」が照らす映像の原則

「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!

$
0
0
春には桜で満開になる目黒川から生まれたアイドルグループ目黒川女学館と、47都道府県天下統一アイドルBANZAI JAPANメンバーによる合同個人撮影会が2月23日(火)に開催された!









出演は目黒川女学館から生徒会長の木村咲苗(きむらさなえ)・副生徒会長の有馬えりな(ありまえりな)・放送委員長の山田夏輝(やまだなつき)、BANZAI JAPANから最年少やまなし大使で西武線所沢駅イメージモデルの水萌みず(みなもみず)・大阪の伝道師新海由奈(しんかいゆな)がエントリー!全ての部、出演者1名に対しお客様1名での個人撮影会で行った!



ふらっとBOXにて開催された今回の撮影会はベッド、テーブル、ソファの三カ所を

ローテーションする形で行われた。

今回満枠だったBANZAI JAPANの水萌みずは果物を使ったり、体のやわらかさを活かしたポーズをとるなどし、観客を魅了した。

新海由奈も後半駆けつけ、うさぎのぬいぐるみを持参し、可愛さを光らせた。



目黒川女学館、有馬えりなも初めての撮影会ながら、観客から「初めてとは思えないと」褒め言葉をもらうほどの堂々としたモデルぶり、

木村咲苗もベッドに寝転がったりする姿が可愛く観客を魅了した。

山田夏輝も可憐なポージングとともに観客と楽しく会話し盛り上げていた。



また、撮影会の中盤に出演者インタビューを実施。感想、告知に続いて、各々早口言葉ゲームを行い、出来なかった者は罰ゲームでキス顔を披露。

その場にいた者を盛り上げていた。



今回の撮影会の模様はスカパー!663ch「アイドル専門チャンネルPigoo」の番組じょゆたまっ内で4月放送予定。



好評につきBANZAI JAPAN新海由奈&初参戦、中野向日葵の次回撮影会出演日が決定、今後の更なる活躍が期待される。

以下出演詳細を掲載する。





 



■開催日時:3月22日(火) 18:30~22:30



■出演:BANZAI JAPAN(中野向日葵・新海由奈)

    神島こい



■スタジオ:ふらっとBOX



東京都千代田区外神田3-2-13 橋爪ビル5F

★秋葉原駅電気街口から徒歩5分程度



■スケジュール



第1部 18:30~19:15 



第2部 19:30~20:15 



第3部 20:30~21:15 



第4部 21:45~22:30 





■料金



・BANZAI JAPAN(中野向日葵・新海由奈)のいずれか1名 各部¥8,000(税込)

・神島こい 各部¥10,000(税込)



※各部2ショットチェキ&サイン¥1,000(税込)



※1対1での個人撮影会になります



■予約方法  こちらのメールフォームよりご予約ください。※予約開始は2月22日(月)12時~



■当イベントに関する問合せ先



株式会社つくばテレビお客様窓口(担当:竹内)

TEL 03-5205-3746(平日10:00~18:00)  E-MAIL  info@pigoo.jp
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 大好評!次回BANZAI JAPAN 3月22日に開催!


■関連ニュース
「2.23 Pigooアイドル撮影会~目黒川女学館&BANZAI JAPAN」 開催決定! (2016年01月22日)
「3.22 Pigooアイドル撮影会」 開催決定! (2016年02月20日)

「ここさけ」「バケモノの子」「楽園追放」「ラブライブ!」などアニメ オブ ザ イヤーのノミネート作品決定

$
0
0
2016年3月18日から3月21日まで、東京アニメアワードフェスティバル 2016が開催される。フェスティバルのメインイベントになっているのが、コンペティションや功労賞、そしてアニメ オブ ザ イヤーといった各賞である。
アニメ オブ ザ イヤーは、2014年11月1日から2015年10月31日までの1年間を対象に日本国内で製作、放送、公開されたアニメを対象に、優れた作品を顕彰する。そのノミネート作品がこのほど発表された。

劇場映画部門、テレビ部門で各4作品が候補作に挙げられた。劇場映画部門は、水島精二監督『楽園追放-Expelled from Paradise-』、長井龍雪監督の『心が叫びたがってるんだ。』、細田守監督の『バケモノの子』、京極尚彦監督の『ラブライブ!The School Idol Movie』である。いずれも大ヒットを記録し、話題となったタイトルだ。
テレビ部門では、2014年10月から2015年3月まで放送された『四月は君の嘘』(イシグロキョウヘイ監督)、『SHIROBAKO』(水島努監督)、2015年10月から放送された『ワンパンマン』(夏目真悟監督)、『おそ松さん』(藤田陽一監督)。こちらも話題の4作品である。

アニメ オブ ザ イヤーは、今回ノミネートに挙がった作品は、100名を超えるアニメ関係者の投票で全489作品の中から選ばれた。
2015年は、劇場映画部門は『アナと雪の女王』、テレビアニメーション部門は『ピンポン THE ANIMATION』がグランプリを受賞している。2016年は、このなかからどの作品が選ばれるのか注目される。3月21日に開催される授賞式で、各賞が発表される。

[アニメ オブ ザ イヤー]

■ 劇場映画部門 候補作品
「心が叫びたがってるんだ。」
「バケモノの子」
「「バケモノの子」-Expelled from Paradise-」
「ラブライブ!The School Idol Movie」

■ テレビ部門 候補作品
「おそ松さん」
「四月は君の嘘」
「SHIROBAKO」
「ワンパンマン」

「東京アニメアワードフェスティバル 2016」
開催日程: 2016年3月18日(金)~21日(月・祝)
会場: TOHOシネマズ日本橋

【関連写真】「ここさけ」「バケモノの子」「楽園追放」「ラブライブ!」などアニメ オブ ザ イヤーのノミネート作品決定

■関連記事
「あにめたまご2016」特別上映会 3月19日開催 MCに津田健次郎、岡本ナミ
東京アニメアワードフェスティバル2016 功労賞10名発表 水木しげる氏や水木一郎氏ら
浮世絵発祥の地・日本橋から現代アニメを考える 「東京アニメアワードフェスティバル 2016」開催
東京アニメアワードフェスティバル2016 作品募集開始、キービジュアルにロマン・トマを起用

篠崎愛、念願のメジャーデビュー決定!「多くの人に聴いてもらえると思うとワクワク」

$
0
0
歌手でタレントの篠崎愛さんが26日、都内にて行われたバースデーイベント『篠崎愛  生誕祭2016 平成二二六事件#2』の中で、今夏、ソニー・ミュージックレコーズよりメジャーデビューすることを発表、つめかけたファンから祝福された。イベント前の記者会見では「もっと多くの人に聴いてもらえると思うとワクワクしています」と感激を表した。



水着グラビアで大人気になり、近年はテレビの“歌ウマ”タレント番組に多数出演し、その歌唱力に定評がある篠崎さん。昨年はインディーズでシングル2枚、アルバム1枚をリリースしたが、今回念願のメジャーデビューとなった。



記者会見ではメジャーデビューにあたって、「いろんな人に私を見て元気になってもらいたいので、明るい曲を歌いたいし、癒し効果を出していきたいです。たくさんの人に愛される存在になりたい。感動してもらえるような歌を歌いたいです」と目を輝かせて語った。



保育園の頃から歌手になることに憧れていたという篠崎さん。「特に誰を目指すというわけではなく、自分らしく」と、自身のオリジナリティを大切に歌手活動を行いという。人気のグラビアも「需要がある限り続けていきたいです」とファンには嬉しい答えだった。



この日24歳の誕生日を迎えた篠崎さん。「実感がわかなくて、まだ23歳の感じです」と語る。気になる、プライベートで誕生日を過ごす相手は…「ルームシェアをしている同居人の友達と過ごします」と微笑んだ。
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
篠崎愛、バレンタインにチョコを渡したただ一人の相手とは!? (2016年02月14日)
篠崎愛 ニューヨークでの歌手修行は“ちょっと度胸が付いた気がします” (2015年11月07日)

μ’sが日本ゴールドディスク大賞特別賞、アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤーをW受賞

$
0
0
2016年2月26日、第30回 日本ゴールドディスク大賞の受賞作品と受賞アーティスト発表された。
このなかで人気アニメ『ラブライブ!』から誕生した声優ユニットμ'sが、特別賞、そしてアニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞した。2015年の活躍ぶりを日本ゴールドディスク大賞の場でも示したかたちだ。

日本ゴールドディスク大賞は、CD・音楽関連ビデオの販売実績と有料音楽配信などのデータに基づき、レコード産業に貢献したアーティストと作品に贈られる。1987年からスタート、今年で30回目を迎える。
審査員による審査だけにで選ばれるアワードとは異なり、マーケットでのセールスがダイレクトに反映するのが特徴だ。それだけ重みのある賞でもある。

『ラブライブ!』はアスキーメディアワークス、ランティス、サンライズが展開するメディアミックス作品だ。μ'sは劇中に登場するアイドルユニットを声優が担当することで、リアルなアイドルとしてもデビューした。
2013年にはテレビアニメ第1期、翌14年には第2期、さらに15年には劇場版が上映され、“ラブライバー”と呼ばれる多くの熱狂的なファンを生んだ。2015年の年末には第66回NHK紅白歌合戦への出演も果たし、アニメ業界に留まらない大きな話題となった。
2016年の3月31日と4月1日にはラストライブとして、声優ユニットとしては最大規模となる東京ドームでの2Deys公演が行われる。大きなアワードの受賞は、ラストライブにも花を添えることになりそうだ。

近年の日本ゴールドディスク大賞では、アニメソングを歌うアーティストの受賞が多くなっていた。今回のμ'sの受賞は、アニメ発をより強く印象づける。2016年は更なるアニソンアーティスト達の大躍進が見られるかもしれない。

■関連記事
「ラブライブ!」コンサートがパシフィコ横浜で開催 過去最大規模
台湾からμ'sが届く 「ラブライブ!」ファンミーティングのライブビューイング決定
日本ゴールドディスク大賞アニメ・アルバム賞に「ガンダムUC」 「アナ雪」驚異の7冠
アニメは「銀魂BEST3」が年間アルバム1位 第28回日本ゴールドディスク大賞 

「第30回日本ゴールドディスク大賞」嵐が史上初4度目の受賞、洋楽はザ・ビートルズが6年ぶり5度目の受章

$
0
0
日本レコード協会は2月27日、「第30回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品・アーティストを発表した(当該年度:2015年1月1日~12月31日)。

この1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門は、嵐が2年連続4度目の受賞、洋楽部門は、ザ・ビートルズが6年振り5度目の受賞となった。アーティスト・オブ・ザ・イヤーの邦楽部門で4度目、洋楽部門で5度目の受賞は、いずれも過去最多の受賞回数となる。また、「ベスト・エイジアン・アーティスト」は東方神起が3年連続3度目の受賞となった。

2年連続4度目の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(邦楽)を受賞した嵐。今年はアルバム『Japonism』で「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト5 アルバム」(邦楽)を、『ARASHI BLAST in Hawaii』『ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN』の2作品でそれぞれ「ベスト・ミュージック・ビデオ」(邦楽)を受賞し、合わせて5冠を獲得した。

6年振り5度目の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(洋楽)を受賞したザ・ビートルズ。今年は『ザ・ビートルズ1』で「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト3 アルバム」(洋楽)、「ベスト・ミュージック・ビデオ」(洋楽)も受賞、4冠を獲得した。

「ベスト・エイジアン・アーティスト」は、東方神起が3年連続3回目の受賞となった。さらに今年は、『東方神起 LIVE TOUR 2015 WITH』が「ベスト・ミュージック・ビデオ」(アジア)を受賞した。

対象期間中にデビューしたアーティストのうち、CD等の売上合計が最も多いアーティストに贈られる「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(邦楽)。今年は、2015年ユニバーサルミュージックからメジャーデビューしたロックバンド[Alexandros]が受賞した。

「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(邦楽)を受賞した嵐は、今年はアルバム『Japonism』で「アルバム・オブ・ザ・イヤー」(邦楽)も獲得した。嵐の「アルバム・オブ・ザ・イヤー」受賞は、2年振り4度目となる。

今年の「シングル・オブ・ザ・イヤー」は、AKB48の『僕たちは戦わない』が獲得。AKB48は、今年は「シングル・オブ・ザ・イヤー」と共に『唇にBe My Baby』『Green Flash』『ハロウィン・ナイト』『僕たちは戦わない』で「ベスト5 シングル」受賞、『ここがロドスだ、ここで跳べ!』『0と1の間』で「ベスト5アルバム」(邦楽)を受賞と、全部で7冠を達成した。また、AKB48は「シングル・オブ・ザ・イヤー」で第25回から6年連続受賞となっている。

対象期間中に配信が開始された有料ダウンロード数の合計が最も多い作品(シングルトラック)に授与される「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」(邦楽)は、今年は西野カナ『トリセツ』が受賞した。西野カナは、本賞と共に『トリセツ』と『もしも運命の人がいるのなら』が「ベスト5 ソング・バイ・ダウンロード」を受賞した。

第30回日本ゴールドディスク大賞の特別賞を「ラブライブ!」関連作品が受賞した。これは、「ラブライブ!」が、キャラクターヒロインたち9人によるμ’sによる活動を中心に、2015年、新譜のみならず旧譜も含めたCDやライブDVDの売上、幅広いメディア展開などで、アニメの枠にとらわらず、様々な形態でユーザーに音楽を提供し続けたことが評価されたもの。

「第30回日本ゴールドディスク大賞」全受賞作品・アーティストは、ゴールドディスク大賞ウェブサイトで公開されている。

ゴールドディスク大賞
http://www.golddisc.jp/

アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):嵐
アルバム:1,218,858枚
シングル:1,937,438枚
音楽ビデオ:1,415,691枚

受賞コメント
デビュー15周年を経て、8年振りの宮城公演や原点回帰をテーマに14枚目のオリジナルアルバム「Japonism」をリリースした2015年をアーティスト・オブ・ザ・イヤーの受賞で締めくくることができとても光栄です。受賞の喜びと心からの感謝の気持ちを、いつも僕たちを応援してくださっているファンの皆さまにお伝えしたいと思います。これからも初心を忘れずメンバーとスタッフが力を合わせ、より良い作品をお届けできるようにがんばります!

アーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽):ザ・ビートルズ
アルバム:273,746枚
音楽ビデオ:16,209枚
音楽配信:74,565ダウンロード

デビューから50年、解散から40年以上経て今なお音楽史に多大な影響を及ぼし続けるザ・ビートルズが全英・全米で1位を記録した27曲の最新ステレオ・ミックスを収録した究極のベスト盤。最先端技術で驚異の高画質を実現したザ・ビートルズ史上初のミュージック・ビデオ集も同時発売。ザ・ビートルズの世界を最高の音と映像で楽しめる素晴らしい作品。

ベスト・エイジアン・アーティスト:東方神起
2005年日本デビュー。その圧倒的な人気は韓国・日本だけに留まらずアジア各国でその名を轟かせている。ライブツアーでは2012〜2014年までの3年間で、海外アーティスト史上最多最速の200万人を動員。2015年には日本デビュー10周年を迎え自身2度目の全国5大ドームツアーを行い圧巻のステージを披露。シングル総売上枚数海外アーティスト歴代1位など数々の輝かしい記録を樹立している。

ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):[Alexandros]
受賞コメント
この度は「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を戴きまして誠にありがとうございます。ロックバンドとしてこのような華やかな賞を戴くのは光栄であります。
この賞は昨年の実績だけでなく、今まで我々が積み重ねてきた経験やそれを支えてくれたスタッフの皆様、家族、友人、猫、そして何より愛してくれたファンの皆様のおかげだと感じております。
これからも我々[Alexandros]は刺激的な音楽を作り、皆様にお届けしていきたいと思っております。次回は「ニュー」を外してお目にかかれれば。
[Alexandros] 川上洋平

アルバム・オブ・ザ・イヤー(邦楽):「Japonism」嵐
嵐、通算14 枚目のオリジナルアルバム。日本の素晴らしさをデビュー16年目の嵐だからこそ出来る新しい解釈で表現した16曲に、ボーナストラック4曲を加えた全20曲を収録。

シングル・オブ・ザ・イヤー:「僕たちは戦わない」AKB48
受賞コメント
第30回日本GD大賞で、「僕たちは戦わない」がシングル・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。シングル・オブ・ザ・イヤーは6 年連続の受賞だそうです。本当にありがとうございました。
そして、ベスト5シングルとベスト5アルバムでも賞を頂いて、今年は全部で7つの賞を受賞することができました。これは、私たちの思いがいっぱい詰まっている作品のひとつひとつがたくさんのファンに届いたということですよね。感謝の気持ちでいっぱいです。
すべてはずっと私たちを支えてくださっているファンの皆さんのおかげです。これからもメンバーのみんなでがんばっていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。

ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(邦楽):「トリセツ」西野 カナ
受賞コメント
この度私のシングル「トリセツ」が、このような貴重な賞を頂き、本当にありがたく思っています。
「トリセツ」は男性に普段はなかなか伝えられない女心を「取り扱い説明書」風にコミカルに表現した楽曲です。私の中でも挑戦した楽曲でもありましたし、思い出深い曲です。沢山の方にこの曲を聴いて頂いて本当に嬉しく思っています。また皆さんに好きになって頂けるような曲をこれからも作っていきたいと思っていますので、これからも応援よろしくお願いします。

特別賞:「ラブライブ!」関連作品
受賞コメント
第30回日本GD大賞 特別賞という素晴らしい賞をいただいたこと、身にあまる光栄です。私どもの音楽をたくさんの方々が愛して下さっているということを、大変嬉しく思っています。活動を始めた当初から考えると本当に信じられないという気持ちですが、作品に携わるキャスト・スタッフにとって、かけがえのない宝物になりました。一緒に作品を育て、応援し支えてくれたファンの皆さまにも、この喜びをお伝えしたいです。
(μ’s 高坂穂乃果役 新田恵海)

第30回日本ゴールドディスク大賞 受賞一覧




関連リンク
ゴールドディスク大賞

@JAM NEXT Vol.26 つりビット・SiAM&POPTUNe・TPD DASH!!・オトメブレイヴ・d-girlsが欲しいものを告白

$
0
0
2月14日、AKIBAカルチャーズ劇場にて『@JAM NEXT Vol.26』が開催され、つりビット、SiAM&POPTUNe、TPD DASH!!、オトメブレイヴ、d-girlsの5組が登場した。



オープニングアクトを飾ったのはd-girls。『Voyage』『moment』の2曲を披露し、独特のキャラクターで会場にインパクトを残した。



オープニングではバレンタインにちなみ、チョコレート以外でプレゼントされたら嬉しい物を各ユニットが発表。d-girlsは「みなさんからチョコレートより甘い愛が欲しい」、TPD DASH!!は「ラーメンが好きなので、チョコ味みたいなラーメンを食べてみたい」、つりビットは「心も体も温まる柳川鍋を食べたい」、SiAM&POPTUNeは「アイドルさんが着ているような可愛らしいワンピース」、オトメブレイヴは「たくさんのお客さんが欲しい!」とそれぞれ語った。



東京パフォーマンスドールの妹分のTPD DASH!!からライブがスタート。『FAME』『BAD DESIRE』『どんがらがっちゃん!大行進』『WEEKEND PARADISE』とノンストップでハイレベルなパフォーマンスを見せれば、MCでは中学生の女の子らしいトークのギャップで会場を和ませていた。



続いてオトメブレイヴが登場。『ミカンセイ∞ブレイバー』で会場との距離を縮め『ぶっちぬきLOVE TRIGGER』では観客のハートをぶち抜き「俺も!!」コールを誘発。『君へ届け!』で締めた。



独特のリズムで登場したSiAM&POPTUNeは『Movin'on 未来』からスタート、他のグループとは違う6人ならではのパフォーマンスを見せた。『キョウカフウゲツ』からエンディングまでノンストップで駆け抜けた。



トリを務めたのはつりビット。女の子らしい可愛い歌とダンスで会場を魅了、『ひなまつり』から新曲の『おさかな型キャンディー』、そしてメジャーデビュー曲の『真夏の天体観測』で本日のライブを締めくくった。



次回「@JAM NEXT Vol.27」が3月13日(日)にAKIBAカルチャーズ劇場で開催されることが発表され、大阪☆春夏秋冬・転校少女歌撃団・drop・prediaが出演する。

チケットはPigooLIVEにて好評発売中!



@JAM NEXT Vol.27 第1部 3月13日(日) 13:00

https://map.pigoo.jp/events/view/2046



@JAM NEXT Vol.27 第2部 3月13日(日) 17:00

https://map.pigoo.jp/events/view/2047
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
次世代アイドルのつりビットとわーすたの共演はまさに俺得だった!! (2015年11月29日)
SiAM&POPTUNe 5thシングル「夏に恋して」を7月29日に発売! (2015年07月14日)
東京パフォーマンスドールの妹ユニット・TPD DASH!! キッド咲麗花出演、新番組「東京キッド」国内&海外で放送決定!! (2015年02月20日)
オトメブレイヴ 初のワンマンライブ!定期公演での試練にメンバーはビックリ! (2015年10月21日)

「逆襲のミルキィホームズ」 シリーズ始動から6年目 今週注目の映画

$
0
0
2月第4週の注目映画は、完全新作となるJ.C.STAFF制作のアニメ映画『劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ ~逆襲のミルキィホームズ~』だ。
シリーズ初の劇場版となる本作は、少女探偵のシャーロック・シェリンフォード(CV: 三森すずこ)とエルキュール・バートン(CV: 佐々木未来)、譲崎ネロ(CV: 徳井青空)、コーデリア・グラウカ(CV: 橘田いずみ)の4人のミルキィホームズが登場。再び“トイズ”(特殊能力)を失ってしまうと共にメンバーが七転八倒しながら、偵都ヨコハマを舞台に謎の「敗者復活の宝石」をめぐり最強の怪盗とバトルを繰り広げるものだ。

元々本作は、2010年12月にPSPでリリースされたブシロードの同名アドベンチャーゲームを原作した作品。ゲーム版では、ミルキィホームズのメンバーがトイズを使用できるため怪盗との戦いでは、彼女らの能力がそれぞれ表現されていた。
同年にはゲーム版の設定をほぼ共有したアニメ版第1期が放送。トイズの能力を失ってしまったミルキィホームズの4人が、再び能力を得るために奮闘するギャグを前面に押し出した作風から人気を集めた。
2012年にはアニメ第2期の「第2幕」とゲーム続編の「2」が、2013年には後輩2名を中心に据えたアニメ第3期「ふたりはミルキィホームズ」が、2015年には再びミルキィホームズを物語の中心に捉えたアニメ第4期「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」が展開されている。

登場人物は、前述のミルキィホームズ4名の他にも、持ち前の頭脳と技術力で怪盗を捕まえるヨコハマ警察の明智小衣(CV: 南條愛乃)と銭形次子(CV: 沢城みゆき)、長谷川平乃(CV: 新谷良子)、遠山咲(CV: 田村ゆかり)のGenius4などが登場。怪盗には、トイズを駆使するアルセーヌことアンリエット・ミステール(CV: 明坂聡美)、トゥエンティこと二十里海(CV: 岸尾だいすけ)、ストーンリバーこと石流漱石(CV: 寺島拓篤)などが現れる。
スタッフは、総監督を本シリーズのアニメ第1期と第2期で監督を務めた森脇真琴氏が、監督を桜井弘明が、脚本をふでやすかずゆき氏が担当する。

シリーズ展開から6年目となる本作は、初の劇場作品というだけあってこれまでのシリーズを追ってきたファンからは注目しておきたい作品であるだろう。2月27日より全国劇場で公開予定だ。



【関連写真】「逆襲のミルキィホームズ」 シリーズ始動から6年目 今週注目の映画

■関連記事
「劇場版 ミルキィホームズ」メインキャスト4人にインタビュー 6年の軌跡、今後の野望はギネス!?
映画「ミルキィホームズ」完成披露お馴染みの4人が登壇 真壁刀義からのメッセージも
劇場版「ミルキィホームズ」完成披露上映会をニコ生放送 新場面カットも公開 
「劇場版 ミルキィホームズ」冒頭映像をTV放送 2月18日「月刊ブシロードTV」にて

TVアニメ「初恋モンスター」2016年夏スタート 主演キャストに櫻井孝宏と堀江由衣

$
0
0
講談社の女性向け月刊マンガ誌「ARIA」にて連載中のラブコメディ『初恋モンスター』がテレビアニメ化される。すでに製作告知はされていたが、いよいよテレビアニメ放送時期が決定した。2016年夏より放送がスタートする。
それにあわせて、キャストとスタッフ情報が公開された。ファンの期待に応える顔ぶれが、超イケメン小学生男子とお嬢様女子高生が繰り広げる異色ラブコメのアニメ化に挑む。

『初恋モンスター』は日吉丸晃が2013年より連載中のマンガが原作だ。小学生と女子高生の恋を描くというユニークな設定で注目を集めている。
見た目はイケメンだが実は小学5年生の高橋奏役は、現在放送中の『おそ松さん』をはじめ、多くの出演作を持つ櫻井孝宏が担当。そんな小学生に一目惚れしてしまうヒロイン・二階堂夏歩は『魔法つかいプリキュア!』の堀江由衣が務める。そのほか森久保祥太郎、杉田智和、村瀬歩、岡本信彦、石川界人、津田健次郎、鈴村健一、そして緑川光と人気キャストが集結。キャラクターの掛け合いが楽しみな発表となった。

スタッフも実力派の面々が集まっている。監督は『ジュエルペット サンシャイン』『空戦魔導士候補生の教官』の稲垣隆行。キャラクターデザインは『ぬらりひょんの孫』『地獄少女』の岡真里子が起用された。
アニメーション制作は現在『昭和元禄落語心中』『この素晴らしい世界に祝福を!』などを放送中のスタジオディーンが手がける。

高校一年生の夏歩は車に轢かれそうになったところを謎の超イケメンに助けられた。一目惚れをしてしまった夏歩が勇気を出して告白すると、ある待ち合わせ場所を指定される。悩んだ末にそこへ行くと「5-1・高橋」のゼッケンを付けた彼の姿があった。「で……俺小学生だけど、どうする?」。
[高橋克則]

『初恋モンスター』
2016年夏よりテレビアニメ放送開始

[スタッフ]
原作: 日吉丸晃(講談社「ARIA」連載)」
監督: 稲垣隆行
キャラクターデザイン: 岡真里子
アニメーション制作: スタジオディーン

[キャスト]
高橋奏: 櫻井孝宏
二階堂夏歩: 堀江由衣
三宮銀次郎: 杉田智和
金子十六: 森久保祥太郎
野口一男: 村瀬歩
篠原耕太: 岡本信彦
多賀敦史: 石川界人
高橋譲二: 鈴村健一
長澤嵐: 津田健次郎
二階堂大谷: 緑川光

(C)日吉丸晃・講談社/竹小学校PTA

【関連写真】TVアニメ「初恋モンスター」2016年夏スタート 主演キャストに櫻井孝宏と堀江由衣

■関連記事
「orange」2016年夏TVアニメ放送決定 「月刊アクション」連載の恋愛マンガ
TVアニメ「パズドラクロス」 7月よりテレビ東京6局ネット、月曜夕方の放送
TVアニメ「ベルセルク」7月スタート発表 WOWOW先行、MBS“アニメイズム”で放送
「アクセル・ワールド INFINITE∞BURST」7月23日全国24館で公開 TVから4年待望の新作アニメ

「映画クレヨンしんちゃん」最新作本予告公開  ユメミーワールド舞台にゲストも登場

$
0
0
4月16日に封切られる『映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』の本予告が2月26日よりいよいよ公開された。夢の世界で大暴れするしんちゃんたちの姿が劇場公開より一足先に観ることが出来る。
前作『オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』は22.9億円の興行収入となり、第1作目『アクション仮面VSハイグレ魔王』を抜き、シリーズ最高収入を記録した。本作も脚本に芸人の劇団ひとりの参加や俳優の安田顕、女優の吉瀬美智子、芸人のとにかく明るい安村の出演など話題に事欠かない注目作となっている。

予告映像では今回舞台となる夢の世界にいるしんのすけたち。見たいものが何でも見れる夢の世界から一転、夢のカギを握る謎の転校生サキが現れ、悪夢に閉じ込められていく。
今回の予告にはゲストが演じる3人のキャラクターたちの登場もあり、こちらも見逃せない。特に本人が演じる「とにかく明るい安村」のいつも以上に機敏な動きは必見だ。
また後半には「おケツタッグ」として主題歌を担当することになったケツメイシが書き下ろした主題歌「友よ ~ この先もずっと・・・」も一部使用され、仲間を必死に助けようとするしんのすけたちの冒険物語を盛り上げていく。

公開まであと2か月を切った本作。感動と笑いの「クレしん」流冒険ファンタジーの物語がどのように展開されるか期待して待ちたい。

『映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』
4月16日(土)より全国東宝系にてロードショー


(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2016

【関連写真】「映画クレヨンしんちゃん」最新作本予告公開  ユメミーワールド舞台にゲストも登場

■関連記事
「映画クレヨンしんちゃん」に安田顕、吉瀬美智子、そして“とにかく明るい安村”が参戦
「映画クレヨンしんちゃん」最新作主題歌にケツメイシ “おケツ”つなががりで最強タッグ誕生
「映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」予告編公開、脚本に劇団ひとりが参加
「映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃」4月16日公開 脚本は劇団ひとり

ブシロードがAnimeJapan 2016出展内容発表 「ラクエンロジック」「ミルキィホームズ」など

$
0
0
トレーディングカードゲーム(TCG)やアニメ、キャラクターなど、楽しいコンテンツを次々に打ち出すブシロード。3月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催されるAnimeJapan 2016でも、盛り沢山のコンテンツを運んで来る。
ブシロードはこのほど、AnimeJapan 2016出展することを発表。3月26、27日の2日間、メインエリアに出展するブースの内容を明らかにした。

ブシロードのメインコンテンツ5タイトルをフォーカスする。TCGだけでなく、アニメやスマホアプリなど多彩コンテンツが揃う。
ブシロードの顔であるTCGでは『カードファイト!!ヴァンガード』や『ヴァイスシュヴァルツ』など人気タイトルが登場。2016年1月から始まった『ラクエンロジック』は、テレビアニメとTCGで展開している注目のコンテンツである。ブースではTCG初心者講習会、さらにミニステージではエキシビジョンマッチを開催する。
『ラブライブ!スクールアイドルコレクション』、『ラブライブ!』のTCGも人気になりそうだ。
カードの展示や、体験会を実施。来場者にはμ'sのメンバーの誰かが1枚入った「遊べるPRパック」がプレゼントされる。

『Bang Dream!』は、ブシロードが手掛けるガールズバンドである。ブシロードとオー・エル・エムの新アニメブランド「ISSEN(イッセン)」が手掛けていることでも注目を集めている。
ブースでは4月24日のライブイベントの先行チケット発売が決定している。その詳細は今後明かされるという謎のプロジェクト、今後の情報が待たれる。

アプリゲームからは『忍たま乱太郎 ふっとびパズル!の段』である。ゲームの紹介PVや、キャラクターの等身大POPの展示が予定されている。また2月27日より劇場版が公開する『ミルキィホームズ』にも注目したい。
ブースでは展示やイベントのほか、物販も行われる。『ラブライブ!』や『ラクエンロジック』の5タイトルのグッズが販売予定だ。数ある人気作品のラインナップに、注目を集めるだろう。

【関連写真】ブシロードがAnimeJapan 2016出展内容発表 「ラクエンロジック」「ミルキィホームズ」など

■関連記事
AnimeJapan 2016にBS11出展 「アニゲー☆イレブン!」トークショー開催
AnimeJapan 2016にアニメと異業種コラボ 「ラブライブ!」「ガンダム」などが登場
コスプレイヤー向けも充実「おそ松さん」「SAO」などのセットが楽しめる AnimeJapan 2016
「おそ松さん6つ子おでん」から「血界戦線チーズバーガー」まで6メニュー AJ2016にフードパーク

注目女優・葵わかな、昭和レトロの風景の中脱・少女な表情を見せるカレンダー

$
0
0
ドラマ『マネーの天使〜あなたのお金、取り戻します!』(読売テレビ・日本テレビ系)にクールな女子高生・菅原円役でレギュラー出演中、注目の若手女優・葵わかなさんが『オフィシャルカレンダー2016.4→2017.3』を3月30日に発売。“和”テイストの少し大人っぽさも垣間見える内容となっている。「これまでの私とは違った表情を見て楽しんでもらえたら嬉しいです」とアピールした。



『mineo(マイネオ)』(ケイ・オプティコム)のCMでのグリーンの衣装の魔女姿がも印象的な葵さん。3月23日、30日に放送予定のドラマ『女優堕ち』(BS朝日)ではついに初主演を務める。



カレンダーは一昨年、昨年に続き3年目となる。これまではトレードマークともいえる制服に身をつつみ、“現役女子高生女優・葵わかな”らしいフレッシュでキュートな写真が詰め込まれた内容であったが、今作はこれまでとは一変して葵さん自身が大好きだという“和”なシチュエーションをテーマに、昭和レトロを感じる下町の商店街、駄菓子屋、銭湯などで“脱・少女”なオトナ顔や、10代の現役女子高生らしい無邪気さ溢れる表情、女優としての顔と等身大で飾らないありのままの表情を見せた“今の葵わかな”のリアルな姿が写し出された内容となっている。



葵さんは「私が日本的で渋いものが好きなので、ロケ地は“和”の雰囲気のあるシチュエーションにしたくて東京の下町で撮影しました。駄菓子がすごく好きなので、駄菓子屋での撮影はわくわくしたし、一番気に入っているシチュエーションです」と撮影を振り返る。



“かわいい”から“キレイ”、“少女”から“オトナの女性”へ…。女子高生女優・葵わかなさんがオトナの階段を昇っていくその過程を惜しみなく収録したカレンダーとなっている。「今のまま、ありのままの私を出した自然な表情の写真もあれば、ちょっとオトナっぽい表情をしたこれまであまり見せなかった表情の写真もあるので、制服を来た学生というイメージの私とは違った雰囲気になっていると思います」とアピールする。



表紙の異なる“初回限定版”と“通常版”では、彼女の今を表現するのにふさわしいそれぞれ全く違った二つの表情を見せている。発売日は3月30日、“初回限定版”は本作カレンダー取扱い店舗にて限定販売される。4月2日(土)にはパルコブックセンター渋谷店で発売記念イベントが決定。詳細はカレンダー特設ページにて告知される。
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
アート引越センターのCMなどで注目の17歳  葵わかな、初主演ドラマが3月オンエア (2016年02月16日)
吉本実憂の"言葉攻め"に葵わかな恐怖? 映画「罪の余白」が初日! (2015年10月04日)

「ちはやふる」ラッピング電車が登場 かるたの聖地 滋賀県大津市を駆け巡る

$
0
0
映画『ちはやふる』は3月19日に「上の句」、4月29日に「下の句」が公開される。人気マンガを原作に2部作連続公開の話題作だ。
映画製作を記念して、2月26日に滋賀県大津市でイベントが開催された。市民にお馴染みの京阪電車 石山坂本線に『ちはやふる』のラッピング電車が登場する。この出発式が、の坂本駅にて行われた。当日は小泉徳宏監督、北島直明プロデューサー、巣立恭平プロデューサー、原作掲載誌「BE・LOVE」(講談社)の岩間秀和編集長がゲストとして参加した。

出発式の舞台となった坂本駅は、毎年競技かるた大会「名人位戦・クイーン位戦」が行われる近江神宮の最寄駅。競技かるたを舞台とする『ちはやふる』には縁の場所である。
ここで披露された2両編成の車両には、主人公・綾瀬千早を演じる広瀬すずのビジュアルが大きくあしらわれている。原作者・末次由紀のイラストも描かれている。これにイベントに集まった女性や子供たちからも歓声が飛んだ。
さらに電車内も『ちはやふる』仕様となっている。原作の名言ランキングや名シーンがあちらこちらに配された。乗車しながら作品世界を楽しめる。

小泉監督は、大津市での撮影中に台風に遭遇した裏話を語った。そして「当初予定していたエキストラの方々が来ないのではないかとスタッフ一同慌てておりましたが、滋賀県の皆様は義理堅く、しっかり撮影に来て下さり大変助かりました」と感謝の言葉を伝えた。
北島プロデューサーは映画に登場する近江神宮の楼門の美しさに感動したエピソードを披露。2014年7月に監督と二人で高校の全国大会を見に行った思い出を振り返った。
また地元のかるた会が作品タイトルの由来となった「千早ぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは」の句を詠む中、くす玉が割られるというイベントも実施。小泉監督によるヘッドマークの取り付けや、大津市観光キャラクター・おおつ光ルくんが登壇と、作品を盛りあげた。
[高橋克則]

映画『ちはやふる』
3月19日-上の句-/4月29日-下の句-二部作連続公開
(C)2016映画「ちはやふる」製作委員会 (C)末次由紀/講談社

【関連写真】「ちはやふる」ラッピング電車が登場 かるたの聖地 滋賀県大津市を駆け巡る

■関連記事
広瀬すず主演の映画「ちはやふる」“上の句”16年3月19日、“下の句”4月29日公開決定
映画「ちはやふる」主題歌はPerfume 新曲「FLASH」で和歌の世界を表現
映画「ちはやふる」 広瀬すずによる千早ビジュアル公開
さっぽろ雪まつりに「ちはやふる」  高さ3mでティザービジュアル再現

舞台「戦国無双」新作におなじみの顔ぶれ 植田圭輔、秋元龍太朗、和田雅成出演決定

$
0
0
2016年6月29日(水)から7月4日(月)にかけて、東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoで開催予定の舞台「戦国無双」~四国遠征の章~。本作は、2015年5月にシアター1010にて上演された、第一作目「関ヶ原の章」に続く舞台化として、先月に告知された作品だ。
原作はコーエーテクモゲームスの人気アクションゲームで、アニメ化などのメディアミックスも積極的。ゲームをプレイしていなくでも、名前は聞いたことのあるひとが多いだろう。
これまでは公演日程と劇場以外の情報がなかった舞台新作だが、今回多くのファンが待ち望んでいた続報が公開となった。

まず出演者には、石田三成役に植田圭輔、藤堂高虎役に秋元龍太朗、大谷吉継役に和田雅成の3名が決定。
この3名はいずれも前作「関ヶ原の章」にも同じ配役で出演しており、馴染み深い名前が揃った形だ。そのほか前作には、安西慎太郎や小沼将太といったキャスト陣も出演しファンを沸かせていた。今後の続報では、どんなキャストが飛び出てくるかにも注目が集まる。

そしてスタッフは演出・吉谷光太郎、脚本・米山和仁となっている。吉谷は前作から引き続きの登板であり、その手腕は多くの人が知るところだろう。
またシリーズ初参加となる米山は、エンターテインメント作品に定評のある劇団ホチキスで代表を務める人物。『プリンスカグヤ』、『七夕ジャンクション』など多くの作品で演出・脚本を手がけている。

本公演のチケットは、3月9日よりオフィシャル先行受付がスタート。価格は一般指定席が:7,000円 (税込)、パンフレット付きで前方の座席を確保できるプレミアムチケットが10,000円(税込)となっている。
一般発売は3月27日から始まるが、プレミアムチケットを確実に手に入れたい人は、先行予約を利用するといいだろう。なお、チケット取り扱いはイープラス、ローソンチケット、CNプレイガイド、チケットぴあといった主要サービスが予定されている。

舞台「戦国無双」 ~四国遠征の章~
2016年6月29日(水)~7月4日(月)
劇場: AiiA 2.5 Theater Tokyo

(c)コーエーテクモゲームス All rights reserved. 
(c)舞台「戦国無双」製作委員会All rights reserved.

【関連写真】舞台「戦国無双」新作におなじみの顔ぶれ 植田圭輔、秋元龍太朗、和田雅成出演決定

■関連記事
舞台「戦国無双」関ヶ原の章 疾走感あふれる展開、飽きさせない新しい時代劇
舞台「戦国無双」関ヶ原の章 キャラクタービジュアルさらに10名公開
舞台「戦国無双」 真田幸村、真田信之、石田光成の華麗なキャラクタービジュアル公開
「戦国無双」がいよいよ最終話 アフレコ終了の草尾毅、小野大輔も充実の様子

3/8(火)Pigooアイドル撮影会開催!

$
0
0
今をトキメクアイドル達による個人撮影会を3月8日(火)に開催!



出演は、グラビアだけでなく舞台もこなすグラビアアイドル羽入悠栞(はねいり ゆうか)と保育士資格を持つグラビアアイドル青井まりん(あおい まりん)、そしてレースクイーンとしても活躍している“まーりん”こと黒木茉莉花(くろき まりか)がエントリー!

全ての部、出演者1名に対しお客様1名での個人撮影会です!



■開催日時:3月8日(火) 18:30~22:15



■出演:羽入悠栞・青井まりん・黒木茉莉花

    

■スタジオ:秋葉原フラットBOX

東京都千代田区外神田3-2-13 橋爪ビル5F

★秋葉原駅電気街口から徒歩5分程度



■スケジュール

第1部 18:30~19:15 

第2部 19:30~20:15 

第3部 20:30~21:15 

第4部 21:30~22:15 



■料金

・羽入悠栞  各部¥12,000(税込)

・青井まりん 各部¥12,000(税込)

・黒木茉莉花 各部¥12,000(税込)

※各部2ショットチェキ&サイン¥1,000(税込)

※1対1の水着での個人撮影会になります



■予約方法  こちらのメールフォームよりご予約ください。



■当イベントに関する問合せ先

株式会社つくばテレビお客様窓口(担当:越智)

TEL 03-5205-3746(平日10:00~18:00)  E-MAIL  info@pigoo.jp
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews



「琳派×アニメ オマージュ展」池袋にて 「鉄腕アトム」から「Charlotte」まで多彩なコラボ

$
0
0
日本画の流派・琳派400周年を記念した展示イベント「琳派×アニメ オマージュ展」が2月26日から西武池袋本店9階・ロフト特設会場にて始まった。3月15日まで開催する。
今回の企画は琳派とアニメキャラクターが融合をコンセプトとしている。琳派とアニメキャラクターがコラボレーションした作品を展示する。また物販コーナーも用意されている。

「琳派×アニメ オマージュ展」は、2015年12月から16年1月にかけて京都にて行われ人気となった。マンガ・アニメ見本市「京都国際マンガ・アニメフェア2015」にも出展したことで注目を集めている。今回の池袋ロフトでの開催は、それらの作品を東京で鑑賞できる機会となる。
会場では琳派とアニメキャラがコラボした限定アイテムが多数ラインナップされた。琳派の特徴である華やかな金箔銀箔を多用し、和紙のタッチを生かした背景にキャラが配置されたデザインは実にユニークだ。和風の味付けがキャラの魅力をより引き立て、華やかさと渋さを浮かび上がらせている。

コラボしたアニメは、手塚治虫の『鉄腕アトム』『ジャングル大帝レオ』『火の鳥』といった不朽の名作から、『らき☆すた』など地域振興ではお馴染みの人気作も。さらに『グリザイアの果実』『Charlotte』などの新しいアニメも加わる。サンリオのハローキティやボーカロイドの初音ミクともコラボしており、一体どんな出来映えなのか気になってしまうキャラクターが揃った。
物販コーナーでは琳派様式の豪華掛け軸や複製デザイン画の受注販売はもちろん、文房具やスマートフォングッズなどの日用品も販売される。本格的な琳派を堪能したい人や一風変わったアニメグッズを身につけたいファンなどで賑わいを見せそうだ。
[高橋克則]

「琳派×アニメ オマージュ展 in 池袋ロフト」
開催期間: 2016年2月26日(金)~3月15日(火)
開場時間: 10時~21時 ※最終日は18時閉場
会場: 西武池袋本店9階(南)=ロフト特設会場

【関連写真】「琳派×アニメ オマージュ展」池袋にて 「鉄腕アトム」から「Charlotte」まで多彩なコラボ

■関連記事
京まふでラブライブ!×ねぶた? 日本画・琳派とアニメのコラボ企画も
風神はヒロインのレイ 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」風神雷神図屏風を清水寺でお披露目 
「スター・ウォーズ」が風神雷神図屏風に 11月30日に清水寺でお披露目
「あにめたまご2016」TV放送決定 上映イベントのWEB配信や展示会も

2017年4月に新たなアニメーション専門学校 東京デザイナー学院と東京ネットウエイブの関連学科統合

$
0
0
様々なジャンルの専門学校経営の安達学園グループが、2017年4月に新しいアニメーションの専門学校を設立する。安達学園グループは、現在運営する東京デザイナー学院アニメーション科と、姉妹校である東京ネットウエイブの「アニメ総合学科」が統合し、2017年4月新学校として設立することが明らかとなった。
アニメーション分野を独立校とすることで、広く注目されているアニメーション産業の教育と人材育成を強化する。新学校は、現在の東京ネットウエイブと同じく、東京・渋谷区千駄ヶ谷に置かれる。国内アニメ業界に向けて特化した最先端の学習環境実現を目指す。

東京デザイナー学院アニメーション科は、アニメーション教育機関として50年の伝統を誇る専門学校だ。手描きを中心に企画からポストプロダクションまでの幅広い工程のカリキュラムを提供する。現在、アニメ業界で活躍する新房昭之、水島精二、錦織博、摩砂雪、鍋島修、古橋一浩、板垣伸、兼森義則、稲村武志などが著名な出身者も多い。
一方、姉妹校である東京ネットウエイブ アニメ総合学科では、アニメとゲームに特化した学習環境を備える。映像やサウンド、アニメ声優など、アニメ業界の幅広い職種に対応したカリキュラムが特徴的だ。

安達学園グループによれば、統合、新学校の設立はこれまで以上にアニメ、ゲーム業界で活躍する人材の輩出を狙うためである。アニメ業界の幅広い職種に対応する。
新学校では、ゲーム総合学科とアニメ総合学科に分かれる。アニメ総合学科では、アニメーション、CG、声優など、アニメーションに関する多様な専攻を用意。校内にはアニメーション企画室や制作室、録音室、上映室を備え、学内で作画、アフレコ、編集などアニメーションのプロダクション工程を実践で学ぶことができる。

[アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載]

【関連写真】2017年4月に新たなアニメーション専門学校 東京デザイナー学院と東京ネットウエイブの関連学科統合

■関連記事
アニメーション業界におけるデジタル作画の人材育成とは 6月27日に連続講演
塾長・布川郁司氏 アニメ演出・プロデュースの本格講座 NUNOANI塾が第4期生入塾説明会
P.A.WORKSがアニメで幼児教育 こぐま会と協働、アプリや学習プログラム開発
アニメ作画の基本を学ぶアプリ「アニメミライ プラス2『わすれなぐも』lite版」 無料提供開始

水木しげるの絵描く妖怪がステンドグラスに 米子鬼太郎空港にパブリックアート登場

$
0
0
2015年11月に逝去した世界的マンガ家・水木しげる。しかし同氏が描いたイラストの数々は、今もなおファンの前に姿を表している。
パブリックアートを通じて公共空間の創造と文化の発展を目指す公益財団法人 日本交通文化協会が、「妖怪たちの森」と題したステンドグラスを米子鬼太郎空港に設置する。
同協会はこれまでにも、「ゆとりと潤いのある文化的公共空間の創造」を目的として、全国の駅や空港にアート作品を展示してきた。その新しい取り組みとして水木しげると、出身地である鳥取県・米子鬼太郎空港が注目された格好だ。

協会にとって通算513作品目となるこのパブリックアート作品には、水木しげるが今までに生み出してきた妖怪たちが、鬼太郎のもとに大集合。怖さと懐かしさ、そして美しさも同居する作品に仕上がっている。
制作は静岡県熱海市を拠点にする、クレアーレ熱海ゆがわら工房の職人6名が担当。妖怪たちやそれを取り囲む植物の細かな表情は、職人が丹念に絵付けをして表現している。
また、手作りのガラス「アンティークグラス」をはじめ、ヨーロッパ発祥の伝統的な素材、技法も取り入れている。専用の絵具「グリザイユ」でガラスに絵を描き、焼成して定着させるこの作業も、1,000年以上昔から変わらない伝統技法の一つだ。
こうしたヨーロッパの伝統と「漫画」・「妖怪」という日本的なテーマが融合した、会心の作品と言えるだろう。

ステンドグラスは2月下旬から設置されるが、3月8日にはステンドグラス除幕式、および米子鬼太郎空港リニューアルお披露目式も開催予定。こちらの式典には平井伸治鳥取県知事や米子空港利用促進懇話会会長・坂口清太郎も出席予定となっており、華やかな催しになるようだ。
また、同じく3月8日には水木しげるの「偲ぶ会」も鳥取県・境港市で開催予定。JR境線には「鬼太郎列車シリーズ」が走るほか、水木しげる記念館は当日限定で入館料無料になるなど、さまざまな企画も予定されている。鳥取県全体が水木しげる作品で溢れる1日になりそうだ。

【関連写真】水木しげるの絵描く妖怪がステンドグラスに 米子鬼太郎空港にパブリックアート登場

■関連記事
東京アニメアワードフェスティバル2016 功労賞10名発表 水木しげる氏や水木一郎氏ら
水木しげるお別れ会に著名人多数 布枝夫人'水木さんは「自然体の人」'
水木しげるを追悼 特別番組「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」12月4日21時より放送
“ゲゲゲの鬼太郎バッグ”新宿伊勢丹に現る!水木しげると人気ブランドがコラボ

プロダクション I.GがNetflix独占で新作アニメ制作 中澤一登監督「パーフェクト・ボーンズ」

$
0
0
国内大手アニメ製作会社のプロダクション I.Gが、新作アニメシリーズ『パーフェクト・ボーンズ』の製作を発表した。監督には中澤一登を起用、12話から構成されたSF作品になる。
また映像配信プラットフォームのグローバル企業Netflixオリジナル作品としてリリースされる。Netflixは全世界190 カ国に7500 万人月額定額制視聴会員を持つ巨大なネットワークを持つが、『パーフェクト・ボーンズ』はこの190ヵ国に同時に独占配信される。Netflixが日本のオリジナルアニメを日本を含むグローバルで、独占配信するのはこれが初になる。

監督を務める中澤一登は、日本を代表するアニメーターとして知られている。『サムライチャンプルー』や『さらい屋 五葉』『残響のテロル』ほかで数々のキャラクターデザイン、作画監督を務めてきた。監督としても短編での経験がある。しかし、シリーズの督は今回が初、当代きってのアニメーターがどんな作品を創り出すか、日本のみならず世界から注目を浴びそうだ。
発表によれば、『パーフェクト・ボーンズ』はオリジナル原作となる。舞台は未来の世界、そこでは科学者たちが平和維持を目的に完璧な子どもたちを生み出そうとしていた。しかし、ほぼ完成に近づいた子どもたち「新ヒューマン」は、彼らを利用してとする悪の組織に攫われてしまう。そこで彼らはさらにトレーニングを受けるのだが……。
現在、明かされている情報は少なく、Netflixでの配信時期も未発表である。さらなる参加スタッフなど、今後の情報が待たれる。

アニメーション制作のプロダクション I.Gは1987年に設立された。『GHOST IN THE SHELL /攻殻機動隊』や『PSYCHO-PASS サイコパス』などのヒットで知られている。なかでも『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』は米国のカートゥーンネットワークで長年放送が続くなど、海外でもよく知られ、ブランド力も高い。こうした実績がNetflixとの事業につながったとみられる。

『パーフェクト・ボーンズ』で注目されるのは、やはりNetflixオリジナル、独占タイトルということだろう。2015年9月のNetflixの日本進出以来、同社は日本だけでなく海外でも通用するコンテンツとして日本アニメのオリジナル独占タイトルの獲得を目指していると言われてきた。
Netflixはこれまでに『シドニアの騎士』『亜人』といった作品の海外向け独占配信を行ってきた。しかし、いずれも日本でのテレビ放送、劇場上映が先行している。『パーフェクト・ボーンズ』は、Netflixスタンダードの初のオリジナル日本アニメタイトルになる。アニメ業界の黒船になるのでないかともされていたNetflixオリジナル作品の一端が初めて姿を現した。プロダクション I.Gの発表が、新作テレビシリーズや新作OVAでなく、新作アニメシリーズとなっているところにも新しい時代が感じられる。

制作は発表されたが、ビジネススキームなどは明らかにされていない。従来のNetflixの方針と同じであれば、Netflixは期間限定の独占配信権の獲得のみで、他の権利は製作者に残る。
音楽やキャラクターグッズ、イベントなど、日本のアニメが得意とするメイディアミックスを『パーフェクト・ボーンズ』でも展開するのか、さらにそのビジネスを誰が担当するのか。作品と併せて、ビジネスのあり方、それがアニメ業界に与えるインパクト、『パーフェクト・ボーンズ』は様々な面から関心を集めそうだ。
[数土直志]

[アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載]

【関連写真】プロダクション I.GがNetflix独占で新作アニメ制作 中澤一登監督「パーフェクト・ボーンズ」

■関連記事
「Marvel デアデビル」第2シーズン 日本も世界と同時配信、3月18日スタート
りぼんの人気作「グッドモーニング・コール」が実写ドラマ化 FODとNetflixの配信発
「亜人」Netflix日本版にて配信スタート 日本のTVアニメ同時期配信は初の試み
Netflixが「ボルトロン」新作アニメシリーズ配信、ドリームワークス製作の日本アニメ由来作品

「おそ松さん」再びトップに 「ワールドトリガー」が浮上[ビデオマーケット週間視聴ランキング]

$
0
0
スマートフォンやPCなど様々なデバイスから視聴できる動画配信サービス ビデオマーケットは映画やドラマ、アニメなど12万本以上の番組を提供する。アニメも数多く配信する。
このビデオマーケットの最新一週間のアニメ視聴数をランキングにて紹介する。今回は2016年2月15日から2月21日までを集計している。

今回は『おそ松さん』が1位。本作の1位は3週間ぶりとなったが、依然、人気が根強い。
先週1位だった『BLEACH 尸魂界篇』は5位となった一方で、同シリーズから『BLEACG バウンド篇』が9位へランキングした。
2位は、前回同様『GATE 自衛隊 彼の地にて、欺く戦えり』が続く。放送開始から人気を維持し続けている。3位は『ハイキュー!!セカンドシーズン』。

今週のトピックスは、『ワールドトリガー』である。これまでランキングになかったが、4位に姿を見せた。本編ではアニメオリジナル編が終了し、64話から再び原作に基づいたストーリーが展開している。

[ビデオマーケット視聴数ランキング]

1位 「おそ松さん」(↑)
2位 「GATE 自衛隊 彼の地にて、欺く戦えり」(→)
3位 「ハイキュー!!セカンドシーズン」(↑)
4位 「ワールドトリガー」(→)
5位 「BLEACH 尸魂界篇」
6位 「銀魂°」(↓)
7位 「無彩限のファントム・ワールド」(↓)
8位 「機動戦士ガンダム サンダーボルト」(→)
9位 「BLEACH バウンド篇」(初)
10位 「この素晴らしい世界に祝福を!」(↓)

集計期間:2月15日(月)~2月21日(日)まで

【関連写真】「おそ松さん」再びトップに 「ワールドトリガー」が浮上[ビデオマーケット週間視聴ランキング]

■関連記事
「BLEACH」が1位、「GATE」が急上昇で2位 [ビデオマーケット週間視聴ランキング]
1位は「さらば真選組篇」スタートの「銀魂°」、「BLEACH」が続く [ビデオマーケット週間視聴ランキング]
「だがしかし」が急上昇、1位は「ハイキュー!!」![ビデオマーケット週間視聴ランキング]
「おそ松さん」が2ヶ月連続1位!続くのは「ハイキュー!!」[ビデオマーケット週間視聴ランキング]
Viewing all 22890 articles
Browse latest View live


Latest Images